1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 福祉・介護施設運営
  4. 転職 福祉・介護施設長、サービス管理責任者、事業責任者
  5. 株式会社レコードブックの転職・求人情報
  6. リハビリ型デイサービスの施設長(未経験歓迎)◆年休120日/土日休み/残業少なめ/上場企業グループの転職・求人情報

「株式会社レコードブック/リハビリ型デイサービスの施設長(未経験歓迎)◆年休120日/土日休み/残業少なめ/上場企業グループ」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、福祉・介護施設長、サービス管理責任者、事業責任者の転職・求人情報が満載です!

リハビリ型デイサービスの施設長(未経験歓迎)◆年休120日/土日休み/残業少なめ/上場企業グループ
株式会社レコードブック
プロ取材
本社にいらっしゃる部長と採用担当の方にお話を伺いました。東京・神奈川を中心に、全国で200店舗以上を運営する同社。400店舗を目指して順調に店舗を拡大しており、さらなる成長が期待できそうです。
エン転職 取材担当者
福永
取材担当者-福永
株式会社レコードブック
掲載期間24/06/2024/07/31

リハビリ型デイサービスの施設長(未経験歓迎)◆年休120日/土日休み/残業少なめ/上場企業グループ

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間
リハビリ型デイサービスの施設長(未経験歓迎)◆年休120日/土日休み/残業少なめ/上場企業グループイメージ1
基本的に1施設につき施設長・相談員・トレーナー2名・看護師の5名体制で運営。周囲のメンバーと協力しつつ、より良い店舗づくりを目指します。
”店舗の運営業務””メンバーマネジメント”と
裁量ある仕事を担当。
いつまでも健康で自分らしく生きていきたい――。そんな願いを叶えるべく誕生した、リハビリ型デイサービス『レコードブック』。ご利用者様の能力を最大限に引き出す、身体・脳の健康と社会参加のための運動プログラムを提供しています。

ご利用者様は「ここに来ることが生きがい」とレコードブックに来ることを楽しみに通われており、要支援~要介護1~2の軽度の方が中心です。

今回お任せするのは、メンバーと協力し合い、店舗のかじ取りをする施設長のポジション。ご利用者様が楽しく通えて、売上目標も達成できる施策を、他の社員と協力しながら検討・実行していきます。

他店舗とノウハウを共有したり、スーパーバイザー(以下「SV」)や本部とも迅速に連絡が取れる為、施設長の負担が重くならないよう体制も整えているので、未経験の方でも安心です!

経験がないからこそ、思いつくアイデアもあるはず。あなたならではの発想で施設を作る面白さを、ぜひ実感してください。

募集要項

仕事内容
リハビリ型デイサービスの施設長(未経験歓迎)◆年休120日/土日休み/残業少なめ/上場企業グループ
リハビリ型デイサービス「レコードブック」にて、施設の管理やマネジメント、営業、送迎などをお任せします。

<レコードブックについて>
「いつまでも、自分らしく」をコンセプトに掲げ、健康寿命の延伸の一助を担う3時間型のリハビリ型デイサービス。ご利用者様の能力を最大限に引き出すプログラムを提供しています。

<仕事内容>
■運営業務
予算の策定や行動計画の作成を行ないます。ご利用者様が楽しく通えて、売上目標も達成できる施策を、他の社員とも協力しながら検討しましょう。他にも、スタッフの評価や店舗・設備の保全、備品の発注なども行ないます。

■マネジメント業務
4名~5名体制で運営するレコードブックでは、チームワークが非常に大切です。その為、メンバーとのコミュニケーションを密に取ることや、モチベーション高く働ける環境づくりを目指していきましょう!

■ケアマネジャーへの提案営業
居宅介護支援事業所に訪問し、ケアマネジャーに施設やサービスをご紹介。「このサービスなら、担当する○○さんに見学を勧めてみます」と言っていただけるよう、サービス内容などを丁寧に説明することが大切です。また、訪問の際には、紹介いただいたご利用者様の施設でのご様子も報告します。

■送迎
社用車でご利用者様の送り迎えをします。

■ご利用者様の管理
ご利用者様の体調や様子などを社内システムに入力します。

■請求管理
他のメンバーとも協力しながら、請求書の締め作業や送付などを行ないます。金銭管理はなく、社内システムへの入力のみなので、特別な経理知識は必要ありません。

※新規受付対応や派遣依頼、行政対応などもお任せします。
※在籍するご利用者様は、1施設に120名ほどです。

<サポート体制も充実!>
SVや本部にもすぐに相談できる体制があるため、未経験の方も安心です。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方

★入社時は経験・スキルは不問です。ブランクのある方も歓迎します!
★接客・営業・販売など、顧客折衝経験をお持ちの方は優遇します!

