1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(建築・土木・大工・解体工事)
  5. 株式会社国徳工業の転職・求人情報
  6. 作業スタッフ◆年休120日/昨年度賞与3~3.5ヶ月分/平均勤続年数19年/上場企業グループの転職・求人情報

「株式会社国徳工業/作業スタッフ◆年休120日/昨年度賞与3~3.5ヶ月分/平均勤続年数19年/上場企業グループ」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、技能工・作業員(建築・土木・大工・解体工事)の転職・求人情報が満載です!

作業スタッフ◆年休120日/昨年度賞与3~3.5ヶ月分/平均勤続年数19年/上場企業グループ
株式会社国徳工業
プロ取材
本社にいらっしゃる採用担当の方に取材しました。1984年の創業から大規模施設・設備の解体を安全かつ効率的に行ない、資源の再利用にも貢献している同社。この高い技術を継承するため、増員募集を開始されます!
エン転職 取材担当者
取材担当者-森
株式会社国徳工業NEW
掲載期間24/06/2724/09/18

作業スタッフ◆年休120日/昨年度賞与3~3.5ヶ月分/平均勤続年数19年/上場企業グループ

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間
作業スタッフ◆年休120日/昨年度賞与3~3.5ヶ月分/平均勤続年数19年/上場企業グループイメージ1
玉掛けやガス溶断などの資格は、数日間の講習を受講することで取得できます。先輩たちも、あなたが成長するためのサポートは惜しみません!
技術を磨きつつ、ご当地メニューの全国制覇もできるかも。
「出張」って、案外良くないですか?
だって、旅行みたいに日本全国のおいしいご飯を食べたり観光スポットを巡ったりできるんですから……!

今年でいえば近畿圏内、北海道、東北、秋田、鹿児島、長崎……と、年間約200日は全国各地に出張している私たち。日中はガスで鉄を切るなどして、1日の仕事が終わればご当地を満喫。日本全国の色んな所へ飛び回れる分、楽しみがあるんです!

毎日こんな風に過ごせるのも、風力発電設備や化学工場のように難易度が高い建築構造物を解体する技術力があるから。それだけに、一件担当すれば「◯◯県の似たような設備もお任せ」って、追加依頼をしてもらえることもあるんです。そうして経験を積み重ねていくうちに、全国から必要とされる人材になれるんですよ。

しかも、解体した資源は新たな建造物にリサイクルされるから社会貢献性もバッチリ。東証スタンダード上場『株式会社イボキン』のグループ会社で、年間休日も120日と多いから安定感もバツグンです。

――そんな当社で、あなたも手に職をつけませんか?

募集要項

仕事内容
作業スタッフ◆年休120日/昨年度賞与3~3.5ヶ月分/平均勤続年数19年/上場企業グループ
倉庫内の天井クレーン、化学工場、製鉄所、発電所、風力発電設備、製造工場など特殊なプラント設備や工作物の解体工事をお任せします。案件の約6~7割は、親会社の『株式会社イボキン』からの受注。入社後の2~3ヶ月間は、あなたと年齢の近いスタッフが多い現場で始められるので、未経験からでも大丈夫です!

――具体的な業務内容――
大規模で難易度の高い特殊な建築構造物の設備・機器の解体がメインです。SDGsにも配慮し、安全かつ効率的な計画のもと撤去しています。

\例えば、風力発電設備の解体なら……/
▼特殊車両での作業(重機を操作します)
有資格者が玉掛けや吊り取りで風車の羽根など約30トンの設備を地上に下ろします。
▼ガスバーナーで溶断(機械を使って切断します)
地上に降りてきた設備をガスで細かく切断していきます。
▼積み込み
細分化した資源をトラックに積み込み、順次搬出して作業完了です。

※玉掛けやガス溶断は、数日間の講習で資格取得をした上で先輩がコツを丁寧にお教えします。
※他、特殊車両などの資格取得ができるまでは、廃棄物の片付けや搬出作業の補助が中心です。

――仕事のポイント――
★基本的には重機を使用!
重量物を手作業で持ち運ぶことはなく、安全面のルールも厳しくしています。自己判断が必要な作業もほとんどないので、ご安心を!

★年間約200日は出張です!
全国各地のご依頼を1件あたり4~5名で対応しています。3日程度で完了するものから、1ヶ月~3年ほどかかる大規模な案件もあります!

