1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. 株式会社大実製作所の転職・求人情報
  6. 法人営業(プラスチック加工製品の提案)◆直近5年の定着率90%/創業62年/年休121日/土日祝休みの転職・求人情報

「株式会社大実製作所/法人営業(プラスチック加工製品の提案)◆直近5年の定着率90%/創業62年/年休121日/土日祝休み」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

法人営業(プラスチック加工製品の提案)◆直近5年の定着率90%/創業62年/年休121日/土日祝休み
株式会社大実製作所
プロ取材
東京都品川区の本社にいらっしゃる、採用担当の河本さん、菊池さん、調子さんに取材。オフィスでは代表や専務を交えてコミュニケーションを取っていることも多く、風通しの良い社風が魅力とお話してくださいました。
エン転職 取材担当者
貝沼
取材担当者-貝沼
株式会社大実製作所
掲載期間24/06/1724/08/11

法人営業(プラスチック加工製品の提案)◆直近5年の定着率90%/創業62年/年休121日/土日祝休み

正社員業種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間転勤なし
法人営業(プラスチック加工製品の提案)◆直近5年の定着率90%/創業62年/年休121日/土日祝休みイメージ1
職種や年齢に関係なく、「ちょっと今いいかな?」とコミュニケーションを取り合う。当社ではよく見る光景です。(池田/入社9年・人事総務グループ)
社会に貢献できる仕事を、のびのび働ける職場で。
品川区に位置する当社のオフィスには、時折社員同士の談笑が聞こえてきます。代表、専務、営業部、製造管理部と1フロアに集まっているからこそ、コミュニケーションが取りやすいんです。

70代のベテラン社員が、新入社員に商談の仕方を手取り足取り教えたり。と思えば、真剣な面持ちで営業と生産管理が納期を話し合っていたり。職種や年齢の壁を感じさせない、“風通しの良い社風”が当社の自慢です。

そんな当社は、創業62年を迎えるプラスチック切削加工品メーカー。高い技術力や長年の信頼から、ほかにはない製品を作ることができています。私たちの生活に身近な場所でも多く使用されているんです。

たとえば、見かける機会が多い電車のホームドア。ほかにも、電波塔のアンテナや飛行機など、身近な場所で活躍しています。1つひとつは目立たないものの、どれも欠かせないもの。営業として提案することで、お客様の理想をカタチにしています。

人間関係のストレスなく働いて、社会に貢献できる仕事を担える。あなたにも、当社に仲間入りして欲しいと思っています。

募集要項

仕事内容
法人営業(プラスチック加工製品の提案)◆直近5年の定着率90%/創業62年/年休121日/土日祝休み
プラスチックの切削加工品を製造している当社で、既存顧客の対応を中心にお任せします。営業部で連携を取りながら新規開拓も進め、当社の技術を広げていくポジションです。

■□扱うのは、時代の最先端を行く製品□■
ロボットや医療機器、車両、工作機械、FA、半導体製造装置、航空宇宙機器など、幅広い分野で使われる加工製品を扱います。電車のホームドアなどの身近な場所でも多く使用されており、日本のモノづくりを陰から支えています。

■□既存顧客との信頼関係を構築□■
ベテラン社員から主要顧客を引き継ぎます。担当社数は10社程度。相談時点でお客様の中で欲しい製品のイメージが決まっていることが多いため、価格や納期の調整がメインになります。各部署と連携してお客様の要望に応え、関係性を構築していきましょう。

■□営業部で協力して、新規顧客を開拓□■
創業60年以上の歴史を持つ当社の高い技術力を広めるために、営業部全体として新規顧客の獲得にも取り組んでいます。営業先の選定、アプローチ方法、営業戦略などは自由。無事に顧客を獲得できたときには、全員で喜びと達成感を分かち合います。

※依頼から納品までは平均2~3ヶ月程度です。
※既存:新規の割合は8:2程度。個人ノルマはなく、営業部でチーム一丸となって新規顧客の獲得を目指します。

~~仕事のポイント~~
◎商談は電話やメールが基本で、訪問は週2~3回程度。出張もほとんどなく、あなたの裁量で自由に仕事を進めることが可能です。

◎営業部や製造管理部など、複数部署が同フロアで働いています。そのため、コミュニケーションを取りやすい環境です。年齢や職歴に関わらず、気軽に相談したり、意見を言い合ったりすることもOK。工場も同じ敷地内にあるので、こまめに進捗確認や相談ができます。
応募資格
学歴不問業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車免許(AT限定可)
■営業経験がある方
└顧客折衝経験がある方、ルート営業の経験がある方などを想定しています。

