1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. アンケート集計結果一覧
  4. 第78回 テーマ:「職場のコミュニケーション」について
みなさんのリアルな声が満載!
アンケート集計結果

第78回「職場のコミュニケーション」について

アンケート実施期間:2021年9月28日(火)~2021年10月26日(火)有効回答数:8,948名

職場のコミュニケーションは、あると「働きやすさ」、ないと「ストレス」に影響。
「挨拶」「感謝の言葉」などの工夫が改善のカギに。
今回のアンケートは「職場のコミュニケーション」についてです。

普段、職場でコミュニケーションが取れているかお聞きしたところ、64%の方が「取れている」「どちらかといえば取れている」と回答。年代別に見ると、若い世代ほど「取れている」という回答が多く見られました。

さらに、「コミュニケーションが取れることは何に効果がありますか?」とお聞きすると、「働きやすさ」がトップに。一方、コミュニケーションが取れていないという方にその影響をお聞きしたところ、「ストレス」という回答が最も多い結果となりました。実際、「相談や挨拶などの機会が減り、孤独感やストレスを強く感じるようになった」というエピソードも寄せられています。

コミュニケーション上の工夫としては、「挨拶をきちんとする」「感謝の言葉をこまめに伝える」を挙げる方が多数いらっしゃいました。自ら意図的に関わる機会をつくる姿勢が、コミュニケーション改善のカギと言えそうです。ぜひ参考にしていただければと思います!

今月もたくさんのご協力、ありがとうございました。
現在開催中のアンケート&プレゼントでも、あなたのご参加をお待ちしております!

(編集部 石田)
Q1

普段、職場のコミュニケーションは取れていると思いますか?(離職中の方は、直近の職場についてお答えください)

Q2

Q1で「取れている」「どちらかといえば取れている」と回答された方へ伺います。
コミュニケーションが取れている理由は何だと思いますか?(複数回答可)

その他の回答
  • 少人数の場所だったため、円滑に業務を進めるためには必須だった。(にゃんなまさん/33歳女性/神奈川県)
Q3

Q1で「取れている」「どちらかといえば取れている」と回答された方へ伺います。
コミュニケーションが取れることは何に効果がありますか?(複数回答可)

その他の回答
  • ミスの撲滅。(ひなたさん/28歳男性/千葉県)
▼ 上記について、具体的なエピソードがあれば教えてください。
働きやすさと回答された方
  • 普段から関係を良くしておくことで、誰かが困ったときや、社外に影響するようなトラブルの際も助け合えている。(とりさんさん/37歳女性/兵庫県)
チームワークと回答された方
  • 忙しそうだなと思った時に手伝えますし、逆に手伝ってもらったりもしてます。チーム内で早く帰りたいという意識が共有されているので業務スピードが速いです。(チワワ派さん/27歳女性/埼玉県)
仕事の効率と回答された方
  • 自分の休み中にあった事、知らなかったことをすぐに共有できるため、効率的に業務を行うことができる。(ながささん/34歳男性/愛知県)
ストレスの少なさと回答された方
  • 上司の愚痴に共感してもらえて、ストレスを吐き出すことができた。(ikutaさん/23歳男性/東京都)
仕事の楽しさと回答された方
  • 仕事のみを頑張るよりも、個人的には辛いこと、楽しい事を共有できる人がいる方が、仕事が楽しく感じられる。(もちきんさん/24歳男性/東京都)
仕事の成果・業績と回答された方
  • 周囲の方々のおかげで楽しく働けているので、緊張して働いていた以前より仕事を覚えるスピードが速いと感じる。(MIMIさん/26歳女性/福岡県)
社員の定着率と回答された方
  • 人間関係が良いため、転職先ではここほど人に恵まれないかもしれないと思い、いい意味でなかなか退職に踏みきれなかった。その意味で定着率にも大きく繋がると思います。(kさん/25歳女性/岐阜県)
自分の成長と回答された方
  • 質問をする、されるということでお互いに知識が定着していくから成長につながっている。(やーこさん/26歳女性/大阪府)
やりがいと回答された方
  • 日頃のコミュニケーションもそうですが、きちんとフィードバックをくれるので、自分自身の改善点が見え、成長につながって、やりがいが持てています。(やんやんさん/31歳女性/千葉県)
Q4

Q1で「どちらかといえば取れていない」「取れていない」と回答された方へ伺います。
コミュニケーションが取れていない理由は何だと思いますか?(複数回答可)

