1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. アンケート集計結果一覧
  4. 第108回 テーマ:「求人選びの軸」について(2024年版)
みなさんのリアルな声が満載!
アンケート集計結果

第108回「求人選びの軸」について(2024年版)

アンケート実施期間:2024年3月27日(水)~2024年4月24日(水)有効回答数:4,284名

求職者の「求人選びの軸」は、「自分にできそうか」「希望の条件があるか」が上位
昨今の「物価高」「AI普及」の影響で、年収アップや新分野への挑戦を重視する人が増加。
今回は、転職活動における「求人選びの軸」について伺いました。

まず、大事にしている「求人選びの軸」を伺うと、「自分にできそうか」が64%で最多となりました。次いで「希望の条件(勤務時間・休日休暇など)があるか」56%。求人を確認し、自分にできそうか、できなさそうかという軸で企業選びをしている人が多いことが見て取れます。

また、昨年から続く「物価高」や「AIの普及」等によって、求人選びの軸が「変わった」と回答した人は約3割。「物価高」が影響した人は「年収アップできるか」という軸が最多に。「AIの普及」が影響した人は、「新しい分野に挑戦できるか」の軸が最多となりました。

フリーコメントでも、「今までの給与水準で今後の暮らしに不安を感じる」「AIにできない仕事かどうか気にするようになった」という声が多く寄せられました。

他にも、「求人選びの軸を見つける時にやっていること」「企業のことを知るために自分で調べ切れなかった情報」などについてもお聞きしています。ぜひご覧ください!

今月もたくさんのご協力、ありがとうございました。 現在開催中のアンケート&プレゼントでも、あなたのご参加をお待ちしております!

(編集部 川田)
Q1

現在の「転職意向」について教えてください。

Q2

あなたが大事にしている「求人選びの軸」を教えてください。

その他の回答
  • 人間関係が良好か。ここ数年の退職率などを重視したい。(松永さん/29歳男性/熊本県)
  • 業務分担がしっかりしているか、属人化していないか。(コーラスさん/33歳男性/東京都)
Q3

昨年から続く「物価上昇」や、「AI(人工知能)・ロボットの普及」を経て、「求人選びの軸」は変わりましたか?

Q4

Q3で「物価上昇によって変わった」「AI(人工知能)・ロボットの普及によって変わった」と回答された方へ伺います。
「求人選びの軸」で、特に何を重視するように変わりましたか?

▼ 「物価上昇によって変わった」と回答した方が、重視するようになった「求人選びの軸」
▼ 「AI(人工知能)・ロボットの普及によって変わった」と回答した方が、重視するようになった「求人選びの軸」
その他の回答
  • 将来性がある企業かどうかは注目している。AIを活用出来ている企業は少ないが、DX化が進んでいない企業や、ECに参入せず商売が限定的になっている企業には入りたくない。(りょうたんたんさん/25歳男性/千葉県)
  • 長期的に働けるか。なくなりそうな業界ではないか。(apricotさん/22歳女性/茨城県)
▼ 具体的なエピソードがあれば教えてください。
  • 街中にできた無人販売店を利用した際、人じゃなくてもできる仕事は今後増えていくんだろうな、と危機感を覚えた。(AMさん/29歳女性/埼玉県)
  • 前職を在職中に一人暮らしを始めたが、物価上昇も相まって、一人暮らしを始めた当初やその後の想定より生活が思いのほか苦しく感じ始めました。転職を検討するようになってからは、給料面は以前転職したときよりいっそう重視するようになりました。(かずえさん/29歳男性/東京都)
  • 今の年収でも平均より低いながらもそれほど悪くはないと思っていたが、コロナ・ウクライナ戦争以降の物価上昇で年収を最低100万円は上げたいと考えるようになった。(まれさん/34歳男性/大阪府)
  • 給与から厚生年金などの差引額が増えた事から、今までの月給額では将来的に厳しくなるのではないかという不安。(mokeさん/44歳男性/千葉県)
  • 現在はコールセンターに勤めておりますが、AIの普及でコールセンター業務も収縮していくとニュースなどで知り他の分野にトライしてみたいと感じました。(わーちゃんさん/42歳女性/愛知県)
Q5

