1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. わたしの転職体験記
  4. 転職して良かったと心から思えるのは、「長く働き続けることができる職場」という“転職の軸”を明確に決めたから。
2021/7/29

転職して良かったと心から思えるのは、「長く働き続けることができる職場」という“転職の軸”を明確に決めたから。

滝澤 陽香さんの転職体験記
滝澤 陽香Haruka Takizawa(27歳)
  • 転職前印刷会社の営業事務
  • 転職後企業向けのヘルプデスク
  • 転職活動期間2ヵ月
  • 応募社数5
  • 面接社数1
この体験記のポイント
  • 働き方を考えずに職種と場所で選んで入社したのは、体力的に厳しい職場。長く働くイメージが全く持てなかった。
  • 転職で叶えたいことを考え、“転職の軸”を定めたからこそ、チャレンジしてみたい仕事に出会えた。
  • 大切なのは、入社後のギャップがない転職にすること。だから、不安に思っていることも、苦手なことも、全部正直に伝えた。

新卒で何となく入った会社。それなりにやりがいを感じたけれど、長く働くイメージが持てなかった。

新卒の就活では、興味のある業界も、チャレンジしたい職種も、特に思い浮かびませんでした。「営業や接客よりは、事務のほうが向いてそう」「実家から近くて通いやすそう」と考え、印刷会社に営業事務として入社しました。

入社後は、営業のサポートとして、発注書の管理や見積書の作成などを担当。歴史のある会社だったので、手書きで処理する書類も少なくありませんでした。そこで、仕事をある程度覚えてからは、効率よく進めるために、業務改善を提案するように。Excelも勉強し、パソコンで受注管理を出来るようにしました。「スキルを身につけるために勉強したり、働きやすくするために意見を出したりするのが好き」だと、気がついた出来事でした。

そんな風に、やりがいを感じていた一方で、職場は常に人手が足りない状況。自分なりに業務改善も進めましたが、それでも繁忙期になると、定時は18時なのに、22時まで残業になる日が続きました。仕事が終わらず、休日出勤したこともあります。家には、寝に帰るような日々で、家族にも心配をかけました。

体調を崩す同僚の様子も間近で見ていたので、「私も、今の働き方をずっと続けるのは難しいかもしれない」と考えるように。「転職したい」という気持ちを抱えたまま、さらに1年くらい勤務しました。けれど、その間に組織体制が変わることはなく、業務も一向に減りません。

「このままズルズル続けていたら、いつか限界を迎えてしまいそう」と、転職を決意しました。しかし転職しようにも、転職活動をする時間が取れません。「それなら思いきって辞めて、ゆっくり次を探そう」と考えました。

その頃には自分がメインで担当している業務も多かったので、きちんと引継ぎを行なうため、2ヶ月ほど前に退職を申し出ました。いきなり辞めてしまうのは無責任だと考えたからです。引き継ぎは、スケジュールを立てて、マニュアルや資料などを用意し、丁寧に進めました。

「結局、転職して、何を叶えたいんだっけ?」転職の軸を固めることが、成功のカギに。

成功の秘訣!わたしの転職体験記イメージ1
退職後、ようやく転職活動をスタート。転職サイトに登録したり、ハローワークに行ったり、手当り次第に行動しました。特に、やりたいことが決まっていたわけでもなかったので、一体、どんな基準で仕事を選べば良いのかも分からなくて。そもそも職種も、「経験を活かせるし、前職と同じ営業事務のほうが採用してもらいやすいかも?」「いやでも別の仕事にチャレンジしてみたい気もする…」と、全く定まらず。幅広い業界のいろいろな仕事を見ていくうちに、結局自分が転職で何を叶えたいのか、どんどん分からなくなりました。

これではいけないと思い、改めて、自分がなぜ転職したいと考えるようになったのか、理由を書き出してみることに。すると、前の職場はとにかく残業が多くて、この働き方をずっと続けていくのは無理だと感じたことを思い出しました。そこで、仕事を探す上で、「長く働き続けることができる職場」を譲れない条件にしようと決めました。エン転職をチェックするときは、【残業殆どなし(月20時間以内)】や【完全週休2日制】といった条件に絞って、検索しましたね。

そしてもう1つ。せっかく働くなら、何かしらのスキルが身につく仕事が良いなあと。前職で、業務効率化のために、勉強をしたり、提案を行なったり、自ら行動を起こして取り組めたことは、自分の中で大きなやりがいでした。長く続けるには、やっぱりスキルアップが必要です。だから、教育制度やキャリアアップ制度など、未経験からでも成長していけそうな職場か、という観点でも求人広告をチェックしました。