★安定した仕事量を確保できます!
出勤日数を柔軟に増やすことが可能。逆に、私事都合でお休みが欲しい時は、事前に相談することもできます。

★あなたのご希望により、施工管理や管理スタッフとして活躍することも可能です!ぜひご相談ください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

★「人物・意欲重視」の採用です!
入社前の時点で必要な知識や経験、スキルはなく、普通自動車運転免許も必須ではありません。「旅行が好き」「全国を飛び回る仕事がしたい」ぐらいがきっかけでのご応募もOKです!

※解体工事経験者は優遇します。
募集背景 \次世代への技術継承を目指した「5名以上」の増員募集/
近年、日本では高度成長期に建てられた建物やインフラの多くが寿命を迎えつつあり、解体工事のニーズが増えています。そのなかでも当社では、風力発電設備や化学工場などの大規模で難易度の高い特殊な建築構造物の撤去・解体をSDGsにも配慮し、安全かつ効率的な作業を行なってきました。おかげさまで全国各地のお客様からご依頼をいただいており、創業以来安定した業績を収め続けることができています。

そこで今回は、解体のプロ集団としてこれまで培ってきた高い技術力・対応力を次世代に伝えていくため、新たな仲間の募集をスタートすることとなりました。
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月あり。(試用期間中の待遇・条件に変更はありません。)
勤務地・交通
日本全国の解体工事現場
※本社(大阪府堺市堺区神南辺町1-54-1)に籍を置き、転居を伴う転勤はありません。

\ゆくゆくは全国規模での活動も可能!/
基本的には近畿圏内を中心とした活動をしていただく予定です。仕事の慣れ次第で北海道、東北、秋田、鹿児島、長崎など全国各地の案件にも参加可能!その場合は現地で集合・解散。ご当地のおいしいご飯や観光スポット巡りを楽しめるのは、出張ならではの特典です!
交通
※現場により異なります

【本社】
◎南海電鉄南海本線「堺駅」より徒歩9分
◎阪堺電気軌道阪堺線「妙国寺前駅」より徒歩9分
勤務時間 8:00~16:30(実働6.5時間)
※残業はほぼありませんが、早出の場合は月平均20時間ぐらいになることもあります。
給与 日給月給26万4000円以上+賞与(昨年度実績:3~3.5ヶ月分)
※経験・能力などを考慮の上、決定します。
※上記金額には、一律支給の手当として通勤手当・職長手当・出張手当・食事手当を含みます。
※残業代は別途全額支給いたします。

◎モデル月収例
・26万4000円(1日あたり1万2000円×22日勤務)
・28万8000円(1日あたり1万2000円×24日勤務)
・33万円(1日あたり1万5000円×22日勤務)

※出勤日数の調整が可能です。
休日休暇 <年間休日120日>
■週休2日制(月6~8日/基本は日・祝休み)
■年次有給休暇 ※平均取得率86%

\長期休暇でメリハリをつけられます/
季節ごとの大型連休などは、解体する施設側のスケジュールに合わせているのが基本です。帰省する方も多く、その場合は移動費を当社が負担しています!

\長期滞在には1人1部屋を用意/
工期が1ヶ月以上かかる現場の場合は、賃貸やビジネスホテルを1人1部屋借りています。
福利厚生・待遇 ■賞与年2回(8月・12月/昨年度実績:3~3.5ヶ月分)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■資格支援制度(全額当社負担/玉掛け、ガス溶断、重機オペレーターなど)
└作業スタッフ全員あわせて44種類の資格を保有しています!
■社員持株会
■制服貸与
■保養所あり
配属部署 現在は20代1名、40代2名、50代5名、60代2名、70代4名の計14名が作業スタッフとして活躍中。平均勤続年数は19年。なかには、勤続30年になるベテランの方も。長く働ける理由について先輩たちからは「出張で色んな場所に行けるのがうれしい」「大きな工場に携われることにやりがいを感じています」などの声も挙がっています。

また、年齢によって作業の制限をルール化しているので、歳を重ねても続けやすいこともこの仕事の特徴のひとつです。全スタッフで44種類の資格を保有中。未経験でも数日間の講習受講で取得できる資格もあります。重量物の持ち運びにはクレーンなどの重機があるので安心して現場デビューしてください!
転職・求人情報イメージ1
解体した後の廃棄物はリサイクルに繋げているため、SDGsにも貢献できます。手に職をつけたい方も、誰かのために頑張りたいあなたも歓迎します。
転職・求人情報イメージ2
1年のうち約7~8割は出張先で過ごします。移動費や宿泊費はもちろん当社負担。仕事帰りや休日には、旅行気分で余暇を楽しんでください!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