「求人選びの軸」を見つける時に、やっていることがあれば教えてください。

その他の回答
  • 他媒体との内容の精査。(ムタさん/28歳男性/京都府)
  • 自己分析ツールを使って自分にあった軸を探す。(みおみおさん/25歳女性/山口県)
▼ 具体的にやっていることがあれば教えてください。
転職で叶えたいことに優先順位をつけると回答した方のやっていること
  • 「絶対に譲れない条件」「あれば嬉しい条件」をピックアップしてから企業探しを開始します。(yuto9095さん/29歳男性/北海道)
  • 家族一人一人に一つだけ妥協できない条件を挙げてもらい、それだけは叶えられるような会社を選ぶ。(あつしさん/45歳男性/愛知県)
  • 今までの仕事でどう言った時にやり甲斐を感じたかを思い出して箇条書きにする。(よちのーとさん/33歳女性/埼玉県)
インターネット・SNSで情報収集すると回答した方のやっていること
  • ゲーム等、趣味にまつわる会社でできる仕事があるか、キーワードで検索してみる。(すぎさん/35歳男性/埼玉県)
  • 企業理念やインタビュー記事を拝見して企業の思いをきちんと把握する。ズレがないか調べる。(24ayaさん/27歳女性/大阪府)
  • Xなどで企業名を検索し、口コミを確認。口コミのネガティブな意見に対して、誠実な回答をしているかも確認。(やまやまさんさんさん/33歳女性/埼玉県)
経験・スキルを整理すると回答した方のやっていること
  • どういう働き方をしたいか、何がやりたいかを考えて、何のスキルが必要かと自分ができる可能性別に整理する。(すーさんさん/35歳男性/東京都)
  • 経験内容を整理し、足りない点や課題を洗い出して、活動と並行して独学で学んだりオンラインサービスを利用し、欠点の改善のヒントを探している。(前世は納豆さん/34歳男性/東京都)
  • 自分の経験を振り返る。職務経歴書作成時に、過去や現在の業務を見つめ直し、具体的にどのような業務を成し遂げ、自分がどのように働いてきたかを考え、自分の合っていると思う業務内容や職種を結びつけその上で見つけていく。(はななさん/26歳女性/京都府)
現職への不満・不安な点を整理すると回答した方のやっていること
  • 在籍している会社や仕事での問題点・課題点、自分が今後やりたいことを整理して、次の仕事ではそれらがどう改善・進展するか、照らし合わせるようにしています。(かずえさん/29歳男性/東京都)
  • 「自分をごまかしている点」「自分自身に嘘をついている点」は何かを棚卸しして整理する事。(mokeさん/44歳男性/千葉県)
Q6

「求人選びの軸」に合致するか、企業を知る上で、何を参考にしていますか?

その他の回答
  • chat GPTによる評判調査。(点々さん/40歳男性/兵庫県)
  • 毎日のテレビ、ニュース。(おゆきさん/36歳男性/茨城県)
Q7

上記の中で、一番参考になったものはどれですか?

▼ 具体的に、参考になったポイントを教えてください。
転職サイトと回答した方の参考になったポイント
  • 登録していることで募集の案内などが届き、募集を知ることや登録することが出来ること。(おゆきさん/36歳男性/茨城県)
  • 転職サイトだと求めてる人材や採用人数や向いてる人と向いていない人などを詳しく書いてくれるから、自分と照らし合わせながら探す事が出来る。ただ向いていない人まで書いてあるのはエン転職だからよく見ます。(こぜさんさん/33歳男性/東京都)
  • 詳しく勤務形態や勤務時間、福利厚生、自身の知りたい情報が知れるのでそういう面で転職サイトは一番役にたったのかなと思います。(Yeeさん/22歳女性/東京都)
社員クチコミサイトと回答した方の参考になったポイント
  • 口コミを記載する人は不満がある人がメイン。たまに感謝している人もいますが、大きな感情、その中でも主に負の感情で情報記載する人がメインなので、企業の売りとは別の面を知ることが出来る。(yuto9095さん/29歳男性/北海道)
  • 働いている人の士気やリアルな目線の感覚や考え方。ただ所詮クチコミサイトなので話半分に捉えている。(キキさん/39歳男性/大阪府)
  • 勤務している会社の口コミを見てそうだなと思うことが多いので退職者の口コミは参考になる。(もふもふさん/36歳女性/東京都)
企業ホームページと回答した方の参考になったポイント
  • 実際に働かれてる人のインタビューを拝見して、まずは自分がその仕事に就いた時のことを想像する材料にさせてもらってます。(miさん/24歳女性/滋賀県)
  • 応募を考えている企業の公式ページがあれば閲覧。転職サイトの要項と公式ページの要項に大きな相違がないか。また、ページの作りが丁寧かどうかもポイントの一つにしています。(シロクマさん/42歳男性/大阪府)
  • 会社概要での事業内容と、株主総会資料での会社状況など。(ちっちさん/31歳女性/東京都)
Q8

