1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 福祉・介護スタッフ、栄養士
  4. 転職 介護スタッフ、介護福祉士、ケアマネージャー
  5. 社会福祉法人愛隣会の転職・求人情報
  6. 生活支援員 ◎月給25万~/毎年昇給あり/残業ほぼなし/賞与2回(昨年度実績4ヶ月)・20年連続支給の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

社会福祉法人愛隣会 養護老人ホーム白寿荘生活支援員 ◎月給25万~/毎年昇給あり/残業ほぼなし/賞与2回(昨年度実績4ヶ月)・20年連続支給(1168530)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

社会福祉法人愛隣会の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

福祉・介護スタッフ、栄養士の現在掲載中の転職・求人情報

生活支援員 ◎月給25万~/毎年昇給あり/残業ほぼなし/賞与2回(昨年度実績4ヶ月)・20年連続支給の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2022/06/23 - 2022/08/03)

生活支援員 ◎月給25万~/毎年昇給あり/残業ほぼなし/賞与2回(昨年度実績4ヶ月)・20年連続支給
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
「心に寄り添う」仕事には、心のゆとりが必要だから。
白寿荘にいらっしゃる利用者さんは、生活のサポートが不必要な方が7割程。でも、家庭環境等に事情を抱えており、心を閉ざしている方が多くいます。

私たちの役目は、そんな方たちに心を開いてもらうこと。施設ではありますが、いずれ本人の居場所、心許せる『家』にすることが役割です。

そんな業務だから、介護施設と比べて業務負担は少なめ。作業に追われることが無いから、残業はほぼナシ。職員達の心にもゆとりがあるからこそ、利用者の皆さんにもゆったりとした支援が可能。有休取得率も高く、都の職員とほぼ同じ水準で“毎年定期昇給”も。

また、働きやすさ改善に向けた取り組みを積極的に行なっているのも当施設の特徴。年に2回、職員へのアンケートを実施しており、過去には備品購入の方法を改善したり、業務マニュアルを導入したり、様々な声を取り入れてきました。

これまで当施設に入所を希望していたスタッフたちは現場見学の段階で即決した人ばかり。一目見れば、ゆとりのある現場を実感していただけるはず。あなたもぜひ、体感してください。

募集要項

仕事内容
生活支援員 ◎月給25万~/毎年昇給あり/残業ほぼなし/賞与2回(昨年度実績4ヶ月)・20年連続支給
閑静な駒場の一角にある養護老人ホーム「白寿荘」。様々な事情を抱えた方のセーフティネットとなる、高齢者福祉施設です。

《利用者について》
経済や家庭等に事情を抱え、生活基盤や住居を失った高齢者の方が多くいます。支援なしでも生活できる方が7割程度。介護レベルに合わせてチームを組み支援していきます。「来てよかった」と思ってもらえるよう、入居者の方の暮らしを支えてください。

《介護施設ではなく「家庭」を目指す施設》
審査を受け、都の措置の一環で入居される方々です。「本当は自宅にいたかった」「来たくて来たわけじゃない」という方も少なくありません。けれど、終盤に差し掛かった人生の1ページを、自分の居場所で楽しく過ごしてほしい。施設ではなく入居者の方の「家庭」になりたい――そんな想いで施設を運営しています。

《個の意思を尊重することが大切》
管理をするような支援は極力行ないません。お散歩をしたり、出前を取って美味しい食事をしたり、施設外へ自由に外出したり、「家庭」のような場所を目指しています。

▼生活のサポート
食事や入浴の介助、余暇の充実のお手伝いを担当。女性の利用者様なら、髪を結ってあげるなど、身繕いをお手伝いしながらお話しするひと時も。

▼イベントの企画・運営
お花見会等の季節行事のほか、カラオケ大会等のイベント、好みに合わせて参加する器楽クラブや料理クラブ等、サークル活動の企画運営を担当。イベントは毎月割り振られるので、利用者の方の「やってみたい」を活かした企画を考えてOKです。

▼事務作業
日々の出来事はPCソフトで共有。業務時間内に十分終わるよう簡潔な内容にまとめます。

※週1回宿直または夜勤あり。仮眠時間もとれ、翌日は必ずお休み。
※25名のスタッフが在籍。直近1年の定着率100%、女性管理職も活躍中!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

《職種・業界未経験、第二新卒歓迎!》学歴不問
※就業ブランクがある方、社会人経験10年以上の方も歓迎!

