1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. 「転職」の歩き方
  4. STEP3 求人を選び、応募しよう
  5. 「仕事選びの軸」の考え方
業界研究をし、希望職種を探そう

「仕事選びの軸」の考え方

「仕事選びの軸」の考え方
希望を絞る前に!「業界研究」の進め方

  まずは、業界と職種の違いを解説。その後、業界研究についてご紹介します。

【業界と職種の違い】
■業界
広告業界・IT業界・小売業界など、扱う商品・サービスなどで分けられる産業の種類。

■職種
仕事内容を個人レベルに分類したもの。例えば、営業・事務・デザイナー・販売などです。

【業界研究で活用できるツール】
■企業HP・転職サイト・クチコミ
■業界誌・新聞
■会社四季報
このツールを使って、「どんな業界があるか」「業界ごとにどんな企業があるか」を理解し、業界の現状・将来性などを分析していきましょう。
詳細は『業界研究ってどうやってやるの?』へ

エン転職編集部のひと言
業界・職種については、幅広く情報収集していくことをおすすめします。自覚していなかった希望に気付き、新たな選択肢が見つかることも!
「職種理解」の深め方

  職種を理解する上で大切なポイントは、業種と職種を合わせて考えること。同じ職種でも業界・企業によって仕事内容が異なります。職種名だけを見て判断せず、求人に書かれた内容を確認しましょう。

【職種理解で調べるべきポイント】
■世の中にどんな職種があるのか
■仕事内容(やりがい、大変なこと)
■必要な知識・スキル・資格など
■平均年収
■働き方(平均残業時間、休日の取り方など)

【人気の職種について知ろう】
ルートセールスの仕事内容って?
人事の仕事内容って?
広報の求人をチェックするときに、知っておきたい豆知識。
Webディレクターとは?仕事内容と必要なスキル
システムエンジニア(SE)ってどんな仕事内容なの?

エン転職編集部のひと言
情報収集しておくと、面接の受け答えが具体的になり、採用担当者の目にも意欲的に映るはず。ワクワクするような情報が得られると、志望度転職活動のモチベーションにもつながります。
「仕事選びの軸」を探す!希望職種の絞り方

  職種理解をした上で、以下の手順で希望職種を絞っていきましょう

【希望職種の絞り方】
自分の強み(スキル・知識・経験など)が活かせるか
■趣味や好きなことに近いか
■希望する年収・待遇・働き方が叶うか
過去の仕事経験を振り返り、整理

うまく絞れない場合、過去の仕事を書き出し、(好き・嫌い)×(得意・苦手)の4象限に分類してみましょう。嫌い×苦手になった仕事以外であれば、選択肢として考えてみるのも手です。「仕事選びの軸」の根幹となる部分ですので、ここで一度きちんと整理しましょう。

エン転職編集部のひと言
迷った時は「誰の役に立ちたいか」「どう役に立ちたいか」の観点で仕事を探してみてください。自己効力感が持てることで、毎日の仕事が楽しく、充実するはずです。
STEP3 求人選びのTOPへ戻る
転職ノウハウ