1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 ルート営業、代理店営業
  4. 転職 ルート営業・ルートセールス・渉外・外商
  5. 株式会社はくぶんの転職・求人情報
  6. 小学校向け学校教材のルート営業(アサガオや書道セットなど)◆未経験歓迎/創業67年/夏休み2週間ありの転職・求人情報

「株式会社はくぶん/小学校向け学校教材のルート営業(アサガオや書道セットなど)◆未経験歓迎/創業67年/夏休み2週間あり」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ルート営業・ルートセールス・渉外・外商の転職・求人情報が満載です!

小学校向け学校教材のルート営業(アサガオや書道セットなど)◆未経験歓迎/創業67年/夏休み2週間あり
株式会社はくぶん
プロ取材
撮影担当者と、東京都足立区の東京支店にいらっしゃる、採用担当の方に取材。「アサガオの栽培キット」「電磁石のキット」など、小学校の理科・図工・生活科で使われる様々な製品を展開しています。
エン転職 取材担当者
大内
取材担当者-大内
株式会社はくぶんNEW
掲載期間24/06/1324/08/07

小学校向け学校教材のルート営業(アサガオや書道セットなど)◆未経験歓迎/創業67年/夏休み2週間あり

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
小学校向け学校教材のルート営業(アサガオや書道セットなど)◆未経験歓迎/創業67年/夏休み2週間ありイメージ1
小学校にアプローチをしていくため、夏季休暇は長めの2週間を設けています。リフレッシュしながら働けますよ。
小学校の楽しかった授業には、大抵「○○キット」がある。
ランドセルを背負って登校していた、あの頃を思い出してみてください。アサガオの栽培キット、豆電球の実験キット、書道セット、彫刻刀──。こうしたキットを使った授業は、いつもドキドキワクワクしていた。そんな記憶はありませんか?

こうした教材を手がけているのが、私たち「はくぶん」です。営業は「特約店」と呼ばれる、小学校に教材を販売する店舗に提案を行ないます。既に取引のあるお客様とのやり取りが中心なので、飛び込み営業はほとんどなし。当社の商材はトップクラスのシェアを誇り、お客様からも信頼を置かれています。

1年のうち、商談に注力するのは3ヶ月のみ。提案時期は、学期が始まる前の2月・6月・11月と決まっています。残りの9ヶ月は、注文対応や資料作成などの内勤業務。ときには、商品PRや情報収集のために小学校に訪問することもあります。

そんな中、子どもたちが当社の商材を持って下校する姿を、街中で目の当たりにしたとき。子どもたちの学びを支えていると実感できる仕事です。

募集要項

仕事内容
小学校向け学校教材のルート営業(アサガオや書道セットなど)◆未経験歓迎/創業67年/夏休み2週間あり
創業から67年、小学校の理科・図工・生活科などで使われる教材をつくり、業界トップクラスのシェアを誇る当社。あなたには、特約店への営業をお任せします。

<手を動かしてワクワク学べる教材が豊富!>
扱うのは、「アサガオの栽培キット」「豆電球や磁石」「電磁石のキット」「図工のキット」「書道セット」「彫刻刀」など様々。子どもたちの学びを支援します。

<既存のお客様とのやり取りが中心!>
営業活動を中心に行なうのは、1年のうち“3ヶ月”のみ。それ以外の時期は、注文対応を中心に小学校への訪問などを行ないます。まずは先輩に同行して仕事を覚えるところから始めましょう。

■3ヶ月は営業活動がメイン
2月・6月・11月の3ヶ月は特約店に提案を行なう時期。既存のお客様が多いので、話しやすいのが特徴です。東日本エリアの1都14県を訪問。東北へ行く場合は基本的に月~金の間で、宿泊を伴う出張します。特約店に新製品を紹介するほか、製品の提案方法や使用方法をレクチャー。各店2時間程度で、1日3店程度訪問します。

■9ヶ月は内勤業務を主に担当
上記の3ヶ月以外は、注文対応や資料作成などの内勤業務が中心です。週に1~2日程度、小学校を訪問し、商品PRや使用感、要望を収集。この期間はほぼ毎日定時に帰宅しています。

■学校現場の声を製品に
収集した声は、社内の開発部門へと伝えます。新製品開発や製品改良は開発部が担当していますが、営業も積極的に参加するのが当社の特徴です。

<得意を活かせる環境!>
営業部の中には、英語のデジタル教材のPRやECサイト制作を行なう部署も。その分野を得意とする方や知識に明るい方は、選抜メンバーとしてお任せすることも可能です。また、英語教材の提案やレクチャーをする際、英語を話せる方はスキルを活かせます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

