1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 団体職員
  5. 公益財団法人児童育成協会の転職・求人情報
  6. 事務スタッフ(企業主導型保育事業をサポート)◆土日祝休み/年間休日122日/面接1回のみ!の転職・求人情報

「公益財団法人児童育成協会/事務スタッフ(企業主導型保育事業をサポート)◆土日祝休み/年間休日122日/面接1回のみ!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、団体職員の転職・求人情報が満載です!

事務スタッフ(企業主導型保育事業をサポート)◆土日祝休み/年間休日122日/面接1回のみ!
公益財団法人児童育成協会
プロ取材
東京都千代田区にあるオフィスで働く採用担当の方を取材。こども家庭庁所管の企業主導型保育事業を支援します。土日祝休みのオフィスワークながら、「保育」や「子育て」といった社会問題に貢献できる仕事です。
エン転職 取材担当者
石丸
取材担当者-石丸
公益財団法人児童育成協会
掲載期間24/05/2324/07/17

事務スタッフ(企業主導型保育事業をサポート)◆土日祝休み/年間休日122日/面接1回のみ!

契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日面接1回のみ転勤なし
事務スタッフ(企業主導型保育事業をサポート)◆土日祝休み/年間休日122日/面接1回のみ!イメージ1
陰ながら保育園の適切な運営をサポートするポジションです。子どもたちが健やかに過ごせる社会を目指し、日々業務に向き合っています。
デスクワークで支えるのは、保育園の当たり前の日常。
――待機児童問題。子どもと、働く保護者を取り巻く社会問題として、誰もが一度は耳にしたことがあると思います。実は、2017年に約2万6000人いた待機児童は、2023年には約2680名に減少していることをご存知でしょうか。

国全体で推し進めてきた政策のひとつが、企業主導型保育園の整備。私たちは公益財団法人として、全国約4400の企業主導型保育園を支えています。

そんな企業主導型保育事業を進める上で欠かせないのが、助成金の支給。保育園の適切な運営や設備の最適な整備に役立っています。

そこであなたにお任せしたいのが、助成金の審査に伴う事務業務。土日祝休みのデスクワークでありながらも、陰ながら保育園の日常を守るやりがいを感じられます。もちろん、入職後は先輩がイチからお教えするので、未経験の方も心配いりません。

仕事と子育てを両立できる家庭を増やす。子どもたちの未来に貢献する。そんな誇りを胸に、働いてみませんか?

募集要項

仕事内容
事務スタッフ(企業主導型保育事業をサポート)◆土日祝休み/年間休日122日/面接1回のみ!
こども家庭庁所管の企業主導型保育事業の助成金申請の審査を行なう部署で、事務業務をお任せします。保育園の適切な運営をサポートし、子どもたちの未来に貢献できる仕事です。※内勤の仕事です。

【企業主導型保育事業とは?】
政府が推奨する働き方改革を実現するために、企業で働く従業員の家庭を支援する制度です。企業主導型保育園は、企業が従業員のために設置・運営する保育園。自治体の認可が必要な事業所内保育園と同じ基準が設けられています。助成金の交付により、利用料も一般的な保育園と変わりなく、働きながら安心して子育てができると好評です。

<仕事の流れ>
審査は保育施設の「整備費」と「運営費」に関わるものの2種類があります。直近は運営費に関わるものが大半を占めています。審査内容が異なるだけで、仕事の流れや担当業務に大きな違いはありません。

▼企業の申請内容を確認
企業が申請した内容を社内システムから確認します。

▼審査基準と照らし合わせ
申請内容と助成金支給の審査基準を照合。記入不足や基準を満たしていない点があれば、企業の担当者に電話・メールで修正や改善を依頼します。

▼承認
全ての基準を満たすようになれば、無事に承認。助成金の支給が決定します。

※助成金は月次支給と年次支給に分かれています。

<仕事のポイント>
◎チームで仕事を進めます。
リーダーとメンバー4名前後で構成されるチームに配属となります。困ったことがあれば、リーダーや先輩をすぐに頼りにできるので安心です。

