1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. アンケート集計結果一覧
  4. 第8回 テーマ:「退職」について
みなさんのリアルな声が満載!
アンケート集計結果

第8回「退職」について

アンケート実施期間:2015年4月1日(水) ~ 2015年4月29日(水)有効回答数:8,020名

退職までにかかった期間は「1ヵ月以上」67%
やっておいた方が良いこと、第1位は「退職までのスケジュール管理」
今回のアンケートでは「退職」について伺いました。意向を伝えてから実際に退職するまでにかかった期間を伺ったところ、「1ヵ月以上」と回答された方が67%に。労働基準法では退職までの最低必要期間は2週間とされていますが、後任者の決定や引き継ぎにかかる期間を考慮すると、ある程度の期間を見ておく必要があると言えそうです。

退職の進め方で失敗したことについては「退職のタイミング」がトップに。「転職先が決まる前に退職をしたことで生活が苦しくなった」「後任への対応が不十分だった」「急な退職で周囲に迷惑をかけた」といった声が多く寄せられました。

「退職に向けてやっておいた方が良いことは何ですか?」という質問では、55%の方が「退職までのスケジュール管理」と回答をされました。退職の仕方によっては、上司・同僚・顧客に負担をかけてしまったり、築いてきた人間関係が壊れてしまうことがあります。後悔することなく、円満に退職を進めていくためにも、周囲に配慮したスケジュールを立てて進めていきましょう。

今回もたくさんのご回答をいただき、ありがとうございました。
(編集部 喜多)
Q1

いままでに転職をしたことはありますか?

Q2

Q1で「転職経験がある」と回答された方へ伺います。
退職希望時期のどのくらい前に上司に退職の意向を伝えましたか?

Q3

Q1で「転職経験がある」と回答された方へ伺います。
退職の意向を伝えてから、実際に退職するまでにかかった期間はどのくらいでしたか?

Q4

Q1で「転職経験がある」と回答された方へ伺います。
退職の進め方として「失敗した」「もっとこうすればよかった」と思うことはありますか?