企業のことを知るためにやったことで、知りたくても自分で調べ切れなかった情報があれば教えてください。

その他の回答
  • 制作実績をHPに載せていない会社はどのようなデザインをされているのか分からなかった(OK.0404さん/27歳女性/兵庫県)
  • 会社のルール(朝礼の際に1分トーク、日報、週報、月報など)(カリカリ鶏皮と麦焼酎さん/40歳男性/大阪府)
▼ 具体的なエピソードがあれば教えてください。
職場の雰囲気・社風と回答した方の参考になったポイント
  • 実際の現場では社員同士がどういう雰囲気で仕事をしているのか、口コミではその人の主観が入っていて正確に知るのは無理だと感じました。(うちさん/23歳男性/福岡県)
  • 結局は、一次面接が企業説明会も兼ねていると思うので、生きた実際の話や現場の現実的な話を聞けたのは一次面接での逆質問でした。(りょうすけさん/32歳男性/愛知県)
  • 職場の雰囲気や社風については、自分が実際に働いたら馴染めるのかに繋がるので、情報がより多い方が良い。経営者の人柄や考え方については、表向きのことは知る事ができるが、実際はどうなのかは情報が少ない。(Zerokoさん/37歳女性/兵庫県)
社員の定着率と回答した方の参考になったポイント
  • 上記の中でも最も「知りたくても調べきれなかった情報」は、社員の定着率だと思います。募集要項に「定着率○パーセント!」と記載されているものはあるが、やはり書いている求人数の方が少ない。低いと書いてもメリットがないので当たり前ですが・・・。四季報以外しか載っている媒体はないと思いますし、四季報でも未記載の会社はもちろんあります。なんらかの形で社員の定着率を把握できるような媒体が存在していたら、早期退職やイメージの乖離を未然に防げるのではないかと思います。(はななさん/26歳女性/京都府)
  • 本当の社員定着率は、人事などしかわからないケースが多い。(Gさん/49歳男性/神奈川県)
仕事内容と回答した方の参考になったポイント
  • 仕事を具体的に時系列でどんな活動をされているのか、会社の先輩との良好な関係作り等(ほのかさん/24歳女性/兵庫県)
  • 紹介される内容や求人情報には基本的に良い風に見える書き方をされていることがほとんどであり、実際の現状は面接に行ったりしないと分からず、それでも分からないことが多かった。(とりさん/36歳男性/愛知県)
経営者の人柄・考えと回答した方の参考になったポイント
  • 経営者の方のインタビュー記事などあれば目を通すようにし、どのような考えなのかを知る手段としているが、全ての経営者がインタビューを受けていたり発信しているわけではないので、実際に入職してみないと難しいと感じることがある。(もさん/32歳女性/東京都)
  • ホームページでの経営者コメント、実際に入社したら全然嘘だったなと思った。(塩昆布キャベツさん/33歳女性/岐阜県)
評価制度と回答した方の参考になったポイント
  • 評価制度について企業ホームページでの認識と面接での話にズレがあった(市岡さん/34歳女性/福岡県)
給与・収入と回答した方の参考になったポイント
  • 他のサイトでの事例だが、実際に面接をすると記載してある給与条件から下がる話を聞いてそれはさすがに把握できなかったと思った。(タマゴさん/34歳男性/熊本県)
勤務時間・残業有無と回答した方の参考になったポイント
  • 働く前は残業はほぼないと聞いていたが、実際働いてみると周りはみんな毎日10時や11時まで残業していた。(ほのかさん/24歳女性/大阪府)
  • 「定時で帰れる」をうたっていたが、面接で話を聞けば「休日出勤当たり前、代休はとれない」という社風だった。(そんにゃさん/33歳女性/大阪府)
最新のアンケートに答える
転職ノウハウ