1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 人事・労務、総務
  4. 転職 総務
  5. 有限責任パートナーズ綜合監査法人の転職・求人情報
  6. 総務◆年間休日128日/完全週休2日制/残業月10h以下/服装自由/組織基盤から整えるポジション!の転職・求人情報

「有限責任パートナーズ綜合監査法人/総務◆年間休日128日/完全週休2日制/残業月10h以下/服装自由/組織基盤から整えるポジション!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、総務の転職・求人情報が満載です!

総務◆年間休日128日/完全週休2日制/残業月10h以下/服装自由/組織基盤から整えるポジション!
有限責任パートナーズ綜合監査法人
プロ取材
東京都中央区の事務所にいらっしゃる、西田さん、島田さんに取材しました。同法人は、IPO準備に不可欠な監査法人。近年上場を目指す企業が増えていることから、同法人を頼る企業も増加しているそうです。
エン転職 取材担当者
山下
取材担当者-山下
有限責任パートナーズ綜合監査法人
掲載期間24/06/2024/08/14

総務◆年間休日128日/完全週休2日制/残業月10h以下/服装自由/組織基盤から整えるポジション!

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
総務◆年間休日128日/完全週休2日制/残業月10h以下/服装自由/組織基盤から整えるポジション!イメージ1
2013年に設立された当法人。2020年に第二創業期を迎え、成長を続けています。そんな当法人を、バックオフィスから支えてください。
第二創業期を創る、ゼネラリストに。
2020年、第二創業期を迎えた当法人。監査法人として、様々な企業のIPO準備を支えてきました。今後も成長を続けていくためには、バックオフィスの強化が急務。そこで、あなたを2人目の総務として育てていきたいと考えています。

◆目指すは、総務のゼネラリスト。
監査を行なっている当法人では、一般的な総務業務だけでなく、監査に対する品質管理の仕事が加わります。「正しく監査が行なわれている」という、事業の根幹の確認。その報告資料等を作成する重要な仕事まで、あなたにお任せしたいのです。

◆あなたの手によって、バックオフィスが変わる。
現在総務を担当している職員は、一人のみ。今後拡大していくにあたり、体制を整えていきたいと考えています。Excel関数を用いたデータ集計に留まらず、新たなツールを採り入れて効率化を図るなど、より良い仕事の進め方を積極的に取り入れることが可能。

その結果、マルチに活躍する総務へと成長することができます。第二創業期を迎えた当法人を次の世代へと導くため、あなたの力を貸していただけませんか。

募集要項

仕事内容
総務◆年間休日128日/完全週休2日制/残業月10h以下/服装自由/組織基盤から整えるポジション!
スタートアップのIPO(株式公開)に必要な監査を手掛ける当法人。あなたには、監査の品質に関わるデータ管理をはじめ、幅広い業務をお任せ。

【幅広い業務を通じてゼネラリストに】
幅広い領域で活躍可能。第二創業期を迎えた当法人と共に成長していきましょう。

<人事系業務>
■入退社手続き
■採用業務(日程調整、書類作成、面接など)
■教育・研修(eラーニング進捗管理、研修メニュー企画) 
■勤怠・日報、経費報告チェック
■その他(名簿管理など)

<ファシリティマネジメント>
■PC・PCサーバー管理
■書類の棚卸
■保険関連書類の作成
■研修・会議の日程調整・運営

<その他>
■月次経営会議・社員総会の準備(日程調整、資料の提出状況の管理など)
■各種契約書の法務チェックのサポート
■ランチ会などの日程調整・予約
■郵送物対応、備品発注、来客対応などの庶務

【監査の品質を守る仕事】
監査法人には、金融庁等から「正しい監査ができているか」のチェックが入ります。その際に提出する資料データ等の集約をお任せ。当法人の事業運営の根幹をなす業務です。

■公認会計士の品質管理業務時間データ集約
当法人の公認会計士が、品質管理業務にあたった時間を毎月計算します。

■顧客別の報酬データ管理
「特定の顧客から高額な報酬をもらっていないか」などの確認のため、売上比をまとめます。

【監査についての知識は入社後学べます】
入社後に座学とOJT研修を行ない「監査法人とは?」などの基礎からレクチャー。

【業務効率アップの工夫、大歓迎】
Excelで関数を組んで効率化したり、新規ルールの浸透を図るために、複数の社内コミュニケーションツールを工夫して使い分け、事前周知やリマインドをしたり…と、効率アップに積極的に取り組めます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

■基本的なPCスキル(Excel・PowerPoint・Word)をお持ちの方
⇒Excelやメールの使用頻度が高いので、操作に慣れている方は歓迎します!
※社会人経験は問いません。

▼こんな方は向いています!
□バックオフィス業務に挑戦したい方
□人から必要とされる実感が得たい方
□アイデアを活かして働きたい方
募集背景 スタートアップ企業に対して、上場準備のサポート・監査を行なっている当法人。大手監査法人の管理職出身のメンバーにより、豊富な経験に基づく幅広い監査・保証業務を提供しています。

上場を志向するスタートアップ企業が多い今、上場準備のサポートにより力を入れていく予定。それに伴い、バックオフィスの強化が急務です。そこで、当法人二人目の総務を募集することになりました。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与・雇用形態・福利厚生は変わりありません。
勤務地・交通
東京都中央区日本橋3-8-4 日本橋さくら通りビル4F
※転勤はありません。

