1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. アンケート集計結果一覧
  4. 第45回 テーマ:「テレワーク」について
みなさんのリアルな声が満載!
アンケート集計結果

第45回「テレワーク」について

アンケート実施期間:2018年4月25日(水)〜2018年5月28日(月)有効回答数:8,341名

「テレワーク」という働き方の認知度は40%
テレワークの働き方で最も多いのは「自宅にいて、会社と連絡を取り合いながら働く」タイプ。
在宅勤務・リモートワークを代表とした「テレワーク」。2017年、7月24日が「テレワーク・デイ」に制定されました。2018年はその規模をさらに拡大し、テレワークを浸透させる動きが強まっています。今回のアンケートではそんな「テレワーク」の現状に関してお聞きしました。

「テレワークという働き方を知っている」と答えた方は40%。一方、「テレワークで働いたことがある」という方は4%。こちらは2017年に実施した同テーマのアンケートとほぼ変わらない結果となりました。

テレワークで働いたことがある方の内、最も多い働き方は「自宅にいて、会社と連絡を取り合いながら働く」スタイル。「通勤時間の短縮」(39%)や「仕事の効率化」(33%)、「業務に集中することによる生産性アップ」(32%)が理由として挙げられています。

「テレワークの制度がある」という会社はまだ約20%。「生産性」が重視されている近年、限られた時間の中でも成果を上げる方法のひとつとして、テレワークはまだまだ可能性を秘めているのではないでしょうか。

今月もたくさんのご協力、ありがとうございました。
(編集部 千葉)
Q1

『テレワーク』という働き方を知っていますか?

Q2

Q1で「『テレワーク』という働き方を知っている」と回答された方へお聞きします。
これまで働いたことのある会社では、テレワークの制度がありましたか?

Q3

あなた自身は、テレワークの制度を使って働いたことはありますか?

Q4

Q3で「テレワークの制度を使って働いたことがある」と回答された方へお聞きします。
使ったことのあるテレワークのタイプを教えてください。

Q5

Q3で「テレワークの制度を使って働いたことがある」と回答された方へお聞きします。
Q4で選んだテレワークで働いた日数を教えてください。

Q6

Q3で「テレワークの制度を使って働いたことがある」と回答された方へお聞きします。
なぜテレワークという働き方を選んだのかを教えてください。

その他の回答
  • 会社がフロアを縮小し自宅で作業するように言われたため。(のむあきさん/35歳/岐阜県)
  • 海外のお客様からの連絡・週末休みでもテレワークをしなくてはいけなかったから。(Minahさん/25歳/愛知県)
  • 結婚での地方への引越し。(匿名希望さん/31歳/広島県)
Q7

Q3で「テレワークの制度を使って働いたことがある」と回答された方へお聞きします。
「引き続きテレワークで働きたい」または「またテレワークで働きたい」と思いますか?

