1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 福祉・介護スタッフ、栄養士
  4. 転職 介護スタッフ、介護福祉士、ケアマネージャー
  5. 社会福祉法人武蔵野会の転職・求人情報
  6. 生活支援員 ◎月9日休み/1日実働7.5時間/残業月20時間以内/年間12万1200円の報奨金ありの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

社会福祉法人武蔵野会 練馬福祉園生活支援員 ◎月9日休み/1日実働7.5時間/残業月20時間以内/年間12万1200円の報奨金あり(1137441)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

社会福祉法人武蔵野会の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

福祉・介護スタッフ、栄養士の現在掲載中の転職・求人情報

生活支援員 ◎月9日休み/1日実働7.5時間/残業月20時間以内/年間12万1200円の報奨金ありの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2022/02/14 - 2022/04/10)

生活支援員 ◎月9日休み/1日実働7.5時間/残業月20時間以内/年間12万1200円の報奨金あり
正社員契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ
たとえば「靴を履く」ときも、支援の形は1つじゃない。
練馬福祉園では、入居者様と向き合いながら、働く自分たちも余裕をもてる空間を大切にしたいという考えから、働きやすい環境を整えています。

たとえば忙しい状況で視野が狭くならないよう、通常より手厚く人員を配置しています(平均、入居者1.7名に対しスタッフ1名)。また、しっかり休んでもらえるように公休は月9日。夏休みは有給休暇と足して7連休も取れます。残業も少なめです。

利用者様は、意思表明が難しい方がほとんど。たとえば、靴を履くのが苦手な方がいましたが、実は靴ではなく「ソファーに座って靴を履く」ことが苦手、という事に気が付いたのです。

支援の適切なあり方というのは、入居者様の障がい特性や個性によって異なります。また、支援する側の視野の広さによっても変わってくるもの。いかに相手に寄り添って物事を捉えられるのか――見つめて、考えて、試して、また見つめる。その積み重ねを共に続けながら、よい支援を実現したい。それが私たちの願いです。

募集要項

仕事内容
生活支援員 ◎月9日休み/1日実働7.5時間/残業月20時間以内/年間12万1200円の報奨金あり
入居者様の生活を支援する仕事です。入職後は車椅子の扱い方から丁寧に教えます。質問にきちんと応えてくれる先輩ばかりなので、未経験から始める方もご安心ください。

<施設について>
80名の知的障がいをお持ちの利用者様が、5つの棟に16~17名ずつ入居されています。
■A~B棟/高齢・虚弱・疾病が重症化され動きに制限のある方向けの棟です。
└個室や機械入浴設備が設けられています。
■C~E棟/A~B棟と比べ活動量のある方が入所されています。
└デイルームや食堂、棟庭などがあり、社会活動への参加をはかったり、障がい特性に応じた支援を行ったりします。

<仕事について>
主に食事・入浴・排泄・レクリエーションのサポートを行ないます。会話や意思疎通が難しい方も多いため、1人ひとりの行動をよく見ながら適した対応を行なってください。デイサービスにおいては、ハーブやエコポットづくり、園芸や陶芸など、さまざまなプログラムを利用者様とともに楽しみます。

<組織人員について>
少しの光でもまぶしさを感じて辛くなってしまう方や、音に敏感な方など、デリケートな方が多い施設です。万が一の対応に備えて手厚く人員を配置しています(平均、入居者1.7名に対しスタッフ1名)。慌ただしさで支援が雑になってしまわないよう、普段から余裕を持って動ける環境を保つようにしています。

「どのような方と一緒に働くのか?」「どのような教育があるのか?」なども以下の項目に詳細を記載しておりますので是非ご覧ください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

【学歴不問/職種・業種未経験の方、第二新卒の方、歓迎】
★特別な経験・スキルは問いません。
★就業ブランクをお持ちの方、社会人未経験の方、歓迎です。
募集背景 「自分を愛するようにあなたの隣人を愛せよ」という理念のもと、知的障がいをお持ちの方の生活を支援する練馬福祉園。支援を必要とするすべての知的障がい者が、豊かで充実した人生を送っていけるようにきめ細かな支援を行なっています。今回は異動に伴う補充を目的とした募集です。より組織体制を整え、行き届いた支援を保つためにも、新しい方をお迎えしたいと考えています。
雇用形態
正社員契約社員

