1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 教員、講師、インストラクター
  4. 転職 保育士、幼稚園教諭、ベビーシッター
  5. 社会福祉法人埼玉育児院の転職・求人情報
  6. 保育士(未経験歓迎)◎設立110年の児童養護施設/産休育休取得・復職実績あり/時短勤務可の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

社会福祉法人埼玉育児院保育士(未経験歓迎)◎設立110年の児童養護施設/産休育休取得・復職実績あり/時短勤務可(1139556)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

社会福祉法人埼玉育児院の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

教員、講師、インストラクターの現在掲載中の転職・求人情報

保育士(未経験歓迎)◎設立110年の児童養護施設/産休育休取得・復職実績あり/時短勤務可の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2022/02/24 - 2022/04/20)

保育士(未経験歓迎)◎設立110年の児童養護施設/産休育休取得・復職実績あり/時短勤務可
正社員職種未経験OK業種未経験OK残業月20h以内転勤なし
子どもたちと真摯に向き合ってほしいから、
職員の“ゆとり”のことを本気で考えています。
100年以上の歴史を誇る児童養護施設である埼玉育児院。虐待、貧困など様々な理由で親と一緒に生活できない2歳から18歳までの子どもたちが生活中です。子どもたちにいつまでも幸せに暮らしてほしい。「子どもの声を聴き、子どもを愛し、大切に育てる(愛する心、とこしえに)」そんな想いを胸に、職員たちは一人ひとりと真摯に向き合っています。

あなたにも、その想いを持って活躍していただきたい。といっても、私生活を犠牲にしてまで働いてほしいとは言いません。出産や育児などのライフイベントがあれば、産休・育休を遠慮なく取得してください。復職もしやすい風土があり、現在4名のママさんが活躍中。お子さんの行事や体調に合わせて気軽に時間単位で有休を取得可能、10時~16時の時短勤務に移行することもできます。

こうしたゆとりを整えているのも、子どもたちとずっと共に歩んでいただきたいと考えるからこそ。子どもたちの成長に置いていかれないように、日頃から充実の研修を通して成長できる環境もあります。ぜひ当法人で、ご活躍ください。

募集要項

仕事内容
保育士(未経験歓迎)◎設立110年の児童養護施設/産休育休取得・復職実績あり/時短勤務可
あなたにお任せするのは、当法人が運営する埼玉育児院の保育士。生活支援や自立支援、行事の企画などに関わり、子どもたち一人ひとりが将来自立できるように手助けしてください。

<埼玉育児院について>
埼玉の地で設立して、今年で110年。これまでに多くの子どもたちを迎え入れ、送り出してきました。院内には「家」と呼ばれる施設が10個あり、それぞれで6~8名前後の子どもたちが生活中。職員はそれぞれの家を担当し、子どもたちと日々接しています。

<業務について>
子どもたちと生活をともにする中で、施設の掃除や施設内の企画(遠足や誕生会など)、それぞれのご家庭との調整などを行なっていただきます。重要なのが、進路などについて話し合い、自立を支援する業務。社会に出た後も幸せに暮らせるように、子どもたちと本気で向き合ってください。

※それぞれの子どもについての記録を残す事務作業や、児童相談所との電話調整などもお任せします。
※子どもたち一人ひとりで、抱えている事情は全く違います。それぞれの子に寄り添い、理解する姿勢が大切です。
※中には、大人を信頼できないという子もいます。その点を理解して、少しずつでも関係を築いていきましょう。

<入職後の流れ>
入職したら、まずは座学での新人研修を実施。ここで施設の沿革や業務のやり方、支援の考え方、事務手続き、法律、危機管理などについて学んでいただきます。それから少しずつ子どもたちと関係を築きつつ、日々の業務に挑戦してください。大体3ヶ月ほどでひと通りの業務を担当できるようになるイメージです。その他、年に数回ほどテーマを立てて研修を行ない、職員が常に成長できる環境を用意しています。
応募資格
専門卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎

<短大・専門卒以上/未経験歓迎>
■保育、教育、心理、福祉、社会学いずれかを専攻された方
⇒職種・業界経験は必要ありません。

▼以下のような経験・資格をお持ちの方も大歓迎です!
・保育士資格をお持ちの方
・児童指導員の経験をお持ちの方
・社会福祉士、社会福祉主事、児童指導員任用、小中高教員免許、認定心理士、臨床心理士、公認心理師、精神保健福祉士などいずれかの資格をお持ちの方
募集背景 1912年の設立から今年で110年。埼玉の地に密着して、これまで多くの子どもたちを迎え入れ、送り出してきました。「子どもにとっても大人にとっても安全安心で居心地のいい生活づくり」を目指し、職員一丸となって日々業務に取り組んでいます。これからもさらに手厚い支援を行ないながら、一人ひとりの職員の負担を減らすためにも、このたび新たに職員をお迎えすることにしました。
雇用形態
正社員

正職員(6ヶ月の試用期間があります。その間は月々の業務手当1万2000円が支給されません)
勤務地・交通
埼玉県川越市笠幡4904-1
※転勤はありません。
※マイカー通勤OK、駐車場完備!
交通
JR川越線「笠幡駅」より徒歩10分
勤務時間 変形労働時間制(週平均実働40時間)
※残業はほとんどありません。多く見積もっても月10時間程度です。
※基本的にシフトでの勤務となります。早番・日勤・遅番・宿直のほか、早朝~登校、下校~夜まで勤務する「断続勤務」を採用しています。詳しいシフト例は、ページ下部【シフトについて】をご覧ください。
給与 月給18万2200円~20万1300円+各種手当+賞与年2回(昨年度実績4.5ヶ月分)
※経験や年齢、スキルを考慮して決定します。
※入職2年目での月収例は「24万6500円」です。
年収例
年収340万円/23歳・入職3年
年収390万円/27歳・入職5年
年収480万円/37歳・入職10年
休日休暇 <年間休日107日>
シフト制(月8日~9日休み)※2月以外は毎月9日間の休みがあります。
有給休暇
新型コロナウイルス関係の特別休暇
産休・育休(取得・復職実績あり)

※5日以上の連続休暇も取得しやすい環境です。
福利厚生・待遇 昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績4.5ヶ月分)
交通費全額支給
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
時間外手当
家族手当(配偶者:月1万3500円、子1人:月3000円)
住宅手当(月4800円~2万7000円)
業務手当(月1万2000円)
退職金制度
施設内禁煙
時短勤務OK
私服勤務OK
配属部署 職員は男性4割、女性6割です。年齢層は20歳~45歳まで幅広く、バランスよく様々な年代の職員が活躍中。腰を据えて働き続けてくれる職員が多く、平均勤続年数は8年です。保育士など子どもに関わる仕事出身の職員が多めですが、今回の採用では必須の資格ではありませんので、ご安心くださいませ。
シフトについて 早番・日勤・遅番・宿直・断続の働き方を組み合わせてシフトを決めています。詳しいシフトの内容は下記のとおりです。

▼シフト例
早番/6:30~15:15(休憩45分)
日勤/9:00~17:45(休憩45分)
遅番/13:15~22:00(休憩45分)
宿直/22:00~翌6:30
断続/6:30~8:30、16:00~22:00

会社概要社会福祉法人埼玉育児院

会社名 社会福祉法人埼玉育児院
設立 1912年10月
代表者 理事長 関本 賢
資本金 社会福祉法人につき、資本金はありません。
従業員数 55名(2022年2月現在)
事業内容 ■児童福祉法第41条に規定する児童養護施設の設置・運営
事業所 埼玉県川越市笠幡4904-1
企業ホームページ https://ikujiin.net/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!