1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. 縁ゆかりの転職Q&A
  4. 転職活動の基礎知識
  5. 失業給付、各種保険関連ほか
  6. 【失業保険】もらえる期間と金額は?
転職アドバイザー縁ゆかりの転職Q&A

転職アドバイザー 縁 ゆかり の 転職Q&A

1141件のQ&Aが掲載中!
転職についてのあらゆる疑問やお悩みを解決します。
転職活動の情報収集の際にぜひご利用ください。
Q

【失業保険】もらえる期間と金額は?

退職すると失業保険がもらえると聞きました。これは、どれくらいの期間もらえるものですか?また、金額も教えてください。
失業給付、各種保険関連ほか
(S.Kさん)
転職アドバイザー:矢田の回答
失業保険を受け取れる日数(所定給付日数)は、以下の事項をもとに、90日~360日の間でそれぞれ決められます

退職した日の年齢
雇用保険の被保険者であった期間
離職の理由(自己都合退職か、会社都合退職か)

受給期間は、原則として、離職した日の翌日から1年間です。その間に病気、けが、妊娠、出産、育児等の理由により引き続き30日以上働くことができなくなったときは、働くことのできなくなった日数だけ、受給期間を延長できます。

受給期間を過ぎると、所定給付日分の受給が残っていても受け取ることができないので、早めに手続きを行いましょう。

支給額については、離職日の直前6ヶ月間に決まって支払われていた賃金(賞与等は除く)を180で割り、その50~80%の金額が基本手当日額とされています。

なお、ハローワークへ手続きに行かれると詳細を説明いただけると思います。疑問点などは事前に洗い出し、直接ご確認ください。



【よく一緒に読まれている記事はこちら】
項目別!求人を読むポイント
失業手当の受給要件について詳しく教えてください。
自己都合と会社都合の退職では失業給付に違いがあるの?
退職後、健康保険や年金について、扶養控除を受けたい
人材派遣に登録したら、失業給付は受けられませんか?
『再就職手当』の支給条件は?
退職して1ヶ月。健康保険の任意継続はできますか?
#転職 #失業給付 #失業手当 #退職 #雇用保険
転職ノウハウ