<下記に当てはまる方を歓迎します!>
・福祉職を経験されたことがある方。または、興味がある方。
・「社会福祉士」「精神保健福祉士」「介護福祉士」等の国家資格をお持ちの方
・介護職員初任者研修、または、実務者研修・ホールヘルパー2級の資格をお持ちの方
・「社会福祉主事任用資格」に当てはまる方(大学や短大で指定科目(※)を履修し卒業していればOK。)

※該当科目の一例(他にも多数あります)
社会学、心理学、社会福祉概論、社会保障論、社会福祉行政論、児童福祉論、家庭福祉論、保育理論、社会福祉調査論、医学一般、看護学、公衆衛生学、栄養学、家政学、倫理学 etc...

★介護に関する知識は入社後に学べます
仕事の幅を広げるための資格取得支援制度もあり。「誰かの支えになる仕事がしたい」という方、ぜひご応募ください。
募集背景 《これからも、1人でも多くの方に豊かな暮らしを届けるために》
75年にわたり、駒場の地で福祉活動を続けてきた愛隣会。区画内に高齢者施設、障がい者施設、保育施設を構え、多角的に運営を続けてきました。

誰かのために働くためには、心にも暮らしにも余裕がなければ――そんな想いで整えた働き方や待遇もあってか、平均勤続年数は8.5年を誇ります。今回は、白寿荘のこれからを一緒に支えてくださる方を、新たにお迎えすることになりました。
雇用形態
正社員

正社員
※3ヶ月の試用期間があります。この間の給与や福利厚生等の条件に変更はありません。
勤務地・交通
《愛隣会 白寿荘》
東京都目黒区大橋2-19-1
※転勤はありません。
※学校等が立ち並ぶ、静かなエリアの一角です。一区画まるごと愛隣会の所有地で、この中に様々な施設が建っています。
交通
京王井の頭線「駒場東大前駅」西口より徒歩6分
東急田園都市線「池尻大橋駅」北口より徒歩12分
JR渋谷駅前17番線 若林折返所行き5つ目「駒場」バス停下車すぐ
勤務時間 変形労働時間制 週平均実働38時間 (残業ほぼなし)

★シフト例
日勤/9:00~17:15
早番/7:00~15:15
遅番/11:15~19:30
夜勤/16:15~翌9:15(休憩30分、2:00~4:00は仮眠)
宿直/9:00~翌8:59(休憩2時間、22:00~6:00は休憩)

※夜勤、宿直は週1程!
給与 月給25万610円~40万円+賞与年2回

★高い昇給率がジマンです!
東京都社会福祉協議会のモデル給与表を採用。都の職員とほぼ同じ水準で、毎年定期昇給しています。

※上記、一律支給の手当(調整手当)・宿直手当(一律9,000円)・夜勤手当(3,610円/10時間分)を含みます。超過分は別途支給します。
※夜勤では、2:00~4:00までの2時間は仮眠時間のため、深夜勤務時間外としています。
※そのほか、上記に加えて扶養手当や住宅手当も支給!時間外手当も全額支給ですが、残業はほとんどありません。
年収例
428万円/入社2年
442万円/入社3年
468万円/入社5年
休日休暇 《年間休日111日》
■週休2日制(月8~9日/シフト制)
└月2日は希望休を取れるよう調整。土日もOKです。また、夜勤翌日は必ず休日。実質、全スタッフが週に2日分休んでいます。
■祝日
■年末年始休暇
■産休・育休(取得・復帰実績あり!)
■有給休暇(消化率約85%/初年度より20日付与)
■介護休暇