その他の回答
  • 有給を消化出来なかった。(goさん/29歳/東京都)
  • 辞めた後の計画。(月雫さん/24歳/千葉県)
  • 失業時にかかる費用。(よたろさん/37歳/神奈川県)
  • 辞める前に新しいカードをつくればよかった。(しんちゃんさん/47歳/大阪府)
  • 後任の求人募集。(花みずきさん/45歳/東京都)
  • 社長への挨拶をしないまま退職した事(小さな会社だったので)。(オレンジさん/41歳/千葉県)
  • 退職金の計算が不十分だった。(ヨッシーさん/56歳/東京都)
退職のタイミング
  • 転職先企業が決まっていなかった事です。(タケさん/27歳/神奈川県)
  • 後任への対応が出来ずじまいだった。(京香さん/54歳/大分県)
  • もう少し待てば、退職金が支給された。(ひよこさん/25歳/東京都)
  • 未収入になり雇用保険をもらうのに、4ヶ月もかかるとは知らなかった。(ムーミンさん/52歳/愛知県)
  • 大型案件を預かっており、あと少しで終わる所でしたが、退職の引き継ぎで案件を少し先伸ばしにして迷惑を掛けました。(ちゃんさん/36歳/東京都)
  • 10月末に退職したので、12月の賞与を貰ってから辞めれば良かったと後悔した。(ポリンキー☆さん/29歳/神奈川県)
  • あと1年長く勤務しておけば退職金の額が格段に多かったのに、会社側から何も聞かされず知らなかったことで損をしました。(みよさん/51歳/島根県)
  • 次が決まらない内に退職し、なかなか決まらず、再就職まで時間がかかったこと。焦るし、ろくなことはないと思いました。(りょうさん/38歳/東京都)
  • 年末一杯で退職をしたので、年明けからの就職活動において求人件数の少なさには苦戦を強いられました。求人情報が多い時期に転職はすべきだなと学びました。(かかシさん/36歳/茨城県)
  • 繁忙期に退職を申し出たため、上司から「有給は使えない」と言われ、結局有給はほとんど消化できなかった。もう少し余裕を持って退職日を設定して上司に伝えるべきだった。(みっつんさん/23歳/愛知県)
  • 職場が完全に仕事内容を分担だったため他の人の仕事はできない職場のため退職前に引き継ぎ者がいなく、仕事の内容をすべてメモになってしまった。退職時期が3月で特に急ぎの退職ではなかったので4月まで伸ばし新入社員を待ってば良かったと思いました。(のほほんさん/35歳/千葉県)
  • 在職中に転職活動をするか、退職後に転職活動するか迷われる方も多いと思いますが、私の経験から在職中にすることをお勧めします。私は同業他社への転職だったので簡単に決まると思っていたのですが、正直、履歴書を送っても書類選考すら通らない日々が続いて焦りました。その間も年金や税金は払わなくてはいけないので、貯金がどんどん減っていきます。結局、「とにかく採用してくれるところならいい」という気持ちになってしまい、前職の給料や仕事内容などを面接での交渉材料にすることができず悔しさが残りました。(bunchanさん/35歳/東京都)
保険・年金・税金について
  • 必要な書類が全部揃ってなくて、何回か会社に連絡をとらなければいけなかった。(ヨッスイー☆さん/29歳/京都府)
  • 初めて退職したときは、税金のかかる量をしらず、お金がなくて困った。(さかいとさん/27歳/大阪府)
  • 退職金、失業保険金等の入金日で生活費の計算が狂いました。(ともちゃんさん/45歳/大阪府)
  • 次の仕事を考えてなかったので厚生年金の個人負担は厳しかった。(ももさん/25歳/兵庫県)
  • 退職日によって保険料の損得が生まれること。(ブラックマンさん/27歳/神奈川県)
  • 3月末に退職して、保険等を変更したものの前職収入を元に税金などがかかることを後で知り、その分の貯金をしておけばよかったと思った。(ふくべさん/28歳/京都府)
  • 退職後、定職に就くことができなければ、2年間は国民年金が全額免除になることを知らず、免除申請をしていなかった。(T.M.さん/27歳/東京都)
  • 税金等の金額などがおもったより大きく、貯金をかなり切り崩してしまったのでもう少し長く務めておけばよかった。(もけもけさん/29歳/佐賀県)
  • 退職日を月末にしなかったので、年金が未納になった。それを知っていれば退職日は末日にしていた。(ゆうさん/42歳/東京都)
  • 間をあけずに転職をしたのですが、次の会社に前の会社の確定拠出年金が引き継げるかどうか等、確認しておけばよかったと思いました。何回か前職の人事の方とやり取りすることになったので…。(めぐさん/28歳/神奈川県)
退職日の設定
  • 有給を全て消化できなかった。(リオさん/28歳/岐阜県)
