回答者:30代 / 女性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
3.4
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
大変良い。時間単位で有給を取れるので、子供の急な発熱時にも対応できる。急な休みでも嫌な顔はされない。
出先機関では比較的調整がしやすい。本庁は忙しいので、持ち帰って仕事をしないといけないかも。
多様な働き方支援:
リモートワークはコロナ禍に浸透してきた。
0~2時間の勤務時間短縮が可能で、産休明けの人はほぼ活用している。
昼休みを15分短縮することもできる。
私は育休明けすぐは9時~15時半(昼休み45分)の勤務としていた。
口コミ投稿日:2024年02月01日
大変良い。時間単位で有給を取れるので、子供の急な発熱時にも対応できる。急な休みでも嫌な顔はされない。
出先機関では比較的調整がしやすい。本庁は忙しいので、持ち帰って仕事をしないといけないかも。
多様な働き方支援:
リモートワークはコロナ禍に浸透してきた。
0~2時間の勤務時間短縮が可能で、産休明けの人はほぼ活用している。
昼休みを15分短縮することもできる。
私は育休明けすぐは9時~15時半(昼休み45分)の勤務としていた。
女性の働きやすさ
とても働きやすい。女性だからと差別されることはなく、男性と同じように主担当を持ち仕事ができる。管理監督職への昇給は、多少女性が優遇されている気がする。
産休も産前産後8週間取れる。育休は3年まで取れるが、保育園の都合で1~2年で復帰している場合が多い。3人連続で出産し、5年くらい休んでいる人もいた。
育休明けは時短勤務が使える。しかし、仕事は対して減るわけではないので、昼休みや帰ってからも仕事をすることがある。