案件の約6~7割が親会社の『株式会社イボキン』から受注されているというお話から、今回は親会社と同社の関係性についても着目しました。

お話によると、イボキンは「解体」「環境」「金属」「運輸」の4つの事業により一貫したリサイクルサービスをワンストップで展開。高度経済成長期に生まれて老朽化した建物やプラント、機械、自動車、家電などを解体・処理し、資源の再利用に繋げているといいます。

そのなかでも、解体事業を専門にするのが100%子会社の『国徳工業』です。同社では、数日間で解体が完了するものから発電所の設備や化学工場など難易度が高い解体まで幅広く対応。これまでの解体実績は全国で1500件に上るそうです。そして、創業40年を迎える現在は、その確かなノウハウを次世代に継承していくフェーズに入っているとのことでした。

そんな同社なら、時代に合う高い技術を身につけられ、長く安定して働けるのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎全国で活躍して社会貢献もできること
同社がご依頼を受けている建物や工場、設備などは全国各地のさまざまな場所にあります。そのなかには、ひとつのお客様でも「以前解体した建物と同じタイプのものが別の県にもあるのでお願いします」と、追加でご依頼をいただけることもあるのだとか。また、数日間の講習を受けることで玉掛けやガス溶断、重機オペレーターの資格取得もでき、日々現場経験を積んでいくことで全国から求められる人材になれるといいます。

そうして解体した鉄や木材などの資源は、新たな建造物のためにリユース、リサイクルされるそうで、SDGsの観点からもやりがいのある仕事とのことでした。
厳しさ▲季節的な大変さや作業の安全面
屋外の作業になるため、夏は暑く冬は寒いとのこと。熱中症にならないよう適宜水分塩分を補給するなど体調管理には気をつける必要があるそうです。また、事故を出さないよう安全面に考慮しているものの、重い物を運ぶ際などには十分注意しなければならないでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎日本中を飛び回ることが苦じゃない方
難易度が高い解体工事にも対応できる技術力があるからこそ、日本全国からのご依頼が後を絶たないという同社。1年間の約7~8割が出張になることから、仕事を離れれば現地のご当地メニューや観光スポット巡りを楽しむ時間もたっぷりあるそうです。そのため、日本中を飛び回ることに興味がある方や旅行・観光が好きな方におすすめでしょう。
向いていない人▲協調性が欠けている方
特に入社直後は、作業の補助をメインに務めることが予想されます。また、自社メンバーだけでなく現地のお客様や業者さんとの連携もあるそうです。どんな作業も周囲の人と安全を確認しながら行なっていくため、チームワークを意識できない方はあまり向いていないかもしれません。

会社概要株式会社国徳工業

創業 1984年
代表者 山崎 喜博
資本金 1000万円
従業員数 14名(2024年6月現在)
売上高 4億5000万円(2023年12月期実績)
4億円(2022年12月期実績)
事業内容 ■解体工事
■産業廃棄物収集運搬
■重量物運搬

<建設業許可>
大阪府知事許可(般-4)第105799号
解体工事業/とび・土木事業/土木工事業・石工事業/しゅんせつ工事業/水道施設工事業/鋼構造物工事業/舗装工事業

<産業廃棄物収集運搬業>
大阪府/第02700073718
兵庫県/第02803073718
京都府/第02600073718
和歌山県/第03000073718
事業所 【本社】〒590-0984 大阪府堺市堺区神南辺町1-54-1
関連会社 株式会社イボキン(100%親会社)
企業ホームページ https://www.kunitoku.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接2回(一次面接のみWeb面接可)
STEP3
内定
<ここまでお読みいただきありがとうございます>
※ご応募から内定までの期間は、2週間以内を予定しています。
※最短1ヶ月以内での入社が可能です。
※面接は、平日夕方過ぎや土日も対応いたします。就業中の方もお気軽にご応募ください。
※一次面接は、リモート対応も可能です。
応募受付方法 下記応募フォームよりご応募ください。追って、ご連絡差し上げます。
面接地 【本社】〒590-0984 大阪府堺市堺区神南辺町1-54-1
連絡先 【本社】〒590-0984 大阪府堺市堺区神南辺町1-54-1
担当採用担当
TEL072-225-1707
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、森の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。