  • 賞与算定の時期よりわずかに早かったため受け取るタイミングを逃した。(ジャスミンさん/32歳/愛知県)
  • 消化していなかった有休の使用を退職日設定してから申し出たら受け付けてもらえなかった。(みっこりさん/43歳/神奈川県)
  • 有給休暇で最後の1ヶ月を消化しようと思っていたが、引き継ぎや周りの視線が気になりほとんど消化出来なかった。(あみ~のさん/44歳/東京都)
  • 会社に退職日を指定され、よくわからぬまま受け入れたら、退職金がもらえるようになる日の前日でした。つまり私はギリギリ退職金がもらえなかったんです。やられました。(おさん/33歳/東京都)
  • 次の会社から『人手不足だからすぐ来てほしい』と言われ、退職の申し入れの2週間後を退職日とした。しかし、急なことだったので有給休暇は消化しきれなかったり、同僚は最終出社日(退職日の前日)まで知らなかった人がいたり、全体的に慌ただしかった。(そうりさん/35歳/東京都)
仕事の引き継ぎ方
  • 最終日が引き継ぎや残務整理に追われてしまった。スケジュールが曖昧だったので慌ただしくなってしまった。(ゆきさん/28歳/石川県)
  • 引き継ぎ途中に後任の方が辞めてしまう事があった。丁寧に伝え過ぎて、仕事量の多さにビックリされたのかもしれない…。(るりるりさん/39歳/大阪府)
  • 引き継ぎがうまくいってない所があり、退職後に作成したデータや書類のありか等についての連絡があった。(辰之進さん/31歳/神奈川県)
  • 営業だった為、引き継ぎには予想以上の時間を要した。顧客、引き継ぐ人間、自分のタイミングがなかなか合わなかった。(いっちーさん/48歳/愛知県)
  • 1ヵ月以上前から上司に退職の意向を伝えていたが、業務が忙しく、上司の引き継ぎ担当者の割り振りが遅く、実際引き継ぎを開始したのは、最終出勤日の10日前、職場の方への退職発表は3日前となってしまい、周りの方は非常に混乱しており、最後まで慌ただしい業務となった。(むっちゃんさん/26歳/京都府)
  • 退職を申し出た際に引き継ぎの話も一緒にしたが、箱を開けると引き継ぐ人間や引き継ぎをする業務範囲も勝手に変更されていて、資料の用意もままならない引き継ぎとなり、そちらに多大に時間を取られた。申し出の際に提示された内容を書面等で確実にしておくべきだった。(ノーンさん/30歳/京都府)
引き止めへの対応
  • 辞めると伝えたとき、かなり止められました。周りの人がいい人達が多かったこともあり、結局だらだらと延び、結果3ヶ月後に辞めることとなりました。(たろさん/20歳/新潟県)
  • 2012年6月に退職の意思を会社に訴えたが、上司の引き止めに会い、2013年6月に退職となった。自分の決めたタイミングでの退職を強行すべきであったと後に後悔する事となる多大な機会損失を被った。(マーキンさん/37歳/東京都)
  • とにかく引き止められたため辞めるのが大変だった!しかし、自分の意志が強かったためしっかり仕事を辞めました。しっかりと自分のやりたいことがわかってないと揺らいでたと思うので仕事を辞めるときは、しっかりと自己意識を強く持つことが大切だと思う!。(シオンさん/23歳/福岡県)
  • 転職先を決めてから退職の希望を伝えましたが、かなり引き止められ、それでも仕事の引き継ぎメモの作成など、自分でできることはやりましたが、引き継ぎの担当者を決めてもらえず、メモを残して辞めることになってしまいました。飛ぶ鳥跡を濁さずで、キレイに辞めたかったのですが、うまくいかなかったのが心残りです。(はるさんさん/46歳/千葉県)
上司への退職の伝え方
  • 辞めると伝えてから180度態度が変わり仕事を無茶振りされた。(リンムーさん/36歳/和歌山県)
  • 感情的になってしまい、ご迷惑を掛けた。円満退職ではなかったので。(バンビにゃんさん/28歳/山口県)
  • 転職の理由は賃金だったが、別の理由を伝えたところこじれた。正直に言うべきだった。(やきそばさん/45歳/大阪府)
  • なるべく早めに退職して転職を始めたかったが、遠慮してしまい、希望した月に退職できなかった。伝えるのは難しいとはしても、きちんと伝えるべき。(白い砂漠さん/27歳/神奈川県)
取引先、お客さまへの退職の伝え方
  • 会社からの指示でもあったから、取引先に明確に退職の旨を伝えられなかった。(にっしーさん/35歳/東京都)
  • きちんと挨拶が出来ないまま退職日を迎えてしまった。(めなすけさん/25歳/東京都)
  • 退職直前に大きな案件を相談され親身になれなかった。(楓さん/34歳/大阪府)
  • 後任への引き継ぎが出来ない場合を経験。未だに個人携帯に連絡がある。(てんしょくさん/52歳/茨城県)
Q5