正社員もしくは契約社員
※正社員は3ヶ月の試用期間があり、試用期間中の給与や待遇は変わりません。
※契約社員は試用期間はなし。正社員登用制度があります。
勤務地・交通
【練馬福祉園】東京都練馬区大泉学園町9‐4‐1
交通
西武池袋線「大泉学園駅」より車で約11分
東武東上線「成増駅」南口より市バス・車で約9分
勤務時間 変形労働時間制 月平均165時間
シフト制(1日あたりの平均実働7.5時間)
[例]7:30~16:00、12:00~20:30、16:10~翌9:00
★残業は月20時間以内です。
給与 【正社員】月給18万700円~30万7900円
【契約社員】日給1万円
※経験・能力・知識に応じて給与額を決定します。
休日休暇 <年間休日116日>
■シフト制(月9日)
■産休・育休(取得・復職実績あり)
■夏季休暇(7日)
■冬期休暇(7日)
■介護休暇
■慶弔休暇
◎5日以上連続休暇の取得可能
福利厚生・待遇 ■昇給年1回※契約社員は3年に1回
■賞与年3回(昨年度実績4.4ヶ月分)※正社員のみ
■報奨金(6月・12月/年間12万1200円)
■時間外手当
■交通費支給(月4万5000円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■皆勤手当 ※契約社員のみ
■家族手当(子ども1人につき/月1万円)
■退職金制度あり
■マイカー通勤OK
■駐車場完備
教育制度 ◎年間を通して専門知識や技術の習得を目指します。
入職後はまず、車椅子の扱い方から教えます。利用者様とのコミュニケーションの取り方や、障がい特性に応じた支援の違いなど、ひとつひとつ丁寧に教えていくのでご安心ください。その他、介護技術研修、看取り研修、口腔ケア研修なども行ないます。

間違った支援は利用者様にとって危険な状態に近づけてしまうため、支援員への教育はおしみません。先輩たちは「何度でも質問して欲しい」というスタンスなので、気軽に相談や確認を行ないましょう。
配属部署 ◎当法人で働く半分以上が未経験者です。
現在役職者までキャリアアップして活躍しているメンバーも、かつて中途採用で未経験スタートからこつこつ頑張って今があります。他の先輩たちの前職も、アパレルや飲食などさまざま。派遣スタッフとして当法人にお手伝いしに来てくれた方も、今や正式に仲間となってずっと継続して頑張ってくれています。仕事にまっすぐなメンバーたちばかりなので、意欲を持って入職していただければ、きっと共鳴して協力し合いながら働けます。

会社概要社会福祉法人武蔵野会

会社名 社会福祉法人武蔵野会
設立 1984年4月
代表者 法人理事長 高橋 信夫
施設長 宮原 康輔
資本金 社会福祉法人のため、資本金はありません。
従業員数 124名(2022年1月現在)
事業内容 ◇障がい者支援施設(生活介護・施設入所支援)
└相談支援事業『るみえーる』
◇障がい児通所支援事業
└児童発達支援事業『えとわる』
◇地域貢献活動(配食サービス・かけこみ110番)
└喫茶『陽だまり』、フリーマーケット『ネリフリ』、施設の公開行事『みのり祭』
事業所 【練馬福祉園】東京都練馬区大泉学園町9‐4‐1
武蔵野会について 【設立】1963年6月29日
【本部】東京都八王子市旭町12-4日本生命八王子ビル2階201
【代表者】理事長 高橋 信夫
【職員総数】1068名(正職員659名、契約職員409名)
【組織】東京都・静岡県に25施設(併設事業所は含まず)
◎東京/八王子市・世田谷区・練馬区・文京区・葛飾区・千代田区・小平市・大島町
◎静岡/御殿場市
企業ホームページ http://www.nerifuku.com/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!