その他の回答
  • サボっている、怠けていると思われたくないから必要以上に話さないようにしていた。(ずうちゃんさん/32歳男性/宮城県)
▼ 上記について、具体的なエピソードがあれば教えてください。
コミュニケーションに積極的な風土がないからと回答された方
  • オフィスに会話を許さない雰囲気があり、自分以外がどのような業務にあたっているのかも不透明な部分が多々あった。(Layさん/28歳女性/大阪府)
コミュニケーションを取る時間的余裕がないからと回答された方
  • 上司に決定権があり、判断を仰ぎたいが、常に会議や急ぎの仕事で連絡が取れない。(itさん/29歳男性/愛知県)
部署・年次などでの分断があるからと回答された方
  • 部署ごとに階数が違うので用事がなければ会話しない上に、自分がいる部署は自分含めて3人しかいないし近い上司もおしゃべりでは無く、必要最低限の応対しかないため。(めめさん/26歳女性/東京都)
コロナで勤務時間外の交流(ランチ・飲み会など)が減ったからと回答された方
  • 会社から勤務時間外の交流はしないよう言われているのと、保育者という事もありそういう事に自ら行こうと思わないから。(akmamaさん/31歳女性/神奈川県)
コロナでリモートワーク(在宅勤務)になったからと回答された方
  • 完全テレワークになり、日々のやり取りがZoomでのチャットが基本となりました。文字でのやり取りで『。』のみでの終わらせる人がいると怒っているのかと思ってしまって非常に気を使う。また、異常に丁寧な文面だとよそよそしく感じてしまい、やりづらいと感じます。(マサさん/35歳男性/千葉県)
コロナで出社時も社員同士がソーシャルディスタンスを取るようになったからと回答された方
  • 昨年4月に入社しましたが、コロナ対策のため、懇親会や社員同士が集まることが全て禁止されている状況です。(はなさん/32歳女性/京都府)
チャットツールなど対面以外のコミュニケーション手段が導入されていないからと回答された方
  • 事業所ごとに1人から最大でも3人の配置で、連絡手段も電話かメールしかなく、また不特定多数の人に聞く手段もない。(はいどさん/28歳男性/滋賀県)
Q5

Q1で「どちらかといえば取れていない」「取れていない」と回答された方へ伺います。
コミュニケーションが取れないことは何に影響がありますか?(複数回答可)

その他の回答
  • 技能、知識の伝承が難しい。(エクシードさん/33歳男性/栃木県)
▼ 上記について、具体的なエピソードがあれば教えてください。
ストレスと回答された方
  • 自分はプロジェクトマネージャー的な立ち位置ですが、ちょっとしたコミュニケーション(小さな相談ごとやお互いのコンディション確認、挨拶、雑談)の機会が減ったことで、孤独感やストレスを強く感じるようになりました。(a0131580さん/28歳女性/東京都)
働きやすさと回答された方
  • 私の職場は年齢が上がれば上がるほどチャットツールが苦手な社員が多く、引き継ぎや細かな報告がない為、1つの仕事に大幅に時間が取られてしまう。それが原因で自分自身が転職を考えるようになった。(くまねこさん/28歳女性/東京都)
チームワークと回答された方
  • 同じ部署でも自分が正しいと思い込んでる人がいると何を言っても理解してもらえずチームワークが成り立たず効率が悪くなりストレスも溜まっていく。(よねまるさん/30歳男性/京都府)
仕事の効率と回答された方
  • 人によって捉え方が違い、お願いしたことが全く違う風に解釈されていて、問題解決に時間がかかることが多い。(ねこさん/33歳女性/広島県)
仕事の楽しさと回答された方
  • テレワークになり、会社に対して貢献しているという気持ちが無くなった上に、働くメンバーと仕事が楽しめなくなったので会社にいる意味が無くなってきています。(マサさん/35歳男性/千葉県)
社員の定着率と回答された方
  • みんなの意見の中には効率が良くする方法などもあったが、聞き入れてもらえなかった為、お客様に迷惑がかかった。また、そういう風潮なので新入社員が入っても上司について行きたくないという人望の無さで退職が続き、人が中々定着しなかった。(mさん/25歳女性/東京都)
やりがいと回答された方
  • コミュニケーションが取れないことで、孤独感や寂しさ感じることが増えました。前職の現場はとてもコミュニケーションが活発に行われており、チームワークや一体感を感じられましたが、今の職場ではただ作業を行い帰るだけの機械的な流れになってしまっていてとても退屈です。(Sekkiさん/24歳男性/静岡県)
仕事の成果・業績と回答された方
  • コミュニケーション不足が原因と考えられるミスを起こしてしまうことが多々あり、成果に直結してしまう。(つゆちゃんさん/27歳男性/兵庫県)
自分の成長と回答された方
  • 中途入社で入り、先輩社員に質問しても「どっちでもいい」「テキトーにやってください」ばかり。ミスをしていても指摘されないままなので、自分の成長につながらない。教えてほしいとお願いしても、自分がやった方が早いからと指導してもらえない。(ヒナンチュさん/34歳女性/京都府)
Q6