\こんなあなたにおすすめ/
□企業や社会のタメになる仕事がしたい方
□大きな達成感を味わいたい方
□営業スキルを伸ばしたい方
□チームワークを活かして働きたい方
□人間関係の良い職場に惹かれる方
募集背景 \世代交代に向けて、組織体制を強化します!/
プラスチック加工の中でも、高い技術力が求められる「切削加工」を手がけている当社。創業以来60年以上にわたり、日本の製造業を支えてきました。業界の中でも多くの機械・加工技術者を有し、スピードも量も兼ね備えた会社として、国内のお客様から依頼が絶えません。

そこで1人あたりの業務負担を減らし、世代交代を進めていくためにも、営業を増員募集することとなりました。当社のさらなる売上・規模拡大に、あなたの力を貸してください。20代~70代まで、幅広い年齢層の営業社員があなたの入社を心待ちにしています。
雇用形態
正社員

※試用期間は3ヶ月です。試用期間中の給与・待遇に変動はありません。
勤務地・交通
本社/東京都品川区旗の台5-16-18

※転勤はありません。
※営業エリアは関東周辺がメインなので、出張はほとんどありません。出張する場合も、日帰りで行ける範囲内です。
交通
東急大井町線・池上線「旗の台駅」南口より徒歩5分
勤務時間 8:45~17:45(実働8時間)

◎残業は月15~20時間程度です。

\プライベートも大切にしながら働けます!/
繁閑によって変動はあるものの、残業は月15~20時間と少なめでしっかり休める環境です。上長との相談で有給休暇も取得しやすく、自分の時間を大切にすることができます。(入社1年目)
給与 月給27万円以上+諸手当+賞与2回(昨年度実績:2ヶ月分)

◎経験・能力を考慮し決定します。
※残業が発生した場合には、時間外手当を別途支給いたします。
年収例
450万円(36歳/経験5年)
休日休暇 <年間休日121日>
■完全週休二日制(土・日)
└社員の働き方を改善すべく、今年から完全週休二日制になりました!
■祝日
■年末年始休暇
■産前産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
■有給休暇
└上長と相談のうえで、基本は希望通りに取得可能です。
■特別有給休暇 ※入社時から半年経過までに3日付与
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(5月)
└毎年3000円~5000円の昇給実績があります。
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績:2ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■交通費支給(月3万円)
■皆勤手当
■退職金制度 ※勤続4年以上
■オフィス内禁煙
入社後は社員全員でフォロー! 営業リーダーをはじめ、部署のメンバーが、OJTで専門知識や当社の製品についてレクチャー。合わせて、実際に機械に触れながら、切削加工品についての技術や知見を深めていきましょう。入社1~3ヶ月ほどでベテラン社員から主要顧客を引き継ぐ予定です。

70代のベテラン社員が20代の新入社員に商談の仕方を手取り足取り教えたり、社員同士でプライベートの話で盛り上がったり。年次関係なく仲の良い、和気あいあいとした雰囲気の職場です。あなたもすぐに馴染めるでしょう。

◎将来的には、チームリーダーやグループマネージャーとしてのキャリアはもちろん、係長や部長クラスのポジションを目指せる環境です!
当社のゆかいな仲間をご紹介! 営業部には、営業6名(男性5名、女性1名)、営業事務2名(女性のみ)の8名が在籍。新卒から70代のベテランまで幅広く活躍しています。面倒見の良い先輩も多いので、いつでも相談可能です。平均勤続年数は10年以上で、ここ5年の定着率は90%を誇ります。

\教育担当をご紹介/
◎大西
プライベートでは、小学生のバレーボールチームで監督をしています。県で優勝したりスポーツ新聞に載ったりしたことも。仕事の成績よりいいのでは…というウワサです。

◎石原(チームリーダー)
実は、元プロのドラマー。有名なミュージシャンとツアーをまわったり、専門学校でドラムの講師をしていたりしたことも。性格は穏やかで優しい人物です。
転職・求人情報イメージ1
1つひとつは目立たない製品が多いものの、身近な場所でも使用されています。創業62年の歴史を誇る当社の技術力を広げていきましょう。
転職・求人情報イメージ2
オフィスの移転に伴い、代表、専務、営業部、製造管理部と複数の部署が1つのフロアに集まっています。風通しの良い社風が当社の魅力です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

今年で創業62年を迎える同社。繊細な技術が求められる「切削加工」一筋で、日本のモノづくりを支えてきました。長い歴史と優れた技術を持つ同社ですが、変化に対する柔軟な姿勢も併せ持っていると言います。

たとえば、近年では初めて自社製品の販売に挑戦。感染症の拡大で必要に迫られたパーテーションの設置に対して、「雰囲気が壊れる」「圧迫感がある」という声を拾いあげたそう。そこで自社の加工技術を活かして、従来の課題を解決するオリジナルのパーテーションを開発。空間に溶け込むデザインと自由に拡張・増設できる機能が評価され、2021年度のグッドデザイン賞を受賞されたと言います。