前職と同じ結果になりたくない。勇気を出して、不安なことや、苦手なことは、面接の場で正直に伝えた。

成功の秘訣!わたしの転職体験記イメージ2
当社の募集は、「残業が少なめ」「お休みが多め」「教育環境やキャリアパスが整っている」と、まさに理想の条件が揃っていました。前職がITをあまり活用できていない職場だったせいか、パソコンやプリンターなどの周辺機器に関するお問い合わせにお応えする業務内容に、ちょっと憧れも感じましたね。ITに関するスキルは、身につけておいて損はないはず、とも考えました。

ただ、1つだけ心配なことがありました。それは、前職は営業事務だったにも関わらず、実は電話対応に苦手意識があることです。ヘルプデスク業務には、電話対応がつきもの。だから、いきなり応募には踏み切れず、とりあえず『気になる』機能を使って、保存しておきました。すると企業から『スカウトメール』が届いてビックリ。「私に興味を持ってもらえた!」と、なんだか背中を押された気がして、嬉しかったです。ご縁を感じ、面接を受けてみました。

面接の場で意識したのは、自分をアピールするだけでなく、転職活動の軸である「長く働き続けることができるか」という観点で話を聞くこと。自分自身も、選ぶ立場ということを忘れてはいけないと思ったんです。福利厚生について質問すると、社員の方々の残業時間、有給休暇の取得状況、産休・育休の取得状況など、丁寧に教えてもらえました。

また、自分から、電話対応に苦手意識があることを正直に伝えました。入社してから、「やっぱり無理だった…また転職しないと…」という状況になってしまうのは、絶対に避けたかったのです。すると、「研修制度をしっかりと整えているので、心配しないでほしい」という言葉をかけられました。

詳しく伺うと、ITに関する研修だけでなく、ビジネスマナーに関する研修制度も整えているというお話が。例えば、電話応対研修では電話の取り方、掛け方、受け答えなどを学べます。また、メールライティング研修では、ビジネスメールの件名や本文の詳しい書き方を、シチュエーションに沿って教えてもらえます。求人広告に、研修について記載がありましたが、直接話を聞き、どんどん不安がなくなっていくのが分かりました。「ここでなら、苦手を克服し、スキルを身につけられそうだ」と思えました。

「これだけは譲れないもの」を大切にしたからこそ、理想の職場に巡り合えた。

入社前に苦手なことを伝え、不安を解消していたので、特に入社後はギャップを感じませんでした。求人広告で見たとおり、残業が少ないので、前職と比べて体に負担がありませんでした。また、最近はITに関する資格を取得するため勉強もしています。プライベートの時間が増えた分、自分の成長のために時間を使えます。先輩社員たちを見ていても、仕事だけでなく、趣味を楽しんだり、勉強を頑張ったりしている方が多いですね。

また、面接で聞いていたとおり、研修制度がとても充実していました。電話応対研修は、基礎編から受講。お客様と円滑にやりとりするために必要な「聴く」「話す」といった基本的なコミュニケーションスキルについて学べました。さらに、表現力向上編、CS向上編と受講し、自信につなげました。気づけば電話対応への苦手意識はすっかりなくなりましたね。加えて、ビジネスマナーやパソコンの操作など、社会人としての基本も学び直せたので、不安なくスタートできました。

配属後は、定期的に面談を実施してもらえました。幅広く勉強したいと伝え、入社時とは別のチームに異動し、仕事の幅を広げています。

こうして自分の理想を叶えることができたのは、仕事をする上で譲れない観点を洗い出し、転職活動の軸を明確に定めたからこそ。今は、心の底から転職して良かったと感じています。
採用担当者の声
成功の秘訣!わたしの転職体験記イメージ3

ぜひ経験をたくさん積んで、末永く活躍してほしいです。

採用担当
吉岡由紀
評価したポイントと採用理由 話し方や考え方がしっかりしていて、好感が持てる方だと思ったことを覚えています。前職では、業務を円滑に進めるために自ら改善を提案したという話を聞き、その経験も活かしてもらえそうだと思いました。また、正直に苦手なことを伝えてくれる素直さも、素敵だと感じました。

滝澤さんは、入社の段階ではITに関する知識を持っていませんでしたが、知識やスキルは後からつけられます。会社としては、 彼女の“仕事に取り組む姿勢”を高く評価しました。

実際の仕事ぶりは、真面目・誠実・正確と三拍子揃っていて、とにかく素晴らしいです。入社してすぐに、ベテラン社員と同じくらいの対応件数をこなすなど、あっという間に戦力になってくれました。ぜひこれからも、チームの中で存在感を発揮して、ゆくゆくはリーダー昇格を目指してほしいですね。また、もしも別の業務に興味が湧いたら、チャレンジもできます。当社でぜひ長く活躍してほしい方です。
企業情報
会社名富士通コミュニケーションサービス株式会社 資本金1億円
事業内容「コンタクトセンター」および「ITサポート」のアウトソーシングサービス 【許認可番号】 労働者派遣事業「派14-301152」 有料職業紹介事業「14-ユ-300978」 従業員数4,550名(2023年3月末現在)
「働きがい」で転職・求人情報をさがす
転職ノウハウ