
経験や能力以上に惹かれたのは、会社に合いそうな人柄や雰囲気でした。
採用担当
黒川
評価したポイントと採用理由
書類選考の段階では、岸本さんの保険業界での経験や、保険に関する資格、知識などに注目していました。ですが、面接で実際にお会いし、良い意味で評価がガラっと変わったことを覚えています。
印象的だったのは、穏やかな人柄と、自然と周囲を明るくするような人当たりの良さを兼ね備えているところ。面接も終始和やかに進行した一方で、入社にあたって岸本さん自身が気になる部分ははっきりと質問してくださいました。
最終的に内定をお出ししたのも、「当社の雰囲気に合いそうだと思ったから」という理由が大きいです。当社は保険商品を扱っておりますが、たとえば営業にしても、”とにかく売る”というよりは、お客さまの声にじっくり耳を傾けて提案するようなスタイル。社員もどちらかと言うと穏やかな方が多いので、岸本さんはそういった雰囲気にとても合いそうだと感じました。
これは、やはり「オンライン面接」では判断しにくい部分です。面接も画面越しになってしまうと、その人の雰囲気や性格を感じ取りにくい側面もあります。そういった意味でも、今回は対面の面接をご希望いただき、直接コミュニケーションを取ることができて良かったと思っています。
実際岸本さんは入社後も、持ち前の人当たりの良さで、部署でもすぐに馴染んでくれました。明るい性格なので、皆が相談・質問をしやすい雰囲気をつくるのにも一役買ってくれています。最近は、新人の教育や、採用活動のサポートなどの新しい業務にも率先して携わってくれていて、まだ入社半年とは思えないほどの仕事ぶりです。今後の活躍にも、大きな期待を寄せています!
印象的だったのは、穏やかな人柄と、自然と周囲を明るくするような人当たりの良さを兼ね備えているところ。面接も終始和やかに進行した一方で、入社にあたって岸本さん自身が気になる部分ははっきりと質問してくださいました。
最終的に内定をお出ししたのも、「当社の雰囲気に合いそうだと思ったから」という理由が大きいです。当社は保険商品を扱っておりますが、たとえば営業にしても、”とにかく売る”というよりは、お客さまの声にじっくり耳を傾けて提案するようなスタイル。社員もどちらかと言うと穏やかな方が多いので、岸本さんはそういった雰囲気にとても合いそうだと感じました。
これは、やはり「オンライン面接」では判断しにくい部分です。面接も画面越しになってしまうと、その人の雰囲気や性格を感じ取りにくい側面もあります。そういった意味でも、今回は対面の面接をご希望いただき、直接コミュニケーションを取ることができて良かったと思っています。
実際岸本さんは入社後も、持ち前の人当たりの良さで、部署でもすぐに馴染んでくれました。明るい性格なので、皆が相談・質問をしやすい雰囲気をつくるのにも一役買ってくれています。最近は、新人の教育や、採用活動のサポートなどの新しい業務にも率先して携わってくれていて、まだ入社半年とは思えないほどの仕事ぶりです。今後の活躍にも、大きな期待を寄せています!