1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 出版、印刷系
  4. 転職 編集、エディター、記者、ライター
  5. 株式会社ハッシュの転職・求人情報
  6. 企画編集ディレクター(未経験歓迎)◆情報誌やWeb・動画コンテンツの企画制作を担当/完全週休2日制の転職・求人情報

「株式会社ハッシュ/企画編集ディレクター(未経験歓迎)◆情報誌やWeb・動画コンテンツの企画制作を担当/完全週休2日制」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、編集、エディター、記者、ライターの転職・求人情報が満載です!

企画編集ディレクター(未経験歓迎)◆情報誌やWeb・動画コンテンツの企画制作を担当/完全週休2日制
株式会社ハッシュ
プロ取材
東京都港区の本社にいらっしゃる、採用担当の長井さん、本多さんに取材。雑誌やWebサイト、動画、TVCM、リーフレットなどさまざまな制作物を手がける同社でなら、幅広いスキルが身につきそうです。
エン転職 取材担当者
松浦
取材担当者-松浦
株式会社ハッシュ
掲載期間24/05/3024/07/24

企画編集ディレクター(未経験歓迎)◆情報誌やWeb・動画コンテンツの企画制作を担当/完全週休2日制

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日転勤なし
企画編集ディレクター(未経験歓迎)◆情報誌やWeb・動画コンテンツの企画制作を担当/完全週休2日制イメージ1
あなたと一緒に働く先輩社員たち。雑誌はもちろん、Webや動画、TVCM制作など、やってみたいことがあれば遠慮せず教えてくださいね。
未経験から、取材と記事制作で企業を救うディレクターに。
例えば日本全国の企業を訪ね、経営者の方々からさまざまな経営課題をお聞きし記事にする案件。最近ではAIの活用やDXの推進事例も多いです。当社ではこれまで1500社以上の取材を行ない、課題解決の成功事例として情報誌やWeb、動画コンテンツ等を通じて提供してきました。

また、クライアントから「新サービスのローンチで、どうすれば効果的に宣伝できるか」といった相談も。どの媒体を使うか、どんな実績を持つライターを起用するか、クリエイティブはどう工夫するか、動画やSNSのアイディアは?…など社内のメンバーと相談し提案。制作ディレクターとしてプロモーション全般を担当します。

難しそうな仕事に感じるかもしれませんが、実は未経験からでも充分活躍できる仕事です。30年以上の豊富な実績から得たノウハウを、あなたにもしっかりと引き継ぎます。販促や、マーケティング分野のスキルを身に付ける上で役立つ知識も得られますよ。

経験を重ねながら、もし興味があったらDTPやWebのデザイン、動画の編集にもぜひチャレンジしてください!

募集要項

仕事内容
企画編集ディレクター(未経験歓迎)◆情報誌やWeb・動画コンテンツの企画制作を担当/完全週休2日制
IT系情報誌やWebサイト、動画、販促ツールなど、さまざまな制作物の企画編集をお任せ。制作物の種類が幅広いため、クリエイティブスキルを磨くことが可能。取材を通じて、AIの活用やDX推進など最新の話題に触れることも多いです。

<仕事の流れ>
▼クライアントの要望を確認
成功事例の記事制作やカタログ、動画コンテンツ、Webページ、SNS施策など、セールスプロモーションに関する要望や、制作物についてヒアリングを行ないます。

▼クライアントへの提案
クライアントのサービス内容や、ユーザー・業界の流行などを踏まえ、企画を提案します。

▼制作スタッフの編成
ライターやフォトグラファー、デザイナー、エディターなどを社内外から人選し、協力を依頼します。

▼ディレクション&スケジュール管理
クリエイティブの中心となって制作物の方向性やスケジュールを決め、制作スタッフに共有。取材・撮影、原稿やデザインのチェック、印刷物の確認などを進めます。制作スタッフとこまめに連絡を取り合いましょう。

※基本的に2~3人のチームで動きます。
※1案件あたりの全体の制作期間は、2~3ヶ月程です。

<案件例>
■ケース1:新規事業部管理者の悩み
「イベントを開催するが、何から手をつければよいかわからない」といった相談。ブランドイメージやロゴデザインの提案、サービスカタログの制作、Webサイトへの反映、イベント動画の制作など目的に応じた制作物や人員体制までを提案し、プロモーションを成功させました。

■ケース2:マーケティング部の悩み
「説得力のある記事コンテンツをリリースしたいが、専門ライターの確保やクオリティ管理が難しい」といった相談。財務や経営にも明るい専門ライターを確保し、顧客目線での記事づくりや取材ネットワークづくりなどでサポートしました。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■バックオフィス業務や受発注業務、製造~納品までの一連の流れなど、何らかの企業活動の一連の動きを理解している方(業界・年数は不問)
└お客様から経営課題やお困りごとをヒアリングする際に、企業がどのような流れで事業を動かしているかなど、話を聞いて理解できる方を想定しています。