退職に向けてやっておいた方が良いと思うことはどんなことですか?

その他の回答
  • 貯金。(なっちさん/23歳/東京都)
  • 税金の見積。(かわさんさん/44歳/神奈川県)
  • 次の仕事を決める。(ザテンショクさん/34歳/福岡県)
  • 病気があれば病院へかかっておく(次の保険に入るまで保険証がないため)。(あややさん/26歳/岐阜県)
  • 退職時のお菓子の準備。(yukariさん/29歳/石川県)
  • 職務経歴等、退職すると細かい部分など調べられない部分は確認等しておいた方が良かった。(キムチさん/22歳/神奈川県)
  • 健康診断受けておいた方が良い。(ららこさん/32歳/神奈川県)
  • 退職金等の金銭確認。(エミさん/30歳/鳥取県)
  • 貯金、失業保険の使い方について計画を立てる。離職期間が長引くことも視野に入れておくことが大事。(食チャレンジャーさん/38歳/和歌山県)
  • 新しい仕事が決まっていない場合は、たとえアルバイトでも収入の確保をしていく。(はちさん/42歳/兵庫県)
  • 有給休暇の消化期間に合わせて、資格取得や免許取得。(私は自動二輪の免許取得をしました)。(やっさんさん/41歳/埼玉県)
  • ハローワーク等への登録、実際に行ってみておく事。(デュラメンテさん/56歳/神奈川県)
Q6