■35歳までの方(長期勤続によるキャリア形成のため)
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)

<こんな方に向いています>
◎安心して営業デビューをしたい方
◎自分も知っている商材を売ってみたい方
◎仕事で誰かの役に立っている実感を得たい方
◎教育や子どもに関する仕事に興味をお持ちの方

※必須ではありませんが、英語教材の提案や先生が授業で教材を扱う際のサポートをするときに、英語力を活かすことも可能です。
募集背景 <豊富な実績により依頼が増加中。新たな営業メンバーが必要です!>
学校教材のメーカーとして、圧倒的な企画力と品質を誇る当社。これまでの実績が高く評価され、各学校や特約店からの依頼が続々と寄せられています。一方で、これらの依頼に的確にお応えするためには、組織の強化が急務。そこで新たに、営業メンバーを募集することになりました。若手を採用し、育成していく考えです。
雇用形態
正社員

※入社後3~6ヶ月は試用期間となります。その間の給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
東京支店/東京都足立区南花畑2-17-8
◎陽射しがたっぷり入る自社ビルです。(全室禁煙です)
◎転勤はありません。
交通
つくばエクスプレス「六町駅」より徒歩10分
勤務時間 8:50~17:50(実働8時間)
※残業は月平均20時間以下です。繁忙期である4月は少々業務量が増えますが、それ以外の月は定時退社できることも多いです。
給与 月給23万4000円以上+各種手当+賞与年2回

※上記は最低保証額。経験・年齢・能力などを考慮の上、優遇します。
※上記月給には、一律支給の地域手当を含みます。
※残業代は、別途全額支給します。
年収例
370万円/25歳(入社2年目)
440万円/35歳(入社4年目)
休日休暇 ■週休2日制(土・日)
└土曜は会社カレンダーによる(1年に10回程度出勤です)
■祝日
■年末年始(年8~9日)
■夏季休暇(年14~15日)
└期間中は交替で電話番をしますが、その分は別日に振替休日を取得できます。
■GW
■有給休暇
└消化率をより上げられるよう、働き方改革を実施中です!
■慶弔休暇
■特別休暇

※年間休日118日+計画年休5日

<夏休みを満喫する社員が多数!>
小学校の休みに合わせて、お客様である特約店も休みに入ります。そのため、毎年2週間ほどの夏休みをご用意。毎年、海外旅行に行く社員もいます。ちなみに今年は、8月3日~8月18日の16日間が夏休みとなる予定です。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月、12月/昨年度実績:3.5ヶ月分)
■交通費(月10万円まで)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■住宅手当(規定あり)
■家族手当(配偶者:月5000円、子ども1人:月5000円)
■役職手当
■退職金制度(勤続3年以上)
教育制度 【入社後1年間は先輩がずっとついています】
入社後3ヶ月~6ヶ月間は当面、自分の担当は持ちません。先輩の同行を通じ、仕事の流れを覚えていくところから始めましょう。お客様先に足を運ぶことで顔と名前を覚えてもらい、徐々にお客様を引き継いでいきます。

その後担当を持ち、先輩社員に同行してもらいながら提案を行ないます。1年後にひとり立ちを目指しますが、状況に応じて先輩がフォローしていくのでご安心ください。
配属部署 【少数体制で、チームワークはバッチリです】
東京支店に在籍しているのは、全員で15名。うち、営業メンバーは5名です。男性4名・女性1名で年齢層は20代~30代前半。中途入社者の前職は様々で、全くの営業未経験から入社したメンバーもいます。年齢層が近いこともあり、メンバー同士の仲が良い組織です。

【未経験者にとって魅力的な営業です】
現在の東京支店長は、未経験入社。そんな支店長が気に入っているポイントは、基本的に既存のお客様とのやり取りのため、毎日新しい人と関わる不安が少ないこと。新規でアプローチをかける際も、業界内での知名度が高いため、快く話を聞いてもらえます。
転職・求人情報イメージ1
チームワークはバッチリ。分からないことや知らないことは何でも聞いてください、丁寧に教えます!
転職・求人情報イメージ2
営業同士も仲が良く、和気あいあいとした雰囲気。節度やメリハリを持った距離感で、居心地の良さがあります。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

アサガオの栽培キット、豆電球や磁石、書道セット…。こうした小学校の教材に懐かしさを感じる方は多いでしょう。取材で同社の商材を拝見したところ、ワクワクする教材がたくさんありました。最近ではプログラミングキットなど、時代のニーズに合った製品が人気を博しているそうです。

