1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. 縁ゆかりの転職Q&A
  4. 企業選定、書類作成、応募
  5. 志望企業の選定
  6. 【自己分析】自分が何に向いているのか、何がやりたいのか分からない…。
転職アドバイザー縁ゆかりの転職Q&A

転職アドバイザー 縁 ゆかり の 転職Q&A

1135件のQ&Aが掲載中!
転職についてのあらゆる疑問やお悩みを解決します。
転職活動の情報収集の際にぜひご利用ください。
Q

【自己分析】自分が何に向いているのか、何がやりたいのか分からない…。

どうすれば良いか、ヒントをいただけないでしょうか?

今の会社に不満があり、転職したいと思っています。でも、いざ活動を開始しようと思っても、自分が何に向いているのか、何がやりたいのかが分かりません。
志望企業の選定
(M.Kさん)
転職アドバイザー:河瀬の回答
まず、下記のポイントを参考に、自分自身を客観的に分析して、自分が何に対して力を注いできたか、何が好きなのか、何が嫌いなのかを具体化してみましょう

無目的に転職活動をすすめることは、M.Kさんにとって良いことではないと思います。例え入社先が決まったとしても、すぐに次の転職を考える…といったことになりかねないからです。

▼自己分析のポイント
・ 今までの職歴を振り返る
・ そこで経験したことは何か
・ どんな経験や知識を得たのか
・ どんな成功体験があるか
・ 成功体験を通じて、自分の得意分野は何か考える
・ 興味を持っていることは何か

また、できるだけ多くの求人情報を収集してみてください。自分の知らない仕事や業界に興味が持てたり、こんな仕事をやってみたいと思える情報があるはずです。

そして、自分自身が明確になってきたら、今までの経験などを活かして今後何をしていきたいのかを考えてみてください。必ずこんな仕事をやってみたいと思える仕事が見えてくるはずです。

自分を分析することは多少時間が掛かると思いますが、ここを明確にすることでその後の転職もスムーズになります。がんばってください。



【よく一緒に読まれている記事はこちら】
求人を見れば見るほど、何をやりたいのか分からなくなります
やりたいことが見つかりません
やりたいことを具体的にイメージできません。何か良い方法はありますか?
全否定されているようで辛い…立て続けに書類選考で「不採用」でした
会社の社風が合わない。自分に合う社風って、どう見極めたらいいの?
#転職 #相談 #仕事探し #自己PR #自己分析
転職ノウハウ