\こんな方にピッタリです/
◎チームで協力して取り組むのが好きな方
◎裁量の大きい仕事がしたい方
◎部活動などで、仲間と協力して目標達成した経験がある方
◎人と話すのが好きな方
◎誰かの役に立つ仕事がしたい方

\未経験入社の先輩も活躍中/
前職でも福祉系の仕事をしていた方もいますが、企画や営業、フィットネスクラブのスタッフなど、さまざまな経歴の社員が在籍しています。他の施設で働く社員とのコミュニケーションも活発で、都度ノウハウの共有ができる環境なので、未経験の方もご安心ください!
募集背景 <店舗拡大中の成長企業!さらなる組織力強化に向けて、5名以上の積極採用を実施!>
株式会社インターネットインフィニティーが2011年にスタートさせた「レコードブック」。その事業を2023年11月に引き継ぐことで誕生したのが、株式会社レコードブックです。現在は東京・神奈川を中心に、全国で200店舗以上を運営するまでに成長し、着実に店舗拡大を進めています。

2024年6月にも新店舗を開設するなど、当社は今まさに店舗拡大の成長段階。FC店舗を含め、全国400店舗を目指しており、さらなる組織力の強化が必要なことから、今回新たな仲間をお迎えすることになりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。期間中の給与や待遇に変更はありません。
勤務地・交通
東京23区内、神奈川県内のいずれかの店舗に配属

<東京都>
■中央区:レコードブック日本橋/勝どき/京橋
■台東区:レコードブックかっぱ橋/浅草
■大田区:レコードブック洗足池/池上/新蒲田
■文京区:レコードブック千石
■江東区:レコードブック森下
■港区:レコードブック赤坂/芝公園
■目黒区:レコードブック祐天寺/目黒
■渋谷区:レコードブック代々木/代々木上原
■千代田区:レコードブック水道橋
■世田谷区:レコードブック用賀

<神奈川県>
■横浜市:レコードブック大口/新横浜/新横浜駅前
■川崎市:レコードブック登戸/川崎千年

※入社後は、下記の研修センターにて研修を行ないます。

<レコードブック研修センター>
■東京都千代田区一番町10-10 相模屋第3ビル3階
交通
勤務地により異なります。詳細は以下よりご確認ください。
https://www.recordbook.jp/facility/

<研修センター>
東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」より徒歩3分
東京メトロ有楽町線「麹町駅」より徒歩5分
勤務時間 8:00~17:30(実働8時間/休憩90分)

◎送迎の関係で1日1時間ほどの残業はありますが、月の平均残業時間は15時間~20時間以下と少なめ。プライベートの時間も大切にできる環境です!
給与 月給26万円~34万円+賞与年2回

※経験や能力を考慮の上、決定します。
※上記には固定残業代(月30時間分/4万6034円以上)を含む。超過分は別途支給します。

★目標達成に応じて、インセンティブを支給しています!
施設の稼働率が目標の数値を超えた際は、インセンティブを支給。毎月に店舗の稼働率を公表しているので、高いモチベーションで取り組めます!
休日休暇 <年間休日120日!>
■完全週休2日制(土・日)
■年次有給休暇(法定通り)
■年末年始休暇
■リフレッシュ休暇
└有休に加えて、最大3日間の休日を付与します!
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇(各社規定有)

◎基本的に祝日は出勤となりますが、振替休日を取得できますのでご安心ください!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■賞与年2回(7月・12月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月5万円まで)
■インセンティブ
■従業員持株会(グループ会社)
■保養所(IT健保の保養所が利用可)
■社内表彰制度(年1回)
■定期健康診断
■産業医面談
■社内同好会会費補助制度
入社後の流れとキャリア <入社後の流れ>
▼研修からスタート
まずは本社近くにある研修センターにて、1週間半のスタートアップ研修を実施。座学と実技を交えながら、仕事や会社のことについて学びます。

▼店舗に配属
担当のSVがOJT研修にてイチから丁寧に指導。もし店舗にSVがいないときでも、電話または本部のコールセンターに質問・相談できる体制を整えているので安心です。

▼独り立ち
3ヶ月ほどで一通りの施設長業務ができるようになるイメージです。

<キャリア>
施設長からSVまたは研修センターの指導員、課長、部長とキャリアアップが可能です。他にも、FC開発や本部で働く事業企画などの道もあるため、自分にあったキャリアを選択することができます。
一緒に働くメンバー <コミュニケーションの取りやすさも抜群です>
20代~30代前半を中心に、若手社員が多数活躍しています。同年代の仲間も多く、未経験入社の先輩も在籍中。社員同士の距離感も近く、良い意味でフラットな関係性なので、コミュニケーションも活発です!

