1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. 縁ゆかりの転職Q&A
  4. 転職活動についての悩み
  5. その他の悩み
  6. 【退職時の悩み】派遣先企業から「正社員にならないか」と打診。どう進める?
転職アドバイザー縁ゆかりの転職Q&A

転職アドバイザー 縁 ゆかり の 転職Q&A

1143件のQ&Aが掲載中!
転職についてのあらゆる疑問やお悩みを解決します。
転職活動の情報収集の際にぜひご利用ください。
Q

【退職時の悩み】派遣先企業から「正社員にならないか」と打診。どう進める?

現在派遣社員として勤務しており、もうすぐ派遣期間が終了します。

そんな中、先日派遣先の企業から、「正社員として勤務しないか?」と声をかけていただきました。ぜひ正社員雇用の話を受けたいと考えているのですが、私はあくまでも派遣されてきている身。派遣会社を通さずに今後勤務して良いものか、迷っています。どうすれば良いのでしょうか。
その他の悩み
(A.Tさん)
転職アドバイザー:小林の回答
派遣先から正社員として打診を受けているということは、今までのA.Tさんの勤務態度が評価されている証拠。嬉しいことですね!

まず、今回のようなケースで、派遣先企業と雇用契約を結ぶことについては問題ないです。
派遣法で、派遣での雇用期間が終了後に、派遣労働者と派遣先の会社が雇用契約を結ぶことに関して、派遣会社側が禁止することはできないと定められているためです。派遣期間を満了させてからであれば、派遣先の会社に雇用されることは問題ありません。以下のような流れで手続きを進めていただければと思います。


▼【1】派遣会社に更新する意向がないことを伝える
▼【2】派遣会社との間で契約の更新をしないことが決定してから、派遣先の会社と今後についての話を進める
派遣期間が迫っていることもあり、派遣会社側もA.Tさんの次の派遣先を検討しているかもしれません。まずは現在の状況を説明しましょう。派遣会社には、良い縁を作っていただいたお礼をお伝えくださいね。



【よく一緒に読まれている記事はこちら】
内定~退職のやることリスト
円満退職の手続きマニュアル
退職を申し出る時には、転職先が決まっていることも伝えるべきですか?
円満に退職したい。注意すべきはどんなこと?
退職を申し出る際には、誰にどのように伝えたらよいですか?
内定先から「すぐに来てほしい」と言われた。引き継ぎをしないで退職するのはアリ?
#転職 #派遣 #正社員登用 #退職手続き #円満退職
転職ノウハウ