\下記のような方、歓迎します!/
◎編集の仕事に企画から関わってみたい方
◎文字や絵などで表現することが好きな方
◎クリエイティブな仕事の経験がある方(ライティング、編集、デザイン、動画制作など)

※クリエイティブの実務経験がある方は、スキルに応じて待遇が変わります。詳しくは【給与欄】をご覧ください。
募集背景 「創刊号は○○円!」のTVCMでもおなじみの付録付きコレクション雑誌の企画編集をはじめ、企業の情報誌やWebサイト、動画コンテンツ、TVCMなど、広報やプロモーションを一手に担う当社。長年の実績による制作品質の高さや、幅広いメディアを駆使した対応力から、お客様に高く評価されています。

現在当社への依頼も増えている状況。そこで新たなメンバーを募集することになりました。入社後はイチから育てていくので、雑誌の企画や編集の実務経験がない方も積極的にお迎えします。お客様の経営課題などを取材し、多彩な媒体を通してコンテンツを作成・提供できる当社の強みを、ぜひスキルとして身につけていってください!
雇用形態
正社員

※3ヶ月間の試用期間があります。
※試用期間中の待遇・福利厚生に変更はありません。
勤務地・交通
【本社】東京都港区南青山2-23-8 外苑ビル7F
※転勤はありません。
※取材や撮影などで全国に出張することもあります。
交通
東京メトロ銀座線「外苑前駅」B1出口より徒歩1分
★B1出口を出たら青山一丁目方面に道なりに進んでください。1Fにコスメショップがあるビルの7Fです。
勤務時間 9:30~18:30(実働8時間)
※週初めのみ9:00~18:00(実働8時間)での勤務となります。
給与 月給25万8200円以上+各種手当+賞与年2回
※経験・能力に応じて優遇します。
※月給には一律支給の手当と業務手当(固定残業代)40時間分・6万3100円~を含みます。超過分については追加支給します。

★ライティングや編集、デザインなどクリエイティブの実務経験が5年以上の方は月給30万円以上、10年以上の方は月給35万円以上を想定しています。
年収例
・660万円/入社20年
・630万円/入社16年
・550万円/入社9年
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)
└まれに休日出勤をお願いすることがありますが、その際は振替休日を取得していただきます。
■祝日
■年末年始休暇
■有給休暇(半日休暇あり)
■慶弔休暇
■永年勤続休暇
■産休・育休(取得実績あり)
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(9月・3月)※10年以上支給実績あり/昨年度2回支給実績あり
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月2万5000円まで)
■時間外手当(超過分)
■役職手当
■職能手当
■家族手当
■住宅手当
■慶弔見舞金
入社後の流れ ★入社後半年までの流れ
未経験者はアシスタントからスタート。先輩に付いて徐々に業務を覚えていただきます。入社半年を目処に少しずつ仕事を増やしていき、一人で完結できるようになったら、実務を通してスキルに磨きをかけていきましょう!経験者の方は先輩社員と一緒に案件に携わり、仕事の進め方などがある程度わかれば独り立ちしていただくイメージです。

★将来はキャリアアップも可能!
経験を積む中で「雑誌だけでなく、Web系のクリエイターになりたい」「TVCMにも携わりたい」など、意向が変わることもあると思います。その際は随時ご相談を。あなたのスキルアップやキャリアアップを叶えられるよう、柔軟に対応します!
組織について 社内にはさまざまな職種のメンバーが在籍しています。企画編集ディレクターは、IT系などの情報誌を手がける部門と、キャラクタードールハウスやヴィンテージカーなどのフィギュアが付録に付いたコレクション雑誌部門を合わせて9名。そのほか、Web制作が3名、DTP制作が2名、映像制作が2名です。さまざまな仕事をしている人と意見交換したり、ノウハウを共有したりしながら、スキルアップを目指してくださいね。
転職・求人情報イメージ1
映像制作や編集スタッフ、DTPデザイナーなどさまざまな職種のメンバーが在籍しています。各分野のプロたちと協力してモノづくりを楽しみましょう。
転職・求人情報イメージ2
雑誌や情報誌、映像、Webなど幅広いメディアを取り扱っている当社。出版やITといった分野の大手企業との直接取引実績も、豊富にあります。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

企業向けの情報誌や冊子、一般雑誌の企画・編集・進行管理だけでなく、Webコンテンツや動画、TVCMまで自社で一貫して手がけている同社。紙媒体・映像・Webなどメディアを問わず扱える対応力が、有名企業からも継続して依頼をもらえる理由の一つのようです。