退職時の出来事で印象に残っていることなどがあれば教えてください。

上司
  • 上司に退職を伝えるタイミングが難しかった。(ゆうきさん/28歳/東京都)
  • 上司にまた戻っておいでと言ってもらえたこと。(ぷぅさん/34歳/大阪府)
  • ステップアップ退職だったので上司が自分以上に喜んでくれた。(ウルフさん/29歳/福岡県)
  • 上司の方から想像したよりも引き止めて頂き、嬉しい反面、しっかりとした辞める意思が必要だと感じました。(サックーさん/24歳/東京都)
  • 直属の上司、課長、局長などへ退社の意を伝える順番をきちんと考えないとへそを曲げる上司がいるので注意が必要だなと思った。(さやかさん/29歳/千葉県)
  • すんなりと退職にならず、上司と喧嘩しました。あまりいい印象はない。(ばってん荒川さん/27歳/埼玉県)
  • ずっと厳しかった上司と、最後の日は普通にコミュニケーションが取れたこと。パワハラ的なことが多く、仕事の仕方も疑問だらけでしたが、最後は意外にもありがたい言葉もいただけて、笑顔でお別れができたのは嬉しかったです。(はるさんさん/46歳/千葉県)
  • 転職先が決まり、退職の意向を上司に伝えた際、退職理由などとても親身に聞いてもらえたこと。部内の人間関係が非常に悪く、退職の一番の理由であったので、初めてその事も伝えたところ、部署や支店への異動なども打診してもらえました。内定ももらっていたため、結局その会社は退職しましたが、内定をもらう前に一度相談してみればよかったと思った。最後に腹を割って話す事ができたため、今でも良いおつきあいができていますし、次の会社でも取引することができています。(むっちゃんさん/26歳/京都府)
先輩・同僚・後輩
  • とても驚かれ、悲しんでくれる後輩がいたこと。(なーさんさん/26歳/神奈川県)
  • 退職が決まった途端、周りの対応が冷たくなりました。(きっぴーさん/25歳/福岡県)
  • 私の退職を知った同僚が、将来のことなど相談にのってくれたこと。良い環境で仕事ができたのだと感じた。(なきさん/27歳/大阪府)
  • 退職すると決めてから退職日を迎えるまで、このまま本当に辞めていいのか悩み続けていました。人間関係は良好だったので仲間と離れるのが寂しくて。(もりぞうさん/35歳/千葉県)
  • 後輩に大泣きされ、「なんで泣いてるの」と半笑いで聞いたところ「だってさみしいんですもん!」と返されたこと。彼とは3ヶ月くらいの付き合いでしたが、今でも記憶に残る立派な後輩でした。(これまたさん/25歳/長崎県)
  • 退職の意思を伝えた後、仲の良い人以外が、腫れものに触るかのように、あまり話しかけてくれなくなり、居づらくなってしまった。覚悟はしていたが、辞める意思を伝えた後、極力有休消化をするべき。(テリアさん/39歳/東京都)
  • 昔の仕事の後輩であったり、同僚であったり現在も付き合いが残っており、仕事で助けてもらう事などもあるので、自分が仕事をした証である人間関係は大切にした方が良いと思います。(masaさん/45歳/埼玉県)
  • 最終出勤日の帰りに同僚の方(主婦)とご飯を食べに行ったときに、「周りの若い子に比べたら成長するスピードは遅かったかもしれないけど、コツコツと頑張っていったのをしっかり見ていたよ。ちゃんと成長してたよ。」と言われた事。自分の親世代が多い職場で人間関係に悩んだ時期もあったけれど、見てくれていた人がいたんだと思ったら本当に嬉しかったし、自信にも繋がりました。(N.E.G.I☆さん/28歳/神奈川県)
取引先・お客さま
  • 顧客様への挨拶で引き止められたこと。(KKKさん/24歳/福岡県)
  • 最後の日にお客様が会いに来てくれたり、電話をくれたのがすごく嬉しかった。(くみたんさん/25歳/茨城県)
  • 営業職だったのでお客さんに退職の報告をしたところ、お礼のメールや手紙(しかも速達で)をくれたり最後に直接お礼が言いたいと会いに来てくれたり、たくさんの愛を感じた。営業の仕事は本当に辛かったが、頑張ってきて良かったと思えた。(E.N.さん/28歳/東京都)
  • 退職後ですが、常連のお客様と再会したときです。私が退職したことを知って心配してくれていました。「あなたがいるからあのお店に行っていたようなものだったのよ」接客業の人間として最高のお褒めの言葉です。(食チャレンジャーさん/38歳/和歌山県)
引き止め
  • 涙ながらに慰留を受けた。(カーズさん/42歳/兵庫県)
  • 引き止めがあり、給料を上げることが交渉として会社側からあったこと。もう気持ちは決まっていたが、自分が必要な存在であったことを感じることができた。(tamaさん/29歳/東京都)
  • 引き止め面談が2回ほどあった。他の人が辞める時も引き止めがあり、意思が弱いと退職できないことを知っていたため、しっかり断ったこと。(きーちゃんさん/26歳/東京都)