現在、職場に心理的安全性があると思いますか?
(離職中の方は、直近の職場についてお答えください)

※「心理的安全性」とは、職場内で適切にコミュニケーションが取れており、「この職場では誰に何を言っても、拒絶されたり罰せられたりする心配がない」と職場のメンバーが感じている状態のこと。離職防止や生産性向上につながるとして注目されています。
Q7

Q6で「心理的安全性がある」「どちらかといえば心理的安全性がある」と回答された方へ伺います。
職場で心理的安全性を感じられる理由は何ですか?(複数回答可)

▼ 上記について、具体的なエピソードがあれば教えてください。
他愛のない雑談ができるからと回答された方
  • 全員ではないですが、思っていることを楽に伝え合える同僚が複数いることはすごく大きかったです。(かなやんさん/28歳男性/大阪府)
出社してリアルで会う機会があるからと回答された方
  • 接客業なのでリモートワークはできません。苦手な先輩後輩の関係はあるかもしれませんが、必ず話せる誰かがいます。特に誰かに怒られるからこうできないみたいな威圧的なひとは会社に馴染めず辞めていくことが多いのでビクビクしたりはないです。(さのさん/36歳女性/埼玉県)
心身の状態を配慮し合えるからと回答された方
  • 女性の先輩に女性特有の身体の悩みやキャリアのこと、現在の不満点も聞いていただき、お互いが頼れる友人のような存在になれて、この人は自分の考えを知ってくれて味方でいてくれるという気持ちが強くなった。(堺田さん/23歳女性/大阪府)
Q8

職場でのコミュニケーションにおいて、難しさを感じることは何ですか?(複数回答可)

その他の回答
  • 仕事中忙しそうで話しかけていいのか分からない。(あつしさん/24歳男性/千葉県)
▼ 上記について、具体的なエピソードがあれば教えてください。
誤解を招かないようにすると回答された方
  • その人の性格やタイミング、環境によって受け取り方は変わる。同じ内容を伝えるにしても、人によってある程度口調や話す順序など考慮している。(ジョージさん/34歳女性/東京都)
本音を素直に話すと回答された方
  • 「どう考えても効率が悪い」と思っても、上司に言うことはやはり難しい。(ハヤトさん/25歳男性/愛知県)
気軽に相談できる関係性を築くと回答された方
  • テレワークになり雑談をするという事が無くなって、「仕事以外の話で作れる関係性」の大事さを知りました。仕事以外での悩みなどを話せる事は社員の定着率を高める大きな要因となると思う。(マサさん/35歳男性/千葉県)
信頼を得ると回答された方
  • 信頼がないと困ったことがあった時や業務上こうした方がいい、という考えがあったとしてもなかなか相談されない。1人1人に真摯に向き合ってコツコツ関係性を築いていく必要があるが、信頼は短期間ですぐに得られるものではないので難しいと感じる。(さいとうさん/31歳女性/東京都)
プライベートに踏み込まないと回答された方
  • プライベートで親しくなりすぎる事で、仕事の注意がお互い出来なくなり、周りに迷惑かけることになる。(まみむめもーーーんさん/33歳女性/山梨県)
特定の人と親しくなり過ぎないと回答された方
  • LINEを交換すると、仕事に必要な資料の送付までLINEを使われることがあり非常に迷惑。コンプライアンス的にも問題があるのでやめてほしい。また、そこまで親しくないのに休日に、今何してるの?等のメッセージが来るようになったためLINEの通知をオフにした。(Hachiさん/35歳女性/東京都)
Q9

職場でコミュニケーションを図るために工夫していることはありますか?

Q10

Q9で「ある」と回答された方へ伺います。
どんな工夫か教えてください。

その他の回答
  • 自分自身が本来携わらない業務にも携わることで、他部署との接点を増やしている。(ニックさん/32歳男性/埼玉県)
  • レスポンスを早くすること。(のののさん/24歳女性/東京都)
  • 後輩の子には雑談を交える事により仕事のアドバイスや相談をしやすい環境を作ってあげる。また先輩後輩関係なくちょっとした仕事の確認忘れがあったら、「ごめんね。ありがとう」と言葉を伝えて「ミスした際は皆でカバーするから大丈夫!」という雰囲気を出すことにより、心身の負担がないようにしてあげる。(TKGさん/28歳男性/神奈川県)
最新のアンケートに答える
転職ノウハウ