取材で印象的だったのは、「自分の望むキャリアを手に入れることができる」という環境。たとえば、企業向けWebページの企画・制作を担当していたスタッフが、「次は雑誌を使った企画を提案してみたい」と希望をすれば、経験などを問わず、キャリアチェンジやさらなるスキルアップも可能とのこと。

さまざまなメディアを手がけている同社だからこそ、選べるキャリアも豊富にあるようです。同社であれば、自分がやりたい仕事に挑戦し続けられると感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自分の提案やクリエイティブによって、製品の売上がアップする。
「世の中ではどんなモノが売れているのか?」「どんなツールが注目を集めているのか?」など、気になる人は多いはず。しかし、そのような興味や関心から商品が売れる方法を考えたり、効果的に宣伝したりという仕事は、熱量や労力が必要となるため、誰にでもできるとは限りません。

だからこそ、自分が手がけた販促ツールによって製品の売上がアップしたときはうれしいもの。お客様から「あのパンフレットの反響がとても良くて、このあいだ増刷しました」といった感謝の言葉をいただけたときは、仕事への大きなモチベーションになるでしょう。

■幅広いスキルが身についていく。
雑誌やWebサイト、動画、TVCM、チラシ、リーフレットなど、さまざまな制作物を企画から手がけているハッシュ。社員の意欲を重視する社風のため、手を挙げればいろんな業務に挑戦できます。あらゆる制作物に携わることで、幅広いスキルを身につけることができます。
厳しさ■自由に伴う責任の大きさを感じることも。
スケジュールの組み立て方なども個人の裁量に委ねられるため、上手な仕事の回し方は自分で探して習慣化させなければいけません。たとえば、時間の使い方をきちんと考えなければ、納期に間に合わないなど取り返しのつかないことになってしまう場合も。自由に伴う責任の大きさを感じる場面もあるでしょう。

■期待に応えなければいけないプレッシャー。
製品を紹介する記事や販促ツールなど、お客様である企業の業績に関わる制作物に携わる機会が多いとのこと。お客様の要望をしっかりと把握したり、柔軟に対応したり、期待に応えていくプレッシャーを感じることもあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎学習意欲の高い方・アンテナを張れる方
「まだ持っていないスキルを身につけたい」「ビジネスの世界で求められるさまざまな経験を積みたい」など、意欲と向上心があり、学ぶことに前向きな方であれば、自身の成長を楽しむことができるでしょう。また、社会情勢や問題などに常に関心を持つことが大切です。そのため、常に世の中の動きの変化にアンテナを張れる方は向いています。
向いていない人△受身な姿勢の方
独り立ち後は個人の裁量で仕事を進めることが推奨されています。ある程度の仕事の基礎を覚えたら、その先さらに成長できるかは自分次第。ずっと人から教えてもらうつもりでいては、成長はストップしてしまうでしょう。

会社概要株式会社ハッシュ

設立 1991年
代表者 代表取締役 石田 徹
資本金 3000万円
従業員数 16名(2024年3月時点)
売上高 6億2800万円(2023年3月期実績)
事業内容 ■販売促進に関する調査・立案・企画
■各種広告の企画・制作
■各種広告媒体の営業・管理・代理業務
■各種SPツールの企画・制作・システム開発
事業所 本社/東京都港区南青山2-23-8 外苑ビル7F
主要取引先 アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社
アドビ株式会社
株式会社大塚商会
サイオステクノロジー株式会社
スカパーJSAT株式会社
東芝テック株式会社
ワークスモバイルジャパン株式会社
企業ホームページ https://www.hash.jp/
採用ホームページ 株式会社ハッシュ あなたのセンスやスキル、発揮してみませんか?
https://en-gage.net/hash

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接
STEP3
適性テスト&二次面接
STEP4
最終面接
STEP5
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■応募から内定までは最短で2週間を予定。応募から1ヶ月以内に入社することもできます。
■面接日時や入社日は希望を考慮して決定します。在職中の方もお気軽にご相談ください。18時以降の面接も可能です。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 <最後までお読みいただき、ありがとうございます!>
このページよりご応募ください。追ってこちらからご連絡を差し上げます。

※これまでの経験やスキルだけではなく、意欲やマインドを重視します。Web履歴書の【自己PR欄】では、あなたの人となりや、これまで頑張ってきたことなどをお教えいただけるとうれしいです。
面接地 【本社】
〒107-0062
東京都港区南青山2-23-8 外苑ビル7F
連絡先 【本社】
〒107-0062
東京都港区南青山2-23-8 外苑ビル7F
担当採用担当
TEL03-5412-8011
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、松浦の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。