◎企業の担当者とやりとりする機会も。
申請にあたって、企業の担当者と電話やメールでやりとりする機会があります。保育の現場に貢献する実感を得ながら働けます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■下記2点を満たす方
【1】Word・Excelの基本操作ができるレベルのPCスキルをお持ちの方
【2】電話やメールでの基本的なビジネスマナーをお持ちの方

\こんな方を歓迎/
・社会に役立つ仕事がしたい方
・保育に興味がある方
・コツコツ取り組む仕事に興味がある方

◎保育園や児童関連施設で活躍していた方、保育士などの資格をお持ちの方は早期に活躍できます!また、助成金関連の申請業務の経験がある方は活かせます!(もちろん必須ではありません)
募集背景 \保育の現場を支える仕事/

公益財団法人児童育成協会は、1978年の設立以来、子どもたちの最善の利益を目指して活動を行なってきました。「子育てと仕事を両立できる社会」をつくるために、こども家庭庁所管の「企業主導型保育事業」に携わっています。

今後もより多くの保育施設を支援していくために、事務スタッフを新たに募集することに。オフィスワークながら、保育の現場を支えられる仕事です。社会貢献の気持ちを持って一緒に取り組める方とお会いしたいと願っています。
雇用形態
契約社員

※約1ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇に変更はありません。
※年度ごとの契約となります。事業継続の場合には契約更新の可能性があります。(3月末までの契約/上限4回まで)
※更新時に昇格制度があります。

\正職員登用の実績あり/
勤務地・交通
東京都千代田区四番町2-12 四番町THビル
◎転勤はありません。
交通
各線「市ヶ谷駅」より徒歩8分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」より徒歩8分
東京メトロ有楽町線「麹町駅」より徒歩9分
勤務時間 9:30~17:30(実働7時間)
給与 月給24万2000円+賞与年2回
◎残業代は別途全額支給します。
年収例
400万円/入職3年
休日休暇 <年間休日122日!>
■完全週休2日制(土日休み)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(6日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇
福利厚生・待遇 ■昇格制度年1回(4月)※契約更新時、勤務態度、能力による
■賞与年2回(6月・12月)
└前年度実績1.9ヶ月分(期間率の適用あり)
■交通費支給(月5万5000円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額)
■オフィス内分煙
■正社員登用機会あり

◎子育てをしながら働く職員も。今後も「働き方改革」を進めていきます。
一緒に働く仲間 審査業務に関わる職員は110名ほど。20代~50代と幅広い年代の職員が活躍しています。チームに分かれて仕事に取り組むので、チームリーダーと先輩職員をいつでも頼れるので安心です。また法改正などがあったタイミングには、情報共有をし合うことも。職員同士で連携して進めているので、困ったことがあれば、気軽に相談してくださいね。
教育制度について ▼本部研修
最初の2週間は座学研修を実施します。「公益財団法人とは?」「こども家庭庁とは?」「企業主導型保育事業とは?」といった、仕事に必要な基礎知識をつけていきましょう。同時期入職の方がいれば、同期と一緒に学べます。

▼現場研修
現場に配属されたら、先輩のサポートを受けつつ、仕事に慣れていきましょう。ひとり立ち後は、1ヶ月あたり160件ほどに対応していきます。もちろん、分からないことがあれば、気軽にリーダーや先輩に質問してください。
転職・求人情報イメージ1
職員同士のコミュニケーションは多く、雑談で盛り上がることも珍しくありません。中途入職者が多いので、年齢に関係なく馴染みやすい環境です。
転職・求人情報イメージ2
入職後は研修が充実していますし、ベテランの先輩がイチからお教えするので、未経験の方も安心して始められます。一緒に頑張っていきましょう。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

少子化、待機児童、虐待、貧困…子どもにまつわる社会問題は年々複雑化しています。

公益財団法人児童育成協会は「子どもは歴史の希望」という考え方のもと、子どもに関わる事業を多角的に行なう外郭団体。国立総合児童センター「こどもの城」で培った能力を継承し、児童館・放課後児童クラブ・青少年交流センターの運営、書籍の出版、児童給食用スキムミルクの配分など、多くの事業を展開し、子どもたちの成長をサポートしています。

今回採用される方が配属されるのは、こども家庭庁所管の企業主導型保育事業に携わる部署。待機児童問題は解決の兆しがある一方で、保育園で働く職員の労働問題や保育の質の格差など、まだまだ問題は山積み。課題解決や対策強化を図っていく上で、同法人は欠かせない存在です。

職員1人ひとりが問題解決に取り組む姿勢を大切にする同法人でなら、仕事を通して社会問題に向き合う意義を感じられるのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■保育園の当たり前の日常を守るやりがいを感じられます。
保育園の適切な運営や質向上の観点からも、助成金の審査は欠かせない業務です。助成金が適切に支給されることで、保育園の当たり前の日常を守ることができます。子どもたちの明るい未来を陰ながら支える存在として活躍できるので、社会に貢献するやりがいを実感しながら働けるでしょう。
厳しさ■臨機応変な対応力が求められます。
審査基準は数多くある上に各種法令に関連する内容もあるため、自ら積極的に学ぶ姿勢が必要です。ただ、比較的新しい事業という点や保育施設が数多くあることから、覚えたことだけで判断できない場合も少なくないでしょう。その時は上司に相談したり、関連部署に報告したりと臨機応変な対応をしなければいけません。
この仕事の向き&不向き
向いている人■協調性のある方
周りの職員と連携しながら業務を進めていく姿勢が大切です。「周囲とのコミュニケーションを大切に働ける方」に向いているでしょう。また、企業の担当者ともやりとりする機会が多いので、「相手の立場に立って物事を考えられる方」に向いています。
向いていない人■柔軟に対応するのが苦手な方
複数の案件を同時に進めていくので、その時々で柔軟に対応する必要があります。「臨機応変に対応するのが苦手な方」や「正確さとスピード感を大切に取り組めない方」には向かないでしょう。

会社概要公益財団法人児童育成協会

設立 1978年
代表者 理事長 鈴木 一光
資本金 公益財団法人のため、ありません。
従業員数 410名(2024年4月現在)
事業内容 「子どもは歴史の希望である」という基本理念に基づき、
子どもたちの最善の利益を目指した活動を行っている公益財団法人です。

■企業主導型保育事業
■健全育成事業
■出版・監修事業
■児童給食事業
■児童福祉週間事業
■児童養護施設等事業
■調査研究事業
事業所 〒102-0081
東京都千代田区四番町2-12 四番町THビル
経営理念 児童福祉法の理念に基づき児童の健全な育成及び資質の向上並びに保育・子育て支援、文化及び芸術の振興に寄与することを目的に以下の事業を運営します。

1.「子どもは歴史の希望である」という基本理念に基づき、子どもたちの最善の利益を目指した活動を行います。

2.児童厚生施設の運営を通して、直接的な児童、保護者への遊びを通じた育ちの支援を行なうとともに、そこで開発されたプログラムを全国の児童館等へ発信、普及を行います。

3.児童健全育成に従事する専門職、ボランティア等への研修をはじめとした人材育成を行います。

4.児童福祉施設における給食の充実のための事業を行います。

5.保育・子育て支援のための事業を行います
企業ホームページ https://www.kodomono-shiro.or.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
履歴書・職務経歴書の提出
STEP3
面接(1回)
STEP4
内定
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは2~3週間の予定。ご応募から1ヶ月以内のご入職が可能です。
・面接日、入職日は調整可能ですので、お気軽にご相談ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 こちらのページから応募ください。追ってご連絡いたします。

★できるだけ多くの方とお会いしたいと思っています。少しでも興味を持っていただけた方は、お気軽に「気になる」ボタンでお知らせください。
面接地 〒102-0081
東京都千代田区四番町2-12 四番町THビル
連絡先 〒102-0081
東京都千代田区四番町2-12 四番町THビル
担当採用担当
TEL03-5357-1134 (応募者専用ダイヤル)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、石丸の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。