1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 出版、印刷系
  4. 転職 編集、エディター、記者、ライター
  5. 株式会社朝日新聞メディアプロダクションの転職・求人情報
  6. 地域面の編集者(朝日新聞の地域面を担当)◆賞与年2回/服装・髪色・ネイル自由!の転職・求人情報

「株式会社朝日新聞メディアプロダクション/地域面の編集者(朝日新聞の地域面を担当)◆賞与年2回/服装・髪色・ネイル自由!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、編集、エディター、記者、ライターの転職・求人情報が満載です!

地域面の編集者(朝日新聞の地域面を担当)◆賞与年2回/服装・髪色・ネイル自由!
株式会社朝日新聞メディアプロダクション
プロ取材
オンライン上で常務の大村さんと地域面編集部部長の大塚さんにお話を伺いました。レイアウトや見出し1つで読者の関心は大きく左右されるとのこと。いくらでも工夫ができるやりがいのある仕事です。
エン転職 取材担当者
半澤
取材担当者-半澤
株式会社朝日新聞メディアプロダクション
掲載期間24/06/0624/07/17

地域面の編集者(朝日新聞の地域面を担当)◆賞与年2回/服装・髪色・ネイル自由!

契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内
地域面の編集者(朝日新聞の地域面を担当)◆賞与年2回/服装・髪色・ネイル自由!イメージ1
編集者はデスクと相談しながら、レイアウトや見出しを考えます。納得いく見出しをつけることができた時はやりがいを感じることができます。
あの”朝日新聞” 地域面の担当編集者を募集
 145年の歴史を持つ「朝日新聞」の地域面を担当する編集者を募集している。東京都や北海道など29都道県のいずれかを担当する。各地域の記者が取材した記事や写真をもとに見出しを付け、紙面のレイアウトを決定していく仕事だ。

【歴史に残る1ページ 創意工夫で実現へ】

 多くの人が目にする新聞はレイアウト・見出し1つで読者の関心を大きく引く事ができる。「テンプレートは一切ないので読者にとってシンプルかつ読みやすい、興味を引くレイアウトや見出しを自分で考えることができる」と地域面編集長は語った。

【新聞社は激務?悪しきイメージを払拭へ】

 新聞社勤務には、毎晩の残業や直前での記事の差し込み変更など、時間に追われるイメージがある。しかし地域面編集部は社員に寄り添った職場だ。残業も月に5~10時間程度で、在宅勤務も実施している。自分の時間を大切にしたいという社員の気持ちを尊重した、現代流の働き方ができる。

新聞離れが進む中、編集者の手腕で読者の心を掴めるか、あなた次第です。

募集要項

仕事内容
地域面の編集者(朝日新聞の地域面を担当)◆賞与年2回/服装・髪色・ネイル自由!
1879年に初めて刊行された「朝日新聞」。145年の歴史ある新聞の地域面のレイアウトや見出しを付ける編集者を募集しています。朝日新聞のコンセプトである「シンプルかつ読みやすい」を意識した紙面作りが重要です。

【見やすいレイアウトや見出しを意識しましょう】
社内専用の編集ソフトで、記事のコマ割りをして見やすい紙面を作成します。レイアウトのオーソドックスな形はあるものの、テンプレートはないので、自身で考えながら編集していけます。また、記事の見出しも読者の関心を引くような内容にすることが重要です。多くの方に読まれるという意識をもって業務を進めて行きましょう。

【デスク(先輩)と協力が大切です】
東京都や北海道など29都道県で刊行される朝刊の地域面を担当します。各地域にいる記者が取材した記事や写真が送られてくるので、デスクと相談しながら取捨選択して、掲載する記事や写真を決定します。

【ほっこり内容がメインです】
各地域で開催されたお祭りやイベント、話題になった催しものなどの温かいニュースがメインで、季節によっては高校野球や選挙などの記事を扱うことも。大事件なども扱いますが、難しい内容はデスクと相談しながら作業するのでそういった内容が苦手な方でも安心です。