<他の施設で働く社員と交流する機会も多数>
施設長同士で、マネジメント方法やケアマネジャーへの提案方法などのノウハウを共有しています。また、定期的にオンラインで座談会も開催。他にも、新しく施設長になった方は社長とご飯に行く文化があったり、年2回店舗のメンバーでご飯に行ったり。仕事のアドバイスも貰える風通しの良い環境なので、新しく入社される方も安心です!
転職・求人情報イメージ1
施設長のキャリアアップは、複数店舗のマネジメントを担当するSVを目指すことができます。
転職・求人情報イメージ2
機械は使用せず、自重トレーニングを行なうのが「レコードブック」の特徴。日常生活を不自由なく送り、イキイキ生活できるようにサポートしています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

機能訓練を中心とした「3時間型のリハビリ型デイサービス」を手がける「レコードブック」。東京・神奈川を中心に、直営店・FC店合わせて全国各地に200以上の店舗を展開しており、業界トップクラスの実績を誇っています。

そんな同社の特徴は、社員同士の交流が活発なこと。20代~30代前半の若手が多数在籍しており、フランクな雰囲気のある職場なので、新しく入社される方もコミュニケーションを取りやすいそうです。

他にも、施設長同士でノウハウを共有したり、新しく施設長になった方は社長とのご飯会があったり。SVや本部の社員など、働いている施設以外の人とも迅速にコミュニケーションが取れるため、未経験の方でも安心して働けるとのことでした。

また、店舗の売上予算の達成に応じたインセンティブの支給に加え、今後は表彰制度も増やす予定があるそう。モチベーション高く仕事に向き合える同社でなら、充実感のある毎日を過ごせそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎裁量の大きさがやりがいに。
「ご利用者様がより楽しめるように、玉入れを開催しよう」「ご利用者様も社員も居心地の良い店舗にしたい」など、施設のトップだからこそ裁量を持って雰囲気づくりを行なうことができます。本部から目標や計画などは設定されますが、他のメンバーとも協力しながら店舗のカラーを出していけるのが面白さの一つなのだそうです。

また、施設長として経験を積むことで、その先のSVなどのキャリアにも繋がっていくため、責任感を感じながら高いモチベーションで働けるとのことでした。

◎ご利用者様から感謝の言葉を頂ける嬉しさ。
ご利用者様を車で送り迎えしたり、施設内で業務をしていたりするタイミングで、ご利用者様とコミュニケーションを取る機会が多数あります。その際に「ここに来てから、身体が動きやすくなったよ。ありがとう」「忙しいのに送り迎えしてくれてありがとうね」と嬉しい言葉を頂ける機会もあるのだとか。そうした言葉を頂いたときは、この仕事の意義を感じるそうです。
厳しさ▲施設を引っ張っていく責任感が求められる。
施設のかじ取りを行なう施設長なので、運営責任はすべて自分が背負うことになります。売上予算を達成するための施策や問題が起こった際の対応など、一つひとつの業務に責任が伴うため、プレッシャーを感じることもあるかもしれません。また、社外のケアマネジャーの方々とも頻繁に連絡を取るため、相手に合わせたコミュニケーションを取る難しさもあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎人と話すのが好きな方
施設のご利用者様をはじめ、自社の社員やケアマネジャーの方々など、さまざまな人と関わる仕事です。チームワークを大切にできる方、相手の気持ちを考えて行動できる方に向いています。

◎責任感のある仕事がしたい方
周囲のメンバーとも協力しながら、ご利用者様が通い続けたくなる施設づくりを行ないます。施設のかじ取りを担う重要なポジションなので、裁量を持って働きたい方にピッタリです。
向いていない人▲自分の考えだけに固執してしまう方
年間の売上予算を達成するためには、他の施設で活躍する施設長や一緒に働くメンバーの意見も柔軟に聞き入れることが大切です。自分のやり方だけで進めたい方、アドバイスを素直に受け入れられない方には向いていないでしょう。

会社概要株式会社レコードブック

設立 2023年
代表者 代表取締役 林 岳史
資本金 2000万円
従業員数 151名(2024年4月1日時点)
事業内容 リハビリ型デイサービス「レコードブック」の運営
事業所 東京都千代田区二番町11-19 興和二番町ビル2階
関連会社 <グループ会社>
■株式会社インターネットインフィニティー
■株式会社フルケア
■株式会社カンケイ舎
■株式会社正光技建
企業ホームページ https://www.recordbook.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接(Web)
STEP3
二次面接(対面)+現場見学(平日に実施 ※レコードブックは土日休み)
STEP4
内定!
-----------------------------------------
◎柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■ご応募から内定までは2週間以内を予定。1ヶ月以内の入社が可能です。
■面接日や入社時期は柔軟に対応します。お気軽にご応募ください。

<面接日程の調整もお気軽にご相談ください>
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
◎面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 ◎対面面接はいずれかのレコードブック直営店舗で実施します。

直営店舗の詳細は以下よりご確認ください。
https://www.recordbook.jp/facility/
連絡先 〒102-0084
東京都千代田区二番町11-19 興和二番町ビル2階
担当レコードブック採用担当
TEL03-6897-4777
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、福永の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。