  • とにかく引き止められ、給与の改善や、勤務内容の見直しなど、今までよりは少し良い条件を提示されたが、魅力的とは感じず、退職の意向を伝えなければ改善されない職場なのか、とガッカリしました。次の仕事への意欲があったので、丁重にお断りしました。(oooさん/29歳/大阪府)
手続き
  • 保険などの手続きが面倒だったのが印象に残っています。(あさこさん/26歳/京都府)
  • 離職票や社会保険資格喪失証明書の届け日の確認をしっかりしておけばよかった。(ともさん/34歳/鹿児島県)
  • 税金関係はしっかり調べてから退職するべきだった。後からの税金関係の支払いはかなり痛手でした。(ちょ914さん/41歳/愛知県)
  • 退職後すぐに転職先を見つける(見つかると思っていた)予定だったので、失業保険の給付も必要ないと思っていた。詳しく調べず、給付に3ヶ月かかるとの情報から申請をしなかったが、なかなか転職先が決まらず生活が苦しかった。転職活動にはお金もかかるし、前もって調べておくべきとこが多いと思い知った。(まめさん/29歳/神奈川県)
引き継ぎ
  • 引き継ぎリストの作成をしたらスムーズに漏れなく引き継ぎ出来た。(ゴマみさん/32歳/山口県)
  • 引き継ぎや作業のマニュアルが思いのほか時間がかかり、最終日の遅くまで時間がかかった事です。(いもさん/29歳/和歌山県)
  • 急に退職することになってしまったので、いつやめてもいいように引き継ぎリストやデスクの整理をしておいた方がいいと思いました。(あいぽんさん/24歳/神奈川県)
  • 退職の意思を伝えてから実際の退職まで1ヶ月半ほど期間がありましたが、日々の業務と並行しながら引き継ぎ作業や上司・同僚・取引先への挨拶を行うのは思っていたより大変だったことを覚えています。退職意思表示はもちろん、自分が担当している業務のリスト化・引き継ぎ作成はなるべく早めに心がけた方が良いです。(ayatama*2さん/24歳/千葉県)
最終出社日
  • 最終出勤日での挨拶の際、寂しさより達成感・爽快感の方が強かった。全く泣けず逆に不安になった。(ヒトミンさん/25歳/兵庫県)
  • 最終日にみんなの前で挨拶するときに泣いてしまい感謝の気持ちを言葉で伝えられなかった事です。(テキーラさん/33歳/千葉県)
  • 退職日にふと『辞めないでおけば良かったかな』と思ってしまった。辞めるのは本当にどうしようもない時に決めるものだ。嫌だと言って安易に行動しない事だと思った。(鉄道マンさん/52歳/埼玉県)
  • 退職日当日は忙しく、全部バタバタしている間に終わってしまった。挨拶時に配るお菓子は多めに準備したはずなのに足りなくなってしまったのでしっかり余裕を持って準備すればよかった。(みさきさん/28歳/京都府)
その他
  • 社宅だったので次の家を探すのに手間取りました。(クボテルさん/29歳/千葉県)
  • 書類をシュレッダーするのに6時間かかったこと。(特になしさん/29歳/神奈川県)
  • 会社用の携帯電話を返し忘れてしまい、郵送するはめになった。(Y.Nさん/30歳/神奈川県)
  • 給料、労働時間が不満で退職したのですが短い期間にも関わらずそこで学んだ事が今の会社で役立っている事。(フリードさん/28歳/千葉県)
  • 携帯電話のショップで店長代理をしていた時、社内規定には何も書いていないのに、3ヶ月以上前に退職希望を言ってもらわないと…と言われた。(かぼさん/28歳/福岡県)
  • もし住宅ローンや自動車ローンなど組む場合予定があれば、転職前になるべく組むようにすべきだと思う。転職後では勤続年数で引っかかって組めないローンもあるので。(みけさん/30歳/東京都)
  • 転職経験のある友人に転職に際してアドバイスをもらったが、ほぼ全員が次の転職先を決めてから今の職場に退職の意を伝えることと言われた。確かに先が決まっていたので生活の心配がなく、スッキリとした気持ちで転職できた。(あいたむさん/24歳/大阪府)
  • 会社に常備していた印鑑がシャチハタだったのですが、退職届にシャチハタは使えないと知り慌てて三文判を買いに行きました。退職届も余裕を持って準備しておけば良かったと思いました。(プルメリアさん/36歳/東京都)
  • 1つ目の職場に対し提出したのが退職届だったため、実際に退職するまでかなり時間がかかった。今回はスムーズに退職できたが、職場によっては対応の仕方がまったく異なるため、その点について注意しなければならないということの勉強になった。(JADEさん/27歳/東京都)
  • 前職の雇用形態が不満で退職しましたが、いざ辞める日になったら、この選択は正しかったのかなど、急に不安で一杯になりました。今新しい仕事を始めましたが、なかなか馴染めず、今でも退職した事を少し後悔しています。退職は人生を大きく左右する事なので、しっかりと今後の予定を立てて決めるべきだと強く感じました。(こぐま07さん/40歳/東京都)
最新のアンケートに答える
転職ノウハウ
転職ノウハウTOPへ