◎オフィスは2023年11月に移転したばかり!築浅の綺麗なオフィスで働くことができます。
交通
東京メトロ銀座線「日本橋駅」より徒歩2分
JR山手線「東京駅」より徒歩5分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※月の残業時間は10時間以下と少なめです。
◎事前申請による時差出勤が可能。18時前に退勤することもできます。
給与 月給25万円以上+決算賞与+各種手当
※上記金額には、固定残業代(30時間分、4万6992円以上)を含みます。超過分は別途支給。
※経験・前職の給与を考慮して金額を決定します。
年収例
年収400万円/20代
年収380万円/20代
年収500万円/30代
休日休暇 <年間休日128日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(7日)
■リフレッシュ休暇(5日/年)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇

★5日以上の連休取得も可能!
福利厚生・待遇 ■決算賞与(特別賞与)制度 年1回(9月/昨年度実績:0.3~0.8ヶ月分)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■オフィス内禁煙
■服装自由(私服可)
■保養所あり
■在宅勤務、リモートワークOK(週1~5回応相談)
入社後の流れ ◎研修を通じて業界の基礎から教えます。
入社後は座学と実務を通じたマンツーマン研修を実施。「監査法人とは?」という業界の基礎から、総務業務に関する知識まで教えていきます。業界については、人材育成のパートナーが担当。現場指導は現在総務を担当している職員が請け負います。

分からないことはその都度同じ総務の担当者やバックオフィスに在籍しているパートスタッフ1名、各業務担当のパートナーに聞くことができるので、総務未経験者もご安心を。業務の効率化に関する意見も歓迎します!
転職・求人情報イメージ1
入社後は「監査法人とは?」といった基礎知識から教えていきます。分からないことはすぐ近くにいる先輩に相談できるのでご安心ください。
転職・求人情報イメージ2
こちらがオフィスの様子。2023年11月に移転したばかりのきれいなオフィスです。日本橋駅から徒歩2分と、アクセスも抜群ですよ!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同法人は、公認会計士や税理士等が多く在籍する会計コンサルティンググループの一員。監査法人として事業を展開されています。「監査法人」というのは、決算書の内容が問題がないか利害関係者に報告する企業。上場企業や株式公開を目指す上場準備企業にとって不可欠です。

ちなみに、昨年国内で上場を果たした企業は、リーマンショック後で2番目に多い96社。2022年より5社増加しています。長期で見ても上場を果たした企業の数は堅調に推移していると言えるのではないでしょうか。そんな中で、同法人はBIG4(有限責任あずさ監査法人・有限責任監査法人トーマツ・EY新日本有限責任監査法人・PwC Japan有限責任監査法人)と呼ばれる大手監査法人出身の公認会計士が多く在籍。上場を目指す企業から多く選ばれています。

そうした同法人の事業を陰から支えているのが総務ポジション。必要とされている実感が得られる仕事と言えるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■法人とともに、自分も成長していく実感。
日本でIPO(株式公開)を目指すスタートアップ企業は、年々増加。IPOに必要な監査を行なう同法人でも、依頼数が増えているところだといいます。だからこそ、同法人を支えるバックオフィススタッフの重要性も増しているところです。

そこで募集されているのが、今回の総務。総務系業務をはじめ、ファシリティマネジメント、人事系業務や法務系業務に至るまで、さまざまな領域で活躍できるそうです。さらには、監査の品質が保たれていることの確認やその結果のデータ管理まで手掛けるのだそう。

上記のような業務を通じて、スキルの幅を広げたり、法人の成長を支えたりしている実感が得られることが、同法人の総務ならではの醍醐味なのだそうです。
厳しさ■スポット業務が多く、タスク管理がしづらい。
第二創業期を迎えた同法人では、組織体制などが大きく変化するフェーズに入っています。そのためバックオフィス業務にも、スポット的なものが多いのだそうです。

例えば毎月必ず行なうデータ管理や書類作成、経営会議の準備などに加えて、新しい研修メニューを企画したり、契約書の法務チェックの依頼が来たりと、イレギュラーな業務も発生します。また職員1人ひとりの裁量に任されているからこそ、Excelのフォーマットや業務フローなどの変化も頻繁にあるようです。

そのため、変化についていく難しさや、普段と違うことが生じたときのタスク管理が重要になるといった厳しさもあるようです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎主体的に行動できる方
今後の事業拡大に向けて、同法人のバックオフィスでは業務効率化を進めている最中。自ら業務の問題点を見つけ、改善できる方は歓迎されるようです。また法律や制度に関する疑問などがあった際、自ら調べたり、周囲に質問したりと、主体的に動ける方が向いています。
向いていない人△決まったことをコツコツこなしたい方
一般的な総務と比べても業務範囲が広く、時期によってやることが変わります。スポット的な業務や、組織体制などの変化も多いことから、毎日決まったことをコツコツ続けたい方はミスマッチを感じそうです。

会社概要有限責任パートナーズ綜合監査法人

設立 2013年
代表者 最高経営責任者 代表社員 高橋 篤史
資本金 3100万円
従業員数 63名(2024年6月時点)※常勤:36名/非常勤:27名
売上高 3億7422万円(2023年6月期実績)
2億2869万円(2022年6月期実績)
8737万円(2021年6月期実績)
事業内容 ■監査業務
■アドバイザリー・コンサルティング業務
事業所 東京都中央区日本橋3-8-4 日本橋さくら通りビル4F
企業ホームページ https://partners-sg.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(2回)
STEP3
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは2週間の予定。ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
・入社の時期は調整できます。お気軽にご相談ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってご連絡をいたします。
面接地 【一次面接】
東京都中央区京橋1-3-1八重洲大栄ビル 12階

【二次面接】
東京都中央区日本橋3-8-4 日本橋さくら通りビル4F
連絡先 東京都中央区京橋1-3-1八重洲大栄ビル 12階
担当採用担当
TEL03-3510-1033
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、山下の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。