1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. 縁ゆかりの転職Q&A
  4. 転職活動についての悩み
  5. 伝えにくい事情に関する悩み
  6. 【転職活動の進め方】うつ病と診断され、現在も療養中。そろそろ転職活動を始めたい…
転職アドバイザー縁ゆかりの転職Q&A

転職アドバイザー 縁 ゆかり の 転職Q&A

1141件のQ&Aが掲載中!
転職についてのあらゆる疑問やお悩みを解決します。
転職活動の情報収集の際にぜひご利用ください。
Q

【転職活動の進め方】うつ病と診断され、現在も療養中。そろそろ転職活動を始めたい…

前職がストレスのかかる環境だったため、うつ病と診断され、退職しました。退職から1年経ち、現在も療養中。ですが、生活を考えるとそろそろ仕事をしなければいけません。医師には労働時間を規制されており、正社員の募集だと、なかなか条件に当てはまる求人が見つかりません。

病気を患っている場合、どのように活動を進めたらいいのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。
伝えにくい事情に関する悩み
(A.Yさん)
転職アドバイザー:小林の回答
これまでに大変なご苦労がありましたね。仕事をしなければならない状況とのことで、気持ちも焦ってしまうと思いますが、落ち着いて活動を進めていきましょう。

さて、療養中の活動の進め方ですが、正社員の仕事となると、時間に融通がきく企業を見つけることは難しいかもしれません。正社員の場合、多少なりとも残業があったり、休暇の取りづらかったりという問題があるためです。

ですから、派遣社員やアルバイト等、比較的時間の融通がきく仕事を探してみるのはいかがでしょうか?正社員に比べ時間も調整しやすく、A.Yさんの条件を受け入れてくれる企業の幅も広がると思います。そのような雇用形態での仕事からはじめ、お身体の調子が戻った段階で、改めて正社員を目指すのも一つの手ですね。

まずは、お身体に無理がかからない仕事を探してみてください。A.Yさんの転職のご成功を心よりお祈りしております。



【よく一緒に読まれている記事はこちら】
納得のいく転職活動のために
「転職の目的」の考え方
転職活動、まずは何から始めるべき?
【求人検索のコツ】「希望条件で探す」「スカウト」…エン転職のどこから求人を探すといい?
#転職 #仕事探し #求人 #療養中の転職活動の進め方
転職ノウハウ