<仕事のポイント>
◎社内専用ソフトは少し操作が複雑です。研修をしっかりしますので、分からないことは先輩社員になんでも聞いてください。

◎送られてきた写真に不適切な箇所は無いか、人権やプライバシーは守られているかなどのチェックが大切です。メディアに関わる者として、このような心がけも重要です。

◎編集中に地域のビッグニュースが起きると、記事内容を変更するといったイレギュラーが発生することもあります。慌てず、デスクと相談していけば大丈夫です。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◆大卒程度の知識・教養のある方
◆基本的なPCスキルをお持ちの方
☆就業ブランクのある方、社会人経験が10年以上ある方も歓迎です!

\下記に当てはまる方、歓迎です!/
・新聞が好き、新聞の編集に興味関心がある方
・協調性をもって、チームワークを重視できる方
・アイデアに満ちた企画・文章・構成などを作り上げたい方
募集背景 東京都や北海道など29都道県の地域面の制作を行う当社。朝日新聞社から業務委託を受ける一方で、グループ会社以外のお客様とも取引をしています。今回地域面編集者として活躍していただける方を募集します。レイアウトや見出しで、多くの方が読みたくなるような紙面作りをしたい方の応募をお待ちしています。
雇用形態
契約社員

※契約更新は1年ごと、満期は3年となります。
※3ヶ月間の試用期間があります。その間、給与・待遇に変更はありません。
※正社員登用実績あり。3年程で9割以上の方が正社員登用されます!
勤務地・交通
東京都中央区築地5-3-2/朝日新聞東京本社ビル
交通
都営地下鉄大江戸線「築地市場駅」より【A2】出口すぐ
東京メトロ日比谷線「東銀座駅」より徒歩10分
東京メトロ日比谷線「築地駅」より徒歩10分
JR「新橋駅」より徒歩15分
勤務時間 ◆シフト制(実働7時間・休憩1時間)
12:30~20:30、13:00~21:00
13:30~21:30、14:00~22:00
上記のいずれかとなります。
給与 月給21万円+残業代+賞与(昨年度実績3ヶ月分)
※残業代は全額支給します。
年収例
【入社時想定年収】
315万円~
休日休暇 ◆シフト制(月8日以上)※1週2日または4週8日
◆年次有給休暇
└27日(1年目は入社時13日、6ヵ月継続勤務後に14日付与)
◆慶弔休暇
◆介護休暇
◆産前産後休暇(取得・復職実績あり)
◆育児休業(取得・復職実績あり)
◆ウェルネス休暇
福利厚生・待遇 ◆給与改定 年1回
◆賞与年2回(6月・12月/昨年度実績3ヶ月分)
◆交通費(当社規定による実費支給/70kmまで)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆時間外手当(全額支給)
◆出張手当
◆社員食堂あり
◆服装自由(アクセサリーやネイルもOK!)
◆社内禁煙
◆副業OK
入社後の流れ 入社後、最初は社内専用の編集ソフトの使い方を学んでいきます。Excelなどを普段使いしている方でも、使いこなせるまで1~2ヶ月程度かかります。その分、しっかりと丁寧にお教えします。操作マニュアルも用意していますが、分からないことがあれば先輩社員になんでも聞いてください。

業務としては、入社して3ヶ月程で現場に移っていきます。最初はベテラン編集者について、イチから業務をお教えします。できることが増えていくので、問題なくこなせるようになったら独り立ちです。ここまでおよそ1年程度を想定しています。

分からないことや不安なことはなんでも先輩に聞いてくださいね!
配属部署 今回あなたが配属されるのは「地域面編集部」。組織全体で、編集者は53名、現場指示を行なうデスクは18名。いずれはレギュラー編集者をお任せします。

