1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. アンケート集計結果一覧
  4. 第95回 テーマ:「残業」について
みなさんのリアルな声が満載!
アンケート集計結果

第95回「残業」について

アンケート実施期間:2023年2月22日(水)~3月28日(火)有効回答数:12,940名

中小企業で働く人の「残業代が引き上げ(60時間超)」になったことを、「知っている」人は4割弱に留まる。
引き上げを「良いと思う」人は80%。一方、「生活のため、わざと残業する人が増えそう」等、懸念する声多数。
今回は、「残業」について伺いました。

2023年4月から法律が施行され、中小企業で働く人の「残業代が引上げ(60時間超)」になったことを、「内容も含めてよく知っている」、「概要だけ知っている」と回答したのは全体の4割弱に留まりました。

引上げについては、「とても良いと思う」「良いと思う」と回答した人は計80%に上り、コメントでも「労働の適正な対価」「長時間労働削減の取り組みが進むのでは」といった期待の声が見受けられました。

一方、引き上げが「良くないと思う」「とても良くないと思う」という声も1割弱。コメントでは「生活のため、わざと残業する人が増えそう」「仕事のできない人が得をしてしまう」等、懸念する声が集まりました。

その他、現在の残業時間や、増減の傾向、残業が転職の企業選びに影響するか否かについてもお聞きしています。ぜひご覧ください!

今月もたくさんのご協力、ありがとうございました。
現在開催中のアンケート&プレゼントでも、あなたのご参加をお待ちしております!

(編集部 川田)
Q1

2023年4月から中小企業で働く人の「月60時間を超える残業代の割増率が50%に引き上げ」られることをご存知ですか?

▼ 全体
▼ 年代別
Q2

「残業代の割増賃金率の引き上げ」について、どう思いますか?

▼ 全体
▼ 年代別
▼ 上記の回答について、理由を教えてください。
「とても良いと思う」「良いと思う」と回答された方
  • 月の残業が60時間を超える時は身体的にも精神的にもこたえる。そのため、その労働に見合った対価は支払われるべきものだと思う。(シロさん/25歳女性/東京都)
  • 規定ができれば、遵守しなければいけないし、60時間未満におさえるよう企業側も対策して頂ければ、より働きやすくなると感じました。(ギンさん/25歳男性/茨城県)
  • 割増しより残業が減る方が良いとは思うが、中小企業はそれが難しいところも多いため、せめて働いた分の見返りが大きい方が良いから。(匿名希望さん/24歳女性/千葉県)
「良くないと思う」「とても良くないと思う」と回答された方
  • 賃金が上がるなら、残業は多少の我慢みたいな、残業の常在化に拍車をかけてしまうような危ない雰囲気を感じる。(リプトンさん/27歳女性/愛知県)
  • 仕事が出来ない人が得する無駄な改定になるため。仕事が出来る人にとって害しかない施策である。(ふたこと物申すマンさん/25歳男性/大阪府)
  • 収入増加のため過労する就労者が増えるから。(ドラさん/28歳女性/神奈川県)
Q3

現職(退職されている場合は前職)では、残業代が規定通り支払われていますか?

▼ 全体
▼ 業界別
Q4

現職(退職されている場合は前職)での、あなたの1ヶ月の残業時間はどれくらいですか?

▼ 全体
▼ 業界別
Q5

ここ数年で、あなたの残業時間は増加傾向ですか?減少傾向ですか?

Q6

Q5で「増加傾向」と回答された方に伺います。
その理由を教えてください。

その他の回答
  • 仕事量は増えたが、仕事をこなす力量が追いついていないため。(あはさん/24歳女性/栃木県)
  • 無理できるうちに働いておいた方がいいという考えがあるため。(あっきーさん/21歳男性/千葉県)
  • 在宅のため個人的に作業を行ってしまっているため。(よさん/28歳男性/長野県)
Q7

Q5で「減少傾向」と回答された方に伺います。
その理由を教えてください。

その他の回答
  • 自身の仕事効率が良くなったのと、自主的に早めに退勤しているため。(ぐーchさん/29歳男性/埼玉県)
  • クライアントから残業をしないでくれと指示があるため。(BNさん/29歳男性/神奈川県)
  • 残業が評価される会社の風土が変わったため。(マシューさん/26歳女性/東京都)
Q8

Q5で「減少傾向」と回答された方に伺います。
残業時間が減ったことで起きたことを教えてください。

その他の回答
  • 体調が良くなったり、気分が良い日が増えた。(まさん/25歳女性/東京都)
  • 仕事が溜まる。翌日の準備ができない。(セカイさん/24歳男性/東京都)
  • 資格の勉強を出来るようになった。(ayy4992さん/28歳女性/大阪府)
▼ 上記の回答について、エピソードを教えてください。
  • 元々の給料が少なく、手当も存在せず、基本給+残業でしか給与が無いのに、残業を減らされれば平均賃金以下の給料になりました。(ふたこと物申すマンさん/25歳男性/大阪府)
  • 以前は上司より先に帰りにくい雰囲気があったが、会社全体で残業を減らそうという取り組みが始まってから帰りやすくなった。(なーさん/29歳女性/群馬県)
  • 残業した方がかっこいいという昭和の風潮がある会社だったが、「残業をせず習い事をしている方が活き活きするのでは?」という社長の意向のおかげでアフター5を満喫できて仕事へのメリハリも付いて仕事が逆に楽しくなった。(おさきさん/29歳女性/神奈川県)
Q9

転職活動をする上で、残業の有無や平均時間等は、企業選びにどの程度影響しますか?

▼ 全体
▼ 年代別
▼ 上記の回答について、理由を教えてください。
「とても影響する」「少し影響する」と回答された方の理由
  • 残業が前提になっていて、「みなし残業代を越えないようタイムカードを切らされる」ような職場で働いていました。社員のモチベーションが低く、たいへん働きにくい環境だったため、次の転職先は残業がほとんどなく、ある場合も正当に賃金が支払われる会社に転職したいという意思があります。(白さん/27歳女性/神奈川県)
  • 基本的には「その環境で本当に自分自身をスキルアップさせられるか」を重要視しますが、やはり残業の平均時間も少し見ます。平日であっても家族と少しでも一緒にいられる時間を確保したいからです。(Lさん/23歳男性/神奈川県)
  • 固定残業が含まれている賃金形態を採用しているところは率先して応募しない。(固定残業以上に働いていたのにサービス残業で計算されていたことがあったため)(chibiさん/29歳女性/愛知県)
「あまり影響はない」と回答された方の理由
  • 技量によるものか繁忙期によるものかがわからないため(残業理由や残業区分があると指標にしやすくなると思う)。(まろさん/28歳女性/広島県)
  • たくさん稼ぎたいからしっかり手当があったら残業が多いほうがいいと思ってしまいます。(うゆさん/28歳女性/徳島県)
  • 残業に対しての対価が適正であれば全く問題はないです。(ギンさん/25歳男性/茨城県)
最新のアンケートに答える
転職ノウハウ