Q8

Q7で「テレワークで働きたいと思う」と回答された方へお聞きします。
そう回答された理由を教えてください。

その他の回答
  • 体調が多少悪くても仕事出来る。(ドドンさん/31歳/佐賀県)
▼ 上記について、具体的なエピソードがあれば教えてください。
時間が有効活用できるためと回答された方
  • 毎日朝ミーティングをしてからお客様先へ向かっていましたが、朝はSkypeでのミーティングにすることで、外出先からの参加が可能になり、朝からお客様先に向かうことが出来るので有効活用出来るようになりました。(まつさん/25歳/神奈川県)
  • 電車が頻繁に遅延する地域に住んでいるため、テレワークだとムダな通勤時間に仕事が消化できるため。ざっと1時間〜2時間の無駄時間が無くなる。(お腹減ったさん/33歳/埼玉県)
  • 外出先から事務所に立ち寄らず、サテライトオフィスで仕事して直帰する事で、移動時間を節約できた。(ヒロっちさん/43歳/岐阜県)
  • わざわざ私がやらなくてもよいタスクを振られることがなくなるため。2.3時間は他の人のフォローや、言い方悪く言うと尻拭いの時間ということがわかった。(おちゃさん/27歳/宮城県)
  • オフィスで残業が普通のメンバーが集まると終業時間後にも仕事のやりとりが発生してしまっていたが、モバイルワーカー、在宅ワーカー、時短勤務といったメンバーが集まると相手の暮らしを優先させる意識が互いにはたらくのでとてもいいと感じた。(けいたろうさん/27歳/大阪府)
通勤のストレスがないためと回答された方
  • 通勤時間がない分、それだけプライベートの時間にまわせる。定時を過ぎてから帰りずらい雰囲気もなくてよかった。また、会社内の煩わしいコミュニケーションがないのも魅力的だとおもった。(ジュンさん/28歳/神奈川県)
  • 台風等の影響による交通機関の乱れも関係なく、ストレスフリーでいることが出来る。(NKmaispn202さん/24歳/東京都)
  • 通勤時間がない代わりに、ストレスなく支度ができ、仕事の効率が上がった。(こんさん/34歳/大分県)
ライフスタイルに合わせた働き方ができるためと回答された方
  • 子供の学校行事がお昼前後にある場合、仕事→在宅ワーク→仕事というような働き方ができる。(riecoccoさん/33歳/東京都)
  • 残業が多く、週に一度習い事をしている日をテレワークにあてノー残業としています。(bakuさん/36歳/埼玉県)
  • 祖母を介護しながらでしたが、とても働きやすい環境で私に合ったライフスタイルで働くことが出来ました。(gosick417さん/22歳/大阪府)
業務に集中できて生産性が上がるためと回答された方
  • 会社にいると周囲の話を聞いていなければならない風潮があり、集中できない。(もっちり焼きさん/38歳/東京都)
  • 時間の制約を受けず、成果さえ出せば良い文化の会社でソフトウェアエンジニアをしています。人から話しかけられると集中が途切れてしまうこともあるため、自宅で仕事ができることはありがたいです。(まいくさん/23歳/東京都)
  • 同じフロアで営業部署の電話が鳴っていたり、常にミーティングの話し声が聞こえたりしていたので、業務に集中できなかったが、静かなサテライトオフィスを使用することにより生産性がかなりあがった。(ぬのさん/29歳/東京都)
人間関係のストレスがないためと回答された方
  • 会社内の煩わしいコミュニケーションがないのが魅力的だとおもった。(fixさん/41歳/京都府)
  • 急な子供の体調不良や保育園の呼び出しにも対応できるし、なにより自分で調整ができるので人に迷惑をかけることがなくストレスを感じることがなく快適に仕事ができた。(まつげちゃんさん/27歳/千葉県)
Q9

Q7で「テレワークで働きたいと思わない」「わからない」と回答された方へお聞きします。
そう回答された理由を教えてください。

その他の回答
  • 問題発生時に対応が取りづらい。(むしさん/30歳/東京都)
▼ 上記について、具体的なエピソードがあれば教えてください。
仕事とプライベートをハッキリ分けたいためと回答された方
  • 好きな時間に起きて好きな時間に働くような生活になってしまい、生活のリズムが狂った。(のむあきさん/35歳/岐阜県)
  • 通勤ストレスはないが、いつも仕事をしていて結構疲れました。(さなぎさん/23歳/東京都)
  • 自宅だとついプライベートな時間も仕事してしまったり、子どもとの接し方も中途半端になったりした。(特になしさん/39歳/東京都)
長時間労働などの時間管理が不安なためと回答された方
  • 溜まった仕事を片付けたかったので早朝から深夜まで作業していたが時間外手当は支払われなかった。作業開始/終了に電話連絡、異常に詳細な報告書が必要だったので何度かやってやめてしまった。結局、サボってるかのように疑われてその会社のTW制度そのものに疑問を持つ結果にしかならなかった。(なぽりたんさん/26歳/東京都)
  • 在宅は24時間、週7日、いつでも空き時間に仕事ができるでしょ!と会社から思われがちでした。結局、仕事に追われ家族に迷惑をかけてしまった。(あきさん/34歳/広島県)
  • 明確なルールがなく、自宅勤務分はタイムカードを切れなかったため、実質月の残業時間が100時間超となっていた。休暇時でも平気で電話がかかってきて、「自宅にいるならこれだけ確認して返事をほしい」との要望が多かった。結果、不安要素を抱えながら休暇を取ると、自宅待機状態となってしまった。(匿名希望さん/31歳/広島県)
社内の情報やノウハウを確認しにくくなるためと回答された方
  • テレワーク状態とそうでない人材間でコミュニケーションに壁ができる。テレワーク状態の人材が少ないと、社内で情報が回るときに置き去りにされる。(かまぼこさん/49歳/東京都)
  • 結局、決裁を取る際に連絡が必要だったり、紙、捺印の申請書があるため、単純にテレワークができるかというとそうでもない。(千葉ダックスさん/36歳/千葉県)
Q10

Q1で「テレワークという働き方を知らない」と回答された方、またはQ2で「テレワークの制度がない」「制度があるか分からない」と回答された方へお聞きします。
もしテレワークという働き方を選べるとしたら働いてみたいと思いますか?