ほとんどが中途で入社しており、前職も様々。いろんな経歴を持つ方がいるので馴染みやすい環境です。年齢も20~60代まで幅広く在籍しており、平均年齢は40歳前後、女性が4割超、といった構成になっています。社員同士とても仲が良いので、安心してくださいね。
転職・求人情報イメージ1
部員とデスク、部長や編集長ら合わせて約80人が東京都や北海道など29都道府県の地域面を編集しています。
転職・求人情報イメージ2
見出しやレイアウトを練る時は赤えんぴつを多用します。原稿をわかりやすく伝える工夫を凝らします。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

今回の取材で、同社の温かい雰囲気と安定性が印象に残りました。今年で刊行145年の歴史を誇る「朝日新聞社」のグループ会社として設立された同社。新聞社ということで、厳かな雰囲気かと思っていましたが、そんなことはなくとても温厚な方が多い印象でした。社員の方たちへの面倒見も良く、サポート態勢がしっかりと整っているといいます。例えば、紙面のレイアウトを行う専用ソフトは、使いこなすのにコツがいるとのこと。そのため、研修には力を入れているといいます。

こうした温かい雰囲気だからこそ、社員の方も非常に馴染みやすいようです。編集者同士の関係性も非常に良好で、ほとんどの方が契約満了までに正社員としての入社を希望し、実際に9割以上の登用が実現しています。こうした社風や安定性は、長期的に働いていきたいと思う方にとっても、魅力的だと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆多くの方の目に留まる新聞です。
あなたのレイアウトや見出しで構成された地域面は、多くの方の目に留まります。そのため、日々の仕事に緊張感を持って取り組みつつ、特に頑張った部分や思い入れのあるページが好評だと、大きな達成感を得られるのだとか。このようなスケールの大きなやりがいはこの仕事ならではと言えるでしょう。
厳しさ◆体調管理が重要です。
新聞は毎日刊行されるものです。そのため、日々の体調管理を意識して仕事をしていかなければなりません。不注意で仕事を休んでしまい、シフトに穴をあけるなどといったことになると、様々な方に迷惑をかけることになります。そういった意味で、常日頃からの自己管理が求められる厳しさはあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人地域面のレイアウトにオーソドックスな形はあれど、テンプレートは存在しません。いろいろな経験を積みながら自分で考えて自由に仕事を進めることが好きな方には向いているでしょう。
向いていない人写真を勝手に載せて良いのか、車のナンバーは隠さなくて良いのか、など注意することが多々あります。メディアに関わる者としてのコンプライアンスを意識できない方は向いていません。

会社概要株式会社朝日新聞メディアプロダクション

設立 2016年
代表者 代表取締役社長 田中 光
資本金 5000万円
従業員数 330名(2024年4月時点)
売上高 17億9000万円(2023年3月期実績)
事業内容 ◆地域面・特集面・ニュース面の編集
◆新聞記事の取材・執筆
◆サイト運営:朝日マリオン.コム
◆校閲業務
◆デザイン業務
◆写真業務
◆広告制作
◆画像処理
事業所 【本社】
〒104-8011
東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社ビル

【大阪支社】
〒530-8255
大阪府大阪市北区中之島2-3-18
中之島フェスティバルタワー
組織 ◆地域面編集部
◆本紙編集部
◆校閲事業部
◆企画編集部
◆ビジュアル事業部
◆広告制作部
◆総務部
◆大阪編集部
◆大阪広告制作部
◆編成部
◆大阪総務部
企業ホームページ https://a-production.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回)
STEP3
内定 ◎おめでとうございます!
◆面接日は2024年7月24日(水)を予定しています。
◆7月下旬の内定を予定しています。
◆入社は10月1日付を予定しています。
応募受付方法 『エン転職』の応募フォームを利用して、応募を受け付けます。
面接地 朝日新聞東京本社ビル/東京都中央区築地5-3-2
連絡先 【本社】
〒104-8011
東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社ビル
担当採用担当/小林
TEL03-5540-7411
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、半澤の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。