★5日以上の連続休暇も取得可能!スタッフ同士でシフトをしっかりカバーし合っています。
★実質週2日分休んでいることに加え、有休も取得しやすい環境。お休みが取りやすい環境です。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月 ※昨年度実績4ヶ月分)
■交通費支給(月4万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額)
■出張手当
■役職手当
■扶養手当(配偶者:月1万5500円、子1人あたり:月6500円)
■住宅手当(持ち家:月1万円、賃貸:月1万6000円)
■財形貯蓄制度
■退職金(東京都社会福祉協議会の退職共済と独立行政法人の退職金制度の二階建ての退職金制度)
■食事補助
■私服勤務OK
■資格取得支援制度(介護職員初任者研修/実務者研修の受講費用、国家資格の受験費用を会社で負担)
■施設内分煙
■ソウェルクラブ(福利厚生センター)

★その他、年1万円の手当も!
年2回、働きやすさに関するアンケートを実施しています。夏場に活躍する冷えるタオルやマスク購入費等に充てられる年1万円のユニフォーム手当など、出てきた意見の約7割は実現しています。
入社後の流れ ▼半年間は、先輩の隣で業務を覚えることから。
育成担当の先輩がOJT形式でサポート。1ヵ月目・3ヵ月目・6ヵ月目と、段階を踏んでできることを増やしていきます。1日の流れや、入居者の方とのコミュニケーションのとり方、介助のコツなどを現場で学んでいきましょう。

▼ひとり立ち後も、継続的に研修でスキルアップ。
1ヵ月に2回ほど、内部の研修を実施。介護のプロとして知識を増やしていきましょう。年1回は、上司や人事と面談も実施。自己評価・他者からの評価を照らし合わせ、評価を決めていきます。自分のなりたい姿を見据え、「何を重点的に頑張ればいいか」が明確になるため、モチベーションアップにつながるはずです。
キャリアパス&転職理由について <キャリアパスについて>
支援員としてスタートしたのちは生活相談員へのキャリアアップも可能。副主任・主任・副施設長・施設長というように、ステップアップしていくことができます。また、愛隣会では様々な事業を展開中。ケアマネージャーになりたい、在宅ケアのサービスで働きたい、障がい者福祉や保育の分野で学びたい…などなど、新たな展望が出てきたら、いつでも相談してください。

<転職理由>
愛隣会に転職したスタッフの志望動機は、「施設見学を通して仕事に魅力を感じた」「年間8000円も上がる昇給制度に魅力を感じたから」など…。利用者に寄り添える、ゆとりのある支援ができることに惹かれた人が多くいます。

会社概要社会福祉法人愛隣会

会社名 社会福祉法人愛隣会
設立 1946年1月
代表者 理事長 小田切 弘光
従業員数 43名(2021年4月現在)
売上高 3億9174万5000円(2021年3月期実績)
3億9175万5000円(2020年3月期実績)
事業内容 高齢者ホーム、高齢者在宅サービス、障がい者支援施設、保育所、児童施設の運営
事業所 東京都目黒区大橋2-19-1

※上記区画内に、以下施設があります。
・高齢者施設(駒場苑、デイサロンこまば、グループホームこまば、ケアプランセンターこまば、愛隣会訪問介護ステーション、白寿荘、氷川ホーム)
・障がい者施設(目黒恵風寮、柿の木坂ホーム、あゆみ園)
・児童、保育施設(目黒若葉寮、のぞみ保育園、めぐみ保育園、いずみ保育園、愛隣会学童保育クラブ)
企業ホームページ http://airinkai-hakuju.jp/
採用ホームページ 働く人にも、暮らす人にも。二度と未来を悲観させない。 私たちは、すべての人に心…
https://en-gage.net/airinkai-hakuju_saiyo
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!