そのほか、プラスチックの製造工程で生まれる廃材を燃やし、その熱をハウス農業に活かす取り組みも始動。SDGsに目を向けた動きも積極的に行なっているそうです。まさに同社には、“実績だけに頼らない姿勢”があります。今後の挑戦からも目が離せません。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎チームで一丸となって、目標を達成していける喜び
既存顧客からのタイトな依頼に対して、営業、生産管理、加工技術者全員で協力しながら応えていくのが基本。「このスケジュールをこっちに移せばいいんじゃないか」「この加工方法に切り替えればギリギリ間に合うぞ」といったように、密に意見やアイデアを交換しながら納期に間に合わせるそうです。その結果、お客様から感謝されたときには、関係者全員に共有してみんなで喜びと達成感を分かち合うと言います。

また、工場スタッフやほかの営業メンバーと手を取り合って、自由な提案をすることもできるそうです。だからこそ、無事に新規顧客を獲得できた際には、「チームで達成できた」と嬉しい気持ちになるのだとか。チームで1件1件お客様に向き合うからこそ、得られるものも大きいでしょう。

◎お客様の理想をカタチにして、生活に身近な場所を支えるやりがい
プラスチック加工製品1つひとつは目立たないものの、生活に身近な場所でも多く使われているそう。たとえば、電車のホームドアや電波塔のアンテナ、飛行機の部品など。同社の技術力は幅広い業界から必要とされており、陰からモノづくりを支える重要な存在だと言います。生産管理や加工技術者などと社内で連携を取ってお客様の理想をカタチにできたときには、やりがいを感じられるでしょう。
厳しさ△多様な業界にアプローチを行なうからこそ、幅広く知識を習得する大変さ
ロボットや医療機器、車両、工作機械、FA、半導体製造装置、航空宇宙機器など、幅広い分野で使用されるプラスチック加工製品を扱います。そのため、多様な業界に提案するにあたって、幅広く知識を習得しなければなりません。

加えて、モノづくりの現場での基礎知識が身についていなければ、お客様からの信頼を得ることが難しいと言います。顧客のビジネスモデルや製造現場の特長について正しく理解し、ニーズを踏まえた提案をするためには、日々の地道な学習が必要不可欠です。視点を広く持って学び続ける必要があり、大変さを感じるかもしれません。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎人と深く関わることが好きな方
既製品の販売ではなく、お客様のニーズを聞いて一緒にモノづくりをしていく仕事です。お客様からの「最短で納品して欲しい」といった要望に応えるためには、各部署とのやりとりが欠かせません。人と深く関わることが好きな方に向いています。

◎チームで仕事をしたい方
個人ではなく、営業部全体で共通の目標を達成するために、協力し合う風土があります。チームで仕事をしたい方にピッタリです。
向いていない人△継続して学び続ける姿勢がない方
専門知識に関してイチから教えてもらえるとはいえ、一人前になるには数年かかるような世界です。分からないことがあれば質問したり、自ら勉強したりする姿勢を継続的に持っていなければなりません。

会社概要株式会社大実製作所

設立 1965年
代表者 代表取締役社長 大屋 充徳
資本金 900万円
従業員数 87名(2024年6月時点)
売上高 11億5210万円(2023年9月期実績)
13億1000万円(2022年9月期実績)
11億7000万円(2021年9月期実績)
8億9000万円(2020年9月期実績)
事業内容 プラスチック製品全般の精密切削機械加工および組立・接着・溶接加工
事業所 ■本社/東京都品川区旗の台5-16-18
■羽田工場/東京都大田区羽田1-6-10
■テクノCORE/東京都大田区東糀谷6-4-17 OTAテクノCORE内
■筑西工場/茨城県筑西市小川183-3 下館第2工業団地
関連会社 株式会社コーエイテクノス(神奈川県厚木市)
企業ホームページ https://www.omi.co.jp/
採用ホームページ https://en-gage.net/omi

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接
STEP3
二次面接
STEP4
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■ご応募から内定まで2週間以内、ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
■面接日時や入社日は希望を考慮して決定します。
■遠方にお住まいの方は一次面接のみWebでの実施も可能ですので、お気軽にご相談ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。

――個人情報の取り扱いについて――
応募書類は返却しませんが、応募書類を採用・選考の用途以外に使用することはありません。応募の秘密は厳守しますので、安心してご応募ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってご連絡をいたします。
面接地 \面接は【本社】にて実施します!/
※遠方にお住まいの方は一次面接のみWebでの実施も可能ですので、ご相談ください。

【本社】
〒142-0064
東京都品川区旗の台5-16-18
連絡先 【本社】
〒142-0064
東京都品川区旗の台5-16-18
担当採用担当
TEL03-3787-1168
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、貝沼の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。