Q11

Q10で「テレワークという働き方を選べるとしたら働いてみたい」と回答された方へお聞きします。
その理由を教えてください。

その他の回答
  • 時間で縛られることにストレスを感じるため。(まーさん/23歳/千葉県)
  • セルフマネジメント力が高まる。(さんおつさん/30歳/東京都)
  • 土地柄や文化においてテレワークでしか働けない人たちと働くことができるため、地方活性に繋がると思うため。また、優秀で時短勤務希望の方も世の中にうまく貢献していける仕組みの一つだと思うから。(ふじみぃさん/23歳/愛知県)
▼ 上記について、具体的なエピソードがあれば教えてください。
通勤時間を短くしてプライベートを確保するためと回答された方
  • 仕事の終わりが不定期で、決まった時間に帰れない。家の家事に手が回らないのは嫌なので。(かりめろさん/26歳/香川県)
  • 仕事の拘束時間が長く、友人と夕飯を食べる約束をするがドタキャンしてしまうことが多い。(しーゆさん/23歳/栃木県)
  • 毎日仕事で、なかなか家族との時間が取れないため。(ケンタロウさん/27歳/神奈川県)
  • 勤務地が近くても、電車の本数が少なく通勤に時間がかかるため。(タカハシさん/29歳/長野県)
  • 子育て中のため、小学校に上がる頃に在宅で仕事ができれば、子供に時間を合わせて安心して生活ができる。(あちゃみさん/34歳/愛知県)
業務に集中できて生産性が上がるためと回答された方
  • コミュニケーションは最低限社会人としてとれる自負はあるが、業務中に余計な話をされたり話しかけられたりすると集中力が低下するので、黙々と応対をこなしたい。(みくさん/28歳/福岡県)
  • 会社内で人間関係が上手くいかないこともあるので、自宅で働けるのならそのような煩わしさがなく、より業務に集中できるのではないかと思います。(M.Yさん/31歳/東京都)
  • 会社に行くよりも自分が集中できる環境で仕事したほうが集中できると感じているから。(ライオンさん/26歳/東京都)
勤務地が遠いためと回答された方
  • 通勤往復4時間かかるため、その時間を仕事に費やせたら効率的に生きることができる。(シェリーさん/26歳/神奈川県)
  • 台風やゲリラ豪雨で、帰宅が出来ない経験をしました。独身者も在宅で仕事をすべき場面はあると考えています。(かいとさん/31歳/東京都)
  • 通勤まで片道1時間帰りも電車がないので帰りも遅くなり困っている。接客が主な仕事だが、デスクワークの日があるためその日をテレワークにできると通勤時間もかかることなくプライベートな時間ができるから。(neotexさん/25歳/京都府)
外出が多く、仕事の効率化のためと回答された方
  • 営業で外出の時にもっとどこでも事務作業もできれれば効率がいいから。(norinoriさん/34歳/東京都)
  • 外出が多く移動時間に手間をかけるより、PC等で営業をかける方が効率的であるから。(まつばやさん/27歳/埼玉県)
これから出産・子育てをする予定があるためと回答された方
  • 現在産休中です。1年程度で子どもを保育園へ預け復職する予定ですが、フレックスや時短等の制度が利用出来ないと中々難しいと感じています。また、子供の急な体調不良等の時だけでも、テレワークという働き方を選択出来れば…と思います。(mico*さん/32歳/神奈川県)
  • 実家と離れて子育てすることになるため頼る相手が周りにおらず、時間が有効活用できれば子供との時間も増えてうれしい。(まっつんさん/27歳/広島県)
  • 嫁が育休ですが、1人だと負担が大きい為、何かある前にテレワークで働けたら良いと思ったからです。(YUK1さん/29歳/東京都)
これから介護に関わる予定があるためと回答された方
  • 父が不整脈で倒れたりしたこともあり、将来両親に介護の必要が出てきたときに働きにいけないなと思うから。(マツマコさん/34歳/和歌山県)
Q12

Q10で「テレワークという働き方を選べるとしても、働いてみたいと思わない」「分からない」と回答された方へお聞きします。
その理由を教えてください。

その他の回答
  • 社外で業務を行うとセキュリティ面での不安が大きいため、集中して取り組めない。(やぎちゃんさん/25歳/東京都)
  • 地方都市での需要がどれくらいなのか不明で安定した収入が得られるのか不安。(べじさん/32歳/熊本県)
  • 通勤時間が無駄になる部分もあるが、唯一一人ゆっくりなれる時間でもある。(みつまめさん/35歳/東京都)
  • 勤務地に拘らず、人間関係をさほど気にせず働けるのは良いと思うが、仕事内容にもよりけりだと思います。(まちさん/23歳/北海道)
最新のアンケートに答える
転職ノウハウ