1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. 「転職」の歩き方
  4. STEP2 応募書類を作成しよう
  5. 志望動機の作成ガイド
面接でも使える!NGパターンも紹介

志望動機の作成ガイド

志望動機の書き方
転職理由との違いとは?「志望動機」を聞かれる理由

  採用担当者が、志望動機を通じて知りたいのは、大きく2つ。「志望度の高さ」と「入社後にミスマッチなく活躍できるか」です。

上述の2点をアピールするためにも、志望動機の充実度は重要!ポイントを押さえて作成しましょう。

【志望動機の加点ポイント】
■業界・企業について理解している
■入社後に活かせる経験・スキル・知識がある
■明確なキャリアビジョンがある
■転職理由と志望動機に一貫性がある

エン転職編集部のひと言
「志望動機の完成度=志望度の高さ」と判断される、と言っても過言ではありません。具体的であること、企業側へのメリット提示をすることを意識し、作成しましょう。志望動機を使いまわしているように見えないように注意。
面接でも使える!志望動機の書き方

  志望動機は、以下の3部構成が伝わりやすいです。作成後はチェックポイントを参考に、ブラッシュアップしましょう。

【志望動機の3部構成】
【1】応募先企業を選んだ理由
【2】転職理由に基づいた、入社後に実現したいこと
【3】入社後に活かせる経験・スキル・知識があり、その強みを発揮して成果を上げたエピソード

【チェックポイント】
具体性があるか(応募先企業ならでは、自分ならではの話)
仕事内容やキャリアについての話になっているか
■あなたを採用する企業へのメリット提示があるか
自慢になっていないか

エン転職編集部のひと言
志望動機を書けない場合は、企業研究が不足していることが考えられます。もう一度情報収集に立ち返ってみてください。志望動機は、選考中に何度も聞かれます。しっかり準備しておきましょう。
志望動機のNGパターン

  企業としては、志望度が高く、活躍が期待できる人を採用したいもの。「その企業ならでは」の内容がない以下のNGパターンは、採用するメリットを感じにくいものです。

【志望動機のNGパターン4選】
【1】企業規模や商品力などの企業優位性、将来性など、企業のスペックに惹かれているだけ
【2】給与や福利厚生など待遇面だけを重視している
【3】学びたい・教えてほしいという企業頼りの成長スタンス
【4】いつか辞めることが前提になっている

エン転職編集部のひと言
志望動機をまとめるには、応募先企業と自分との接点を見つけることを意識しましょう。エン転職の求人には「この仕事の向き&不向き」の項目があります。接点を見つけるヒントになるので、ぜひチェックしてください!
STEP2 書類作成のTOPへ戻る
転職ノウハウ