1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 営業事務・営業アシスタント
  5. 株式会社ナックスの転職・求人情報
  6. 食品商社の事務スタッフ◆冷凍食品の流通を担当/国分グループ/昨年賞与3.8ヶ月分~/残業月11h程の転職・求人情報

「株式会社ナックス/食品商社の事務スタッフ◆冷凍食品の流通を担当/国分グループ/昨年賞与3.8ヶ月分~/残業月11h程」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、営業事務・営業アシスタントの転職・求人情報が満載です!

食品商社の事務スタッフ◆冷凍食品の流通を担当/国分グループ/昨年賞与3.8ヶ月分~/残業月11h程
株式会社ナックス
プロ取材
大阪本社で働く、一緒に働く受発注部門の皆さんや採用担当の方に取材しました。事務スタッフの中村さん(仮名)へのインタビューは別タブ【転職者インタビュー】にて公開中です!
エン転職 取材担当者
長谷川
取材担当者-長谷川
株式会社ナックス
掲載期間24/06/0324/07/28

食品商社の事務スタッフ◆冷凍食品の流通を担当/国分グループ/昨年賞与3.8ヶ月分~/残業月11h程

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内
食品商社の事務スタッフ◆冷凍食品の流通を担当/国分グループ/昨年賞与3.8ヶ月分~/残業月11h程イメージ1
全国のスーパーなどの小売店を中心に、あなたが日常的に訪れる場所に商品を流通させています。「食」に興味がある方、ぜひお越しください!
アイスクリームの発注は、梅雨明け予想とにらめっこ。
■日本中に冷凍食品を届ける企業。
ナックスは、冷凍食品を国内に流通させたパイオニア企業。食品商社として約1300社以上の冷凍食品メーカーから7万点以上の商品を仕入れ、全国のスーパーなどの小売店に卸しています。

■「流通」をコントロールする仕事をお任せ。
あなたには、冷凍食品の受注・発注対応を担う事務スタッフをお任せします。指示通り仕事をこなすのではなく、ニーズなどを見越して商品を発注することがポイントです。システムを活用しながら「来週は梅雨明けで暑くなるから、アイスの発注を増やそう」「花火やお祭りの時期は、冷凍ポテトや唐揚げを多めに」と計画を立て、過不足のない流通のコントロールを実現します。

■安定した商品供給を支えます。
扱う食品は、家庭の食卓用、お弁当用、スーパーの惣菜調理用、飲食店用…など様々。社会の様々な場面で使われるため、日々の生活で自分が携わった商品に関わる機会も多い仕事です。

――いまや、私たちの食生活に欠かせない冷凍食品。その流通を支える仕事で、日本の「食」を共に支えていきませんか?

募集要項

仕事内容
食品商社の事務スタッフ◆冷凍食品の流通を担当/国分グループ/昨年賞与3.8ヶ月分~/残業月11h程
\ 冷凍食品流通のパイオニア企業!/
食品メーカーから冷凍食品を仕入れ、全国のスーパーなどの小売店に提供しています。大手冷凍食品メーカーをはじめ、約1300社以上の企業と取引しています。

……お任せする仕事……
「受発注部門」に配属。商品の受注・発注対応をしながら、人にしかできない細かい発注予測や在庫コントロールを行なってください。※外出は原則ありません。

<具体的な業務>
【受注対応】
▼お客様からの受注
スーパーなどの小売店から、「いつ・どの商品を・いくつ」といった注文がシステムを通じて届きます。もしくは、営業さんからメールで「○○スーパーさんに、◆◆の納品手配をお願いしたい」といった連絡が来る場合もあります。

▼倉庫への依頼
指示内容を踏まえて、倉庫の在庫を確認。問題なければ出庫を依頼します。基本は、翌日納品分の依頼を前日に対応する場合が多いです。もし欠品などがあれば、営業と連絡を取りながらメーカーさんからの直送などの手段を検討します。

【発注対応】
▼需要の予測
天気予報やイベント、お客様先からの注文など、世間の動向を読んで必要な発注量を予測します。冷凍食品は決まった温度での保管が必要であるため、倉庫に置ける商品量は限られるもの。特に連休前などは、過不足なく流通できるようコントロールが重要です。“読み” が当たった時の嬉しさは格別ですよ!

▼メーカーへ発注
予測した内容をもとに発注。数日後に届く場合もあれば製造後の納入になる場合もあるため、それらも含めた予測が必要です。

……ポイント……
◎高性能な自社システムを使用!需要の予測などもシステムを通じて行なえます。
◎仕事は、少なくて3~5名、多くて10名ほどのチームで分担します!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

次の2点を満たす方

■PCを使用した業務経験をお持ちの方(Word・Excelなど)
└社内システムを利用するため、システムの使用に抵抗が無い方を想定(使用方法はイチから教えます!)