教材とは、単なる知識を身につけるためのツールではなく、子どもの「体験」を促すもの。だからこそ、IT全盛の時代にあっても「デジタル化」されることは考えにくいです。その中で、同社は業界トップクラスのシェアを誇っていることから、安定経営を実現できています。

そんな同社の営業の特徴は、営業活動をする時期としない時期を明確に分けていること。各学期のスタートに合わせ、効率的に営業活動をしているそうです。こうしたメリハリのある働き方に加え、現在は社員の生産性を上げるため、働き方改革を行なっているとのこと。今後の待遇にも期待できそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎教育現場の役に立てるやりがいがあります。
営業は最もユーザーに近い立場のため、製品の企画にも欠かせない存在。ユーザーの声を代弁し、製品の改良に至った例は少なくありません。たとえば、彫刻刀もそのうちの一つ。彫刻刀は、今でこそ安全カバーがついているものが主流ですが、もともとはカバーがないものしかなかったとのこと。教師や特約店からの要望を営業がヒアリングし、実際に商品化することができたそうです。自分の仕事が、教育現場の役に立っているという誇らしさを感じられるでしょう。

◎子どもたちから製品が愛されていると感じることも。
最近では、開発部の社員と共に学校や販売店に訪問しているそう。企画にまで携わった製品だからこそ、愛着も大きくなると言います。また、街中で同社の製品を持って帰る子どもたちを見かけることもあるのだとか。アサガオの鉢植えや書道セットを大事そうに抱えている姿に、ついつい胸が高まってしまうのだと言います。自分の扱っている製品が子どもたちから愛されているという喜びを味わえる仕事です。

◎学校教材を扱う営業ならではの面白さを実感できます。
学校教材は、実は地域によって独自性があるもの。たとえば、彫刻刀が盛んな青森県。通常だと図工の授業で彫刻刀を扱うのは小学4年生以上のところ、青森県では小学2年生から導入しているそうです。こうした学校教育の裏側や豆知識を知ることができるのも、教材を扱う営業ならではの醍醐味だと言います。
厳しさ△繁忙期は業務量や体力面での負担がかかります。
学校教材という商材の特性上、年度初めの4月は繁忙期となります。この時期には、営業スタッフも注文処理や製品の梱包・発送などをサポート。繁忙期だけに仕事量は多く、注文処理なら1人で1日50~100枚くらいの書類を処理することもあります。また、繁忙期は他のスタッフも忙しいため、ときには営業が倉庫から商品を自分で運ぶことも。教材自体は重くないですが、それが100セット、200セット…となると、多くの数を運ぶ大変さがあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎教育に携わりたい方
提案するのは、理科の実験キットや図画工作キットなど小学生向けの学校教材です。「子どもが好き」「教育に関わりたい」という方に向いています。
向いていない人△関係構築が得意ではない方
基本的に、長年お付き合いのあるような既存のお客様とやり取りを行ないます。信頼関係を築くことが大切になるため、「他人と深く付き合うのが苦手」という方は、ミスマッチの可能性があるでしょう。

会社概要株式会社はくぶん

設立 1957年
代表者 代表取締役 牧内 雄佑
資本金 1000万円
従業員数 50名
事業内容 小学校向け学習教材の企画・製造・販売
※全国の小学校で使用される学習用教材、主に生活科・理科・図工の教材、および学用品を扱っています。
事業所 本社/大阪府門真市新橋町23-1
東京支店/東京都足立区南花畑2-17-8
九州支店/佐賀県鳥栖市藤木町字若桜1-38
大東流通センター/大阪府大東市新田境町6-11
関連会社 株式会社はくぶん研究所
企業ホームページ http://www.hakubun.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接(担当:採用担当)
STEP3
二次面接(担当:営業本部長・支店長)
STEP4
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは2週間の予定。ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
・面接日や入社日は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。
・一次面接はWeb面接の相談も可能。最終19時スタートの面接も可能なので、在職中の方も気兼ねなくご応募ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 <最後までお読みいただき、ありがとうございます!>
当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。「応募するか、もう少し考えたい…」という方は、『気になる』のボタンを押しておくと便利です。
面接地 【はくぶん東京支店】
東京都足立区南花畑2-17-8

※アクセス
つくばエクスプレス「六町駅」より徒歩10分
連絡先 【はくぶん東京支店】
〒121-0062
東京都足立区南花畑2-17-8
担当採用担当
TEL03-3858-1100
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、大内の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。