■普通自動車免許(AT限定OK)をお持ちの方
└直近の業務では使用しませんが、将来的に車での移動が発生する可能性があります。

\ 当てはまる方、ぜひご応募を!/
□ 個人プレーより、周囲と助け合いながら働きたい
□ 受け身でなく、主体的に働くことができる
□ 相手の意図をくみ取り、対応することが得意
□ 「食」に興味がある
募集背景 \ 業界トップクラスの安定感 /
1961年設立の当社。まだ日本の食卓に冷凍食品が並びはじめたばかりの頃から、冷凍食品の流通を手がけてきました。

現在は国分グループの一員、国分グループ本社(株)と丸紅(株)の安定基盤のもと、事業を展開中。グループ全体での安定感や、積み重ねた信頼をもとに、大手冷凍食品メーカーをはじめ、約1300社以上の企業と取引しています。

今回は、お客様の事業拡大に伴う増員募集。より多くの商品を滞りなく流通させられるよう、新たな人材を採用します。「食」に興味をお持ちの方、ぜひご応募ください!
雇用形態
正社員

※2ヶ月の試用期間があります。その間の給与や待遇に変更はありません。
勤務地・交通
■大阪本社:
大阪府大阪市淀川区西宮原1丁目8-24 新大阪第3ドイビル

<リモートワーク導入中!>
業務内容や習得レベルに応じて、リモートワーク(テレワーク/在宅勤務)の導入も可能です。実施の可否は仕事の状況を考慮して判断します。
交通
■大阪本社
各線「新大阪駅」徒歩10分
阪急宝塚本線「三国駅」から徒歩15分
勤務時間 9:00~17:30(実働7時間30分)

\ 残業少なめです◎/
残業は月平均11時間ほど。18時過ぎには退勤できる日がほとんどです!
給与 以下の2パターンから本人の希望で選択が可能
※入社後に変更することも可能です。

<全国キャリア>
月給23万7千円~+残業代全額+諸手当
<地域キャリア>
月給20万円~+残業代全額+諸手当

◎残業代は別途1分単位で全額支給。
◎賞与が年3回(地域キャリア3.8ヶ月分~)
        (全国キャリア4ヶ月~)
◎その他、子供手当など手当の支給があります。
年収例
405万円(26歳/入社1年)
500万円(36歳/経験10年)
714万円(45歳/経験15年)
休日休暇 <年間休日123日>
■完全週休2日制(シフト制)
└土日の休みも可。土日出勤はシフト制で、交代で休みを取得しています。
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(5日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休業(取得・復職実績あり)
■介護休業
■慶弔休暇
■永年勤続特別休暇(10年:5日付与、20年:5日付与、30年:10日付与)
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(4月)
■賞与 年3回(6月・12月・3月)
└昨年度支給実績:3.8ヶ月分~
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(100%)
■社宅あり(転勤が発生した場合適応)
■役職手当
■子供手当(子ども1人につき:月1万5000円~)
■資格支援制度
└資格試験合格時のみ、資格受験料の9割~10割を支給
└対象資格は150種類以上
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■オフィス内禁煙
■在宅勤務、リモートワークOK

<キャリアについて>
まずは入社後1年以内の独り立ちをめざしましょう。その後、入社2~3年目以降には、後輩の指導やチームのリーダーなどをお任せしていく予定。管理職を目指す場合は、他部署・他の営業所への異動も経て昇格していく可能性が高いです。社内の様々な業務に関して視野を広げ、課長・支店長などへキャリアを磨いていってください!
入社後の流れ 入社初日は、人事が会社説明などを実施。その後部門に配属し、実務を通じた研修を行なっていきます。

まずはルーティン業務である受注対応などから覚えていきましょう。基本はメインの教育担当1名が専任で教えますが、シフトなどの都合がつかない場合はサブの教育担当もフォローするイメージ。長期目標と短期目標を立てて、「今週はこの業務をマスターしよう」「今月までにここをめざそう」と習得していただきます。

およそ入社後10ヶ月~1年ほどで、1人でもシフト業務をお任せできる状態を目指します。その後も、システムの応用的な使い方を学んだり、柔軟な対応が求められる仕事をお任せしたりと、スキルを伸ばしていける環境です!
一緒に働くメンバー ◎20~60代まで幅広い年齢の社員が働いています!
◎子育て中の社員も活躍中です!

◆広域受発注課(大阪)
・約30名の正社員+派遣社員が在籍
・1チーム3~10名前後のメンバーで対応

◆西日本受発注課(大阪)
・約15名の正社員+派遣社員が在席
・1チーム3~5名のメンバーで対応

西日本受発注課・広域受発注課ともに
商品の受注・発注を行う業務です。(内勤)
配属は適性を見て判断させていただきます。
転職・求人情報イメージ1
「先輩が忙しそうで質問しにくい…」という雰囲気は一切ありません。「分からないことは何度でも質問して!」と優しく教えてくれる先輩ばかりです!
転職・求人情報イメージ2
営業さんからの依頼に柔軟に対応した結果、「本当に助かりました!」と喜ばれることも多数。様々な人と関わりながら進める仕事です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

「“こんな所にも冷凍食品が?” と、驚くかもしれません」

そう語るのは、採用担当のIさん。「冷凍食品」と聞くと、普段私たちもお世話になっているお弁当用・家庭用の商品やアイスクリームなどのイメージが強いですが、実は、スーパーの裏で調理するお惣菜のもととなる食品や、お寿司のネタ、パンの冷凍生地など、その用途は多岐にわたるのだそうです。

そのため、日々様々な商品と出会う機会があるのだそう。「こんな便利な商品も売っているんだ」「あの店の味が冷凍されているのか…」などと感じられるほか、食のインフラを支えているという実感があり、やりがいのある仕事だと伺いました。

「食」を支え続けて60年以上の歴史を誇る同社。そのバックボーンには国分グループや丸紅などの大手企業の存在があり、盤石な経営基盤を誇ります。こうした環境であれば、やりがいを感じながら腰を据えて働けるだろうと感じた取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自分の成長を感じられる嬉しさ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
成長に伴い、できることの幅が広がっていく嬉しさを感じやすい環境なのだそう。たとえば、「以前は予測できなかった事態に対応できるようになった」「社内システムの応用的な使い方をマスターできた」など、自分の成長実感を得ながら働けると伺いました。

また、社内全体で目標や評価の制度を明確化したうえで、若手から責任ある仕事を任せる方針があるそうです。そのため、責任を持って業務に挑みながら、キャリアを伸ばしていける点にモチベーションを感じられるでしょう。


■街中で、自分の仕事の成果を感じられる喜び。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スーパーなどの小売店で、日々様々な場面で見かける商品を扱うからこそ、「担当した新商品の売れ行きが良いな」「狙い通り、アイスクリームが売れているな」といった仕事の成果を感じやすいと伺いました。

また、こうした流通量のコントロールを行なう上で、イベントや気候、トレンドなどを踏まえて的中させた時には大きな達成感を得られるでしょう。


■食のインフラを支える誇らしさ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
冷凍食品の流通量をコントロールすることで、「ほしい食べ物がほしい時に手に入る」という食のインフラを支えられる仕事です。過去には震災時に被災地へと冷凍食品を届けるなど、流通を担う企業だからこそできることがあったというお話も伺いました。

冷凍食品は食品ロスに強く、SDGsの観点からも注目度が高まっているため、今後も「人々の食を支える企業」としての誇らしさを感じながら働けるでしょう。
厳しさ■発注の調整のコツをつかむ難しさ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
冷凍食品を保管する倉庫は「品質管理」・「安全運用」が必要であるため、一般的な倉庫よりも保有できる商品量に制限があるのだそう。そのため、特に年末年始の前やお盆の前などの繁忙期には、できるだけ不必要な在庫を減らし、必要な商品の在庫だけを抱えるため、調整の大変さがあると伺いました。

いくつもの要素を考慮してコントロールする必要がある仕事だからこそ、スキルを習得する難しさがあることは理解しておく必要があるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎周囲とのコミュニケーションが得意な方
営業から依頼を受けた納期や、メーカーさんの発注予定日などを踏まえながら、柔軟な対応を行なう必要があります。「人との円滑なコミュニケーションが得意」「ルーティン業務よりも、介在価値を発揮できる仕事が良い」という方にぴったりです。

また、「チームで働くことが好き」「誰かに感謝されることにやりがいを感じられる」という方にも向いている仕事だと言えるでしょう。
向いていない人△NOが言えない方
時には、営業からの依頼をそのまま発注できないことがあったり、ムリのある納期で依頼をされたりする場合もあるそうです。そのため、「これはできません」「調整をお願いします」といった交渉や調整を行なうことが苦手な方には向いていません。

会社概要株式会社ナックス

設立 1961年
代表者 代表取締役社長 石橋 逸平
資本金 1億円
従業員数 363名(2023年12月末時点)
売上高 1971億円(2023年12月期実績)
1816億円(2022年12月期実績)
1763億円(2021年12月期実績)
1427億円(2020年12月期実績)
事業内容 冷凍食品、一般食品卸売事業及び物流事業、並びに付帯する一切の事業
事業所 東京本社:
東京都港区芝2丁目3-3 JRE芝二丁目大門ビル

大阪本社:
大阪府大阪市淀川区西宮原1丁目8-24 新大阪第3ドイビル
関連会社 <主要株主>
■国分グループ本社株式会社
■丸紅株式会社
企業ホームページ https://www.nacx.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接2回
STEP3
内定!
★ご応募から最短2週間以内、最長でも1ヶ月以内の内定が可能です。
★ご応募から1ヶ月以内での入社も可能です。
★その後の入社も歓迎です。在職中の方もお気軽にご応募ください!

\ 当社のことをもっと知りたい方へ /
会社ホームページの新卒採用ページにて、様々な情報を公開中です!
ぜひご覧ください!

▼事業について
https://www.nacx.co.jp/recruit/3minutes/

▼社員に聞いたナックスとは
https://www.nacx.co.jp/recruit/numbers/
応募受付方法 <最後までお読みいただきありがとうございます!>
こちらのページからエントリーしてください。追ってご連絡いたします。
面接地 ■大阪本社:
大阪府大阪市淀川区西宮原1丁目8-24 新大阪第3ドイビル
連絡先 大阪府大阪市淀川区西宮原1丁目8-24 新大阪第3ドイビル
担当採用担当
TEL06